警告

warning

注意

error

成功

success

information

お庭番さんの畑,小豆,花のある暮らしの投稿画像

2023/09/11
こんにちは。
畑のアズキが咲き始めました。
葉っぱの陰で、黄色い花が、たくさん咲いてます。
2023/09/14
順調ですね!
小豆のお花って、ちょっと落花生のお花に似ていますね。(⁠^⁠^⁠)

小豆って育てたコトが無いのですが、実はどんな感じで出来るんでしょうか?
まさか、一花に一粒じゃあ無いですよね。😅
2023/09/14
@ruby さん
今年は、ちょっと気合入れて作りましたから、ここまで、いい感じに育ってくれてます。
種を早く播きすぎると、花が咲くまでに、節操なくツルみたいに伸びてしまうんですが、できるだけ遅まきしたから、ツルみたいにならずに綺麗な状態を保ってます。
花は落花生とよく似てますね。
落花生の方が、オレンジ色っぽいですね。
鞘は、上手にできれば、12〜3粒入るんじゃないでしょうか。
インゲンみたいな感じです。
2023/09/15
@お庭番 さん!
そんなに沢山、ズラズラ〜っと、並んで育つんですね!楽しみ〜。🤩

青い実を食べるインゲンとは違って、収穫のタイミングが難しそうですね。ちょっと遅かったら、実が弾けて飛んじゃいそうです。そんな心配は余りないのでしょうか。
2023/09/15
@ruby さん
一番長い鞘だと、そのくらい入るんじゃないかなぁ。
ちなみに、カラーパレットにある2020年11月8日のアズキの画像をご覧いただくと、わりといい出来の鞘を割ったものが写ってます。
アズキの収穫は、頃合いを見て、茶色く乾燥したものから順に、一つ一つ収穫してます。
たまに弾けたのもありますが、多くは弾けてないですね。
大規模生産されてるとこは、機械で一斉収穫されてると思いますよ。
2023/09/17
@お庭番 さん。
拝見しました!
な、長い!
乾燥しても、そんなに直ぐには弾けないんですね。ちょっと安心。😅

一つづつ収穫って?凄い手間ひまが掛かるものなんですね~。
腰に注意してくださいね。
(私じゃないんだから、大丈夫ですね😆)
2023/09/17
@ruby さん
ご覧いただき、ありがとうございます。
アズキは、熟したものから収穫するんですが、カラッと乾いてるものから、まだ少し緑が残るものぐらいの幅で収穫して、干してカラカラにしてから脱穀してます。
さすがに毎日収穫ってワケにもいきませんから(笑)

アズキは、20mの畝が2本だけなんですが、収穫の時は、しゃがむか中腰なんで、腰をやってしまいそうです😅
2023/09/18
@お庭番 さん。
ヤッパリ腰に負担掛かりますよね~。(⁠T⁠T⁠)
畝が2本って言っても、真ん中だけ見ればOKって訳じゃないですもんね。
そんな時は、私御用達?の必殺膝当て(石を踏んでも影響無い位の分厚い物)が大活躍してくれますよ。😅

脱穀も大変そうですね。(⁠T⁠T⁠)
2023/09/18
@ruby さん
何の加減か、アズキはツルみたいになることがあって、そうなると、収穫は、鞘を探し回って収穫になるから、大変です。
今年は、今のところ、ツルみたいになってないから、少し楽かも。
膝当ても魅力的ですね。
 
脱穀は、よくよく乾燥させて叩けば、鞘が弾けますが、
鞘自体が薄くて、弾けずに割れたりすると、手作業で剥かないとダメなんで、面倒なことになります😅
2023/09/19
@お庭番 さん。
ツルみたいに増殖されたら、鞘探しってカナリ大変そうです。(⁠+⁠_⁠+⁠)
それって、突然変異じゃなくて、普通に起こる現象なんですか?
感じ悪いですね。😫

豆の脱穀、そ~言えばビール瓶で叩いているのを、昔何かのテレビで見た記憶があります。
叩いている時、豆がアチコチ飛び跳ねそうです。結構技術が必要かも?(⁠+⁠_⁠+⁠)
2023/09/19
@ruby さん
豆の仲間は、そういう性質があるそうで、日長とか、曇天続きとかの条件で、そんなふうになるみたいで、大豆でも、悪い条件を揃えると、結構、ニョロニョロ伸びるみたいです。
 
大豆とか、叩いて脱穀する場合は、広めのブルーシートなんかを広げてするから、多少飛ぶのもお構いなしです(笑)
2023/09/20
@お庭番 さん!
えっ?!🤯
豆なら何でも、運が悪いとニョロニョロしちゃうんですか?
じゃあ、手無しインゲンとかも、手が出来ることもアリ?
怖ろしい豆の世界を聞いてしまった。😱
2023/09/20
@ruby さん
まぁ、程度はありますが、ニョロニョロする可能性はあります。
花が咲いたら、生長がそこで止まるんですが、花が咲いても止まらない性質を
無限伸育性っていうらしいですが、ツルありとか、大豆の中でも花芽ができても生長が止まらないタイプのものがコレみたいです。
ツルなしインゲンは、有限伸育の方なんでニョロニョロしないんですが、植物ホルモンで、ブドウの種無し処理に使うジベレリンをかけたら、ニョロニョロするみたいです。
何か条件が重なって、眠ってる機能が働き出すことは、稀にあるみたいです。
2023/09/21
@お庭番 さん。
豆って、比較的簡単そうで、余り失敗しないイメージがあるんですが。
ニョロニョロは、困りもんですね。(⁠+⁠_⁠+⁠)

