GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2018/05/25
10回いいねされています
yakky
白いナデシコもきれいですね❗️
たかりえ
こんばんは😊白いナデシコ…そういえば見た事ないかも!ほんと、きれいです✨
いいね!1
@たかりえさん、おはようございます☀コメントありがとう。このナデシコの鉢、昨年も咲いていたんですけどね、赤とピンクの花しか記憶になくて(≧∀≦)greensnapに参加するようになって、植物の観察をする時間が増えて気付いたのかしら❓
2018/05/26
いいね!0
野菜の花が好き❣️
【ケープバルブ】アルブカ スピラリス
アジアンタム・フラグランス|5号
アルブカ コンコルディアナ|ケープバルブ
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
3
いくら
7
ゆーりんK2
6
オオデマリ(大手毬)は日本原産の花で、名前の通り、コデマリよりも花が大きいので華やかです。花は一白が多いですが、中にはピンクやロサケのように薄いピンク色をしているものや満開になると白から濃いピンクに変...
細かい花が集まり、小さなまりのような形をしているコデマリ(別名:スズカケ、テマリバナ)。1~2mほどの低木で、枝先に集まって花が咲く姿や紅葉する姿がかわいいと、江戸時代より庭木としても好まれてきました...
カモミールは多年草または一年草に属するキク科のハーブで、ローマカミツレ属とシカキク属の植物が主にカモミールと称されます。その2属の中ではローマンカモミールとジャーマンカモミールが代表的です。強い生命力...
エキナセアは花の中心部が大きく盛り上がっていて、放射状に広がる花弁が特徴的です。花色は豊富で切り花やドライフラワーとして使われるほか、ハーブティとして利用されることがあります。今回はそんなエキナセアの...
キク科のオステオスペルマムは耐寒性に優れているため、冬のガーデニングに人気の花です。管状花と呼ばれる中心部分が黒色をしている品種などがたくさん存在します。そんなオステオスペルマムの育て方について詳しく...
弟切草(オトギリソウ)は、日本では古くから山野で自生している植物です。薬草として、切り傷や神経痛を癒やす薬草として民間療法に利用されてきています。そんな馴染みの深い弟切草ですが、花言葉には怖い意味があ...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