あ、私は初めて作った枝豆を、全て虫さんのご馳走にしてしまった前科があります。😅
あれは流石にショックでしたが。
それに匹敵するニョロニョロですね。

ジベレリン恐るべし。😰
2023/09/21
@ruby さん
まぁ、ニョロニョロしても、収穫が面倒なだけで、虫にヤラれたり、台風で根こそぎ倒されたり、水没してダメになることを思えば、まだ、耐えられますよ。
 
昨日あたりから発覚してるんですが、どうも、アズキノメイガが発生してるようで、かなりの花が食い荒らされてるみたいです。
いままで、こんな大量に発生したこと無かったんですけどね。
無農薬で作ってるから、もしかしたら、近年最悪の収穫になるかもしれません😭
2023/09/22
@お庭番 さん。
アズキノメイガですか?
お花が食べられちゃったら、その後の実は。(⁠T⁠T⁠)
今年の夏は異常気象だからの一言じゃ、とても済みませんよね。
無農薬は、管理が大変過ぎます。
まわりはそれなりに農薬使ってる筈なので、どうしても寄って来ちゃいますよね。😰

こちらは昨日、台風みたいな強風で、数少ない柿の実が、かなり落ちてしまいました。今年は外れの年なので、果たして何個位残ってくれることやら。。(⁠+⁠_⁠+⁠)
2023/09/22
@ruby さん
いつもなら、台風の雨風で小さな幼虫が叩き落されて、そのまま溺死したり、カエルや他の虫に食べられたりで、甚大な被害になって無かったのが、今年の9月は、雨が少なくて、そうならなかったんでしょうね。
さっき見たら、鞘がほとんどありません。
このあと、どのくらい咲いて、食べられずに残るかですね😫
 
昨夜は、こちらも風が、ホント凄かったです。あの風で、空気が入れ替わって、夜は寒いくらいになりました。
裏年より、これだけ高温が続くと、そっちのダメージが大きいですね。
柿は、風ぐらいじゃ落ちないので、風より、暑さのダメージでダメになってたのが、昨日の風で落ちたんだと思います。
こんな暑さの時は、涼しくなると急に落果がはじまることがあるので、ご注意ください。
2023/09/23
@お庭番 さん。
台風も、たまには良いことするんですね~。😅
雨、本当に少なくて、ただ只暑いだけでしたね。まだ続いてますが。

今日は、日差しが無かった分比較的涼しかったのですが、湿度が半端無くて。
ジメジメした暑さでした。もしかして、これからまた夏が来るの?って感じ。😰

暑さで柿の実がダメージうけたんですか。さもありなん、です。
今日も、落ちた柿の始末をしてました。あれって、人が踏んでも車で踏んでも、気持ち悪いんですよね~。(⁠+⁠_⁠+⁠)
2023/09/23
@ruby さん
そちらは、まだ、暑いんですか?
こっちは、今朝は、寒くて窓閉めて寝てました。
昼間も爽やかになりましたから、明日は、そちらも秋風が吹くんじゃないでしょうか。
やっと、富士山の山頂も氷点下になったみたいですよ😁
2023/09/24
@お庭番 さん。
やっと、今日、涼しい風が吹いてくれました!でも昼間はヤッパリ、エアコン必須です。😫
晴れなかったので、メヒシバ退治が随分はかどりました。(⁠^⁠^⁠)
まだまだ先はながそうですが。。。

氷点下!
流石にそこまでは望んで無いです。富士山って、凄い山なんですね~。
2023/09/24
@ruby さん
そちらも、秋が来たみたいですね😁
昼間は、まだまだ暑いけど、
外に居られないほどの暑さは無くなりましたね。
今日、彼岸花を見に行ったんですが、暑さのせいか、いつもなら、一面に咲いてるとこが、今やっと、蕾を伸ばし始めたってとこも多くて、
暑さのせいで、蕾を伸ばすの止めてたのかなぁ。
こんなことには、初めてな気がします。
富士山の気温、いつもなら9月上旬に氷点下になり始めた気がします。
今年はやっぱ、異常なんでしょね。
2023/09/25
@お庭番 さん!
来ました!やっと秋が来ました。
信じられないんですが、今朝は寒くて、上に長袖を羽織って仕事してました。
秋って、やる気になれば、ちゃんと涼しくなるのねぇ~。😅

そうでしたか。
お花達も、今年の暑さで調子がイマイチなんですね。
これから復活して、ガンガン咲いてくれると良いですね~(⁠^⁠^⁠)
2023/09/25
@ruby さん
そちらも、やっと秋が来たんですね(笑)
長袖羽織らないと寒いって、また極端に冷えましたね。
こちらは、まだ、昼間は暑いですが、でももう夏の迫力はありません。これが本来の残暑ってものじゃないでしょうか。
このくらいが長く続いてくれる秋がいいです。
2023/09/26
@お庭番 さん。
寒かった朝は、昨日の一瞬で消えてしまいました。今日は朝からムシムシ、立派な残暑の復活です。(⁠+⁠_⁠+⁠)
今も勿論エアコンフル稼働です。
ヤッパリ12月位の迄、残暑と言う名の夏は続くんでしょうか?
暑いのは、流石に飽きたんですけど。😅
2023/09/26
@ruby さん
いや、ホント飽きましたね。
昼間は爽やかな暑さだと思ってましたが、今は、暮れてから、なんかムシムシと蒸し暑さが戻ってきてます。
また暑さが戻るんですか?
もう、いいでしょ!って感じ。
2023/09/27
@お庭番 さん。
今年は私の腰が壊滅していたので、夏野菜も諦めました。
唯一(唯ニ)購入したゴーヤの苗を2本庭に植えたのですが。元気でしたね~。😅

先日吹き荒れた強風で、流石に今は落ち着いて来ました。
ただ、黄色くなるのがはやくて。結局今も追い立てられるように毎日ゴーヤを消費してます。
ゴーヤだけは、ホント暑さにメゲなかったですね〜。😆
2023/09/27
@ruby さん
ゴーヤは、暑いと元気ですね〜
雨が降らなくても、適度に水をもらっとけば、成り続けてますね。雨が降らない方が着果はいいみたいですね。
ゴーヤの消費には限度がありますね。貯蔵してまで食べ続けたいとは思わないし(笑)
大量消費は、チャンプルーぐらいしか思いつきません😫
2023/09/28
@お庭番 さん。
残念ながら、ゴーヤは貯蔵出来ないみたいです。冷蔵庫に入れて置いても、黄色くなって爆発してしまいます。😫
下ごしらえをして、軽く茹でてから冷凍すれば良いのかもしれないです。

我が家の大量消費方法は、配りまくることです。妹のゴーヤが、今年は不作だったみたいで助かりました。(⁠^⁠^⁠)

キュウリみたいに酢の物にしたり、ワサビマヨネーズで和えたり、梅干しで和えたり。色々食べ方はありますね~。
でも、結構食べ飽きたかも?😅
2023/09/28
@ruby さん
やっぱそうですよね〜
何かで塩漬けになってるのを見たことはあるんですが。
ウリの仲間なら、ぬか漬けとかにすれば、いくらか保つんでしょうか(笑)

ワサビマヨとか梅干し和えって、美味しそうですね〜
解したササミとかと一緒に和えてもいいかも😁
今年のゴーヤは、もう片付けちゃったから、来年試してみようと思います😊
2023/09/29
@お庭番 さん。
そもそも、結構苦いんでね~。
まるごとどうにかしよ〜とすると、苦みを少なくするのが大変でしょうねぇ。

妹が、ゴーヤのつくだ煮を貰って食べたらしいですが、美味しかったそうです。
美味しさは手間ひまに比例しますよね?😅

我が家のゴーヤも、随分元気がなくなって来たので、そろそろお片付けの時期かも?なんか寂しい。
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
2023/09/29
@ruby さん
ああ、確かにそう言われると、ゴーヤの佃煮は、美味しかった記憶がありますね。
確かに手間暇かかってそうでした。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
32
2024/05/27

宿根草詰め合わせ買いました🌼

イングリッシュガーデンを目指し、宿根草を植えてみたく、詰め合わせをポチッってみたのでした😀 普段の自分なら買わないものがたくさん入ってて面白いセットだと思いました😄 その後どうなったかもレポートしていきます😃 2023/01/09 宿根草16苗セット 4065円で購入
いいね済み
19
2024/05/27

潮来二本松寺あじさいまつり 先行鑑賞に行ってみた

恒例、皇帝ダの花祭り先行鑑賞会 6月1日(土)開幕ですが 5月19日に行ってきました… が が みどりのまとめvol92 🏷あじさい祭り 🏷潮来二本松寺 🏷テクテク〜
いいね済み
59
2024/05/27

ちょこっと散歩 ☆16 あけぼの山公園 そろそろ紫陽花が咲き始めるかなぁ 2024.5.25

花のシーズンが早くなってきている。そろそろ紫陽花が咲いているかなぁと出かけた。紫陽花はまだこれから 鳥の鳴き声を聞きながら、ゆっくりと過ごしだ。

花のある暮らしの関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像
2024.03.05

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像
2024.02.22

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?

神戸とは思えないような自然豊かな場所で、お庭にやってくる生き物たちを眺めながら、趣味の園芸を楽しんでます。季節のうつろいをお伝えできればと思いますので、よろしくお願いします(2019,10,29)

場所

キーワード

植物