warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ヘビノボラズ,絶滅危惧種の投稿画像
ヨウコさんのお出かけ先,ヘビノボラズ,絶滅危惧種の投稿画像
ヘビノボラズ
いいね
70人
がいいね!
いいね!したユーザー
だあく
フォローする
せんこ*
フォローする
あんころもち
フォローする
肉球
フォローする
マッキー7
フォローする
史留久
フォローする
チアナ
フォローする
うさこ
フォローする
こーちゃん
フォローする
いく
フォローする
あなな
フォローする
まみ
フォローする
barchetta
フォローする
ジジ
フォローする
はーにゃん
ha_nyan
フォローする
かんじだめ
フォローする
おしず
フォローする
サンカヨウ
フォローする
ウラちゃん
ocarina0715
フォローする
garden eiji
フォローする
すずはな
suzuhana
フォローする
ミント大好き
フォローする
あんずぼー
フォローする
やよい
フォローする
ハル
フォローする
ライラック
フォローする
N.
フォローする
やまちゃん
フォローする
ペロ
フォローする
石動
フォローする
かさやん
フォローする
CIITA GARDEN
フォローする
杏里
anri1616
フォローする
タムユキ
フォローする
*naomi*
フォローする
sorara
フォローする
もーり
フォローする
マッシー
フォローする
Kenny
GG_3185646
フォローする
小手鞠
フォローする
福ちゃんの散歩道
kunio5051
フォローする
ゆうこ
フォローする
チョビ
878ma
フォローする
グリーン
フォローする
sora-haru
フォローする
yoyo
フォローする
ひろちゃん
フォローする
しーちゃん
フォローする
Junchaman✰︎歌うYouTuber
フォローする
milk cocoa
フォローする
Abc
フォローする
真理
mergusmari
フォローする
たなたな
フォローする
後藤邦生
フォローする
ヤマタカ
フォローする
okyousan
フォローする
まこちゃん
フォローする
t.aki
1147tkni
フォローする
かたかご
フォローする
りきちゃん
フォローする
ナオ
フォローする
たつみ
フォローする
青ナウシカ
naminyan0703
フォローする
すずらん
フォローする
モコ
kuniko0427
フォローする
みっ木ー
フォローする
のぼるちゃんです
フォローする
レモン茶
フォローする
ルイ
フォローする
PT_yamahiro
pt_yamahiro
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ヨウコ
2023/09/21
蛇上らず
メギ科メギ属
実が赤くなり始めていました。
本州中部(中部、近畿)と九州の一部に分布しますが、個体数が減少し、絶滅危惧種に指定されています。
東海丘陵要素の一つとされます。
マッシー
2023/09/21
おはようございます💕
ヘビノボラズ💓
面白い名前ですね💓ユニーク♥️
なんだかよく見かける気がするんですが絶滅危惧種なんですね🥵💚
いいね
0
返信
ヨウコ
2023/09/21
@マッシー
さん
メギ科のよく似た種類は生け垣等にされるそうですが、このヘビノボラズはとても珍しい木で、絶滅危惧種に、なっています☺️
いいね
1
返信
すずはな
2023/09/21
ヘビノボラズの実がついたんですね。
普通のメギの実の大きさと同じくらいですか
いいね
0
返信
ヨウコ
2023/09/21
@すずはな さん
普通のメギ、見たことがないです😅
5〜6mmの楕円形です。
看板のヘビノボラズがあるとの説明に、池の淵にあるとばかり思って、池の周りをどれだけ探したことか❗
何度目かに、池より少し奥の湿地に見つけて感激しました❣️
春には黄色い花も見られそうです(✿^‿^)
いいね
1
返信
すずはな
2023/09/22
@ヨウコ
さん
おはようございます。
メギは植物公園にあるのですが葉も花も実も小さくて5~7mmくらいかな…🤔💭
ヘビノボラズ見たことがないので比較無理だね。
いいね
0
返信
はーにゃん
2023/09/22
こんにちは😃
コレがヘビノボラズ!
メギとは実が全く違う形をしてますね!
ヨウコさん!念願叶いましたね👏👏👏
私も見せて頂き良かった〜
ありがとうございます🙏😃
いいね
0
返信
ヨウコ
2023/09/22
@はーにゃん
さん
やっと、探し当てました✌️❣️
池の奥に有りました😍
今度、是非<( ̄︶ ̄)>
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
168
2023/12/10
京都府立植物園探訪1️⃣ 鑑賞温室編🍀🪷
ぽかぽか陽気の師走の休日、来月で100周年を迎える京都府立植物園にてポインセチア展が始まりましたので訪問してきました! 撮影日 2023年12年9日
154
2023/12/10
京都府立植物園探訪2️⃣ 園内散策編🍁🍂
師走の休日に京都府立植物園行って来ました~😄 前回はポインセチアや洋蘭などの鑑賞温室をご紹介しましたが、今回は園内散策編をお届けします‼️😃
20
2023/12/10
選挙ポスターと花花花
国を挙げての祝祭=選挙からそのつまんない政治性を簒奪‼️ そうして残ったアートかつエンタメだけがこの世の花👍 わりとマジで、そう思う。 🖕カバー写真は相模大野の演説会後、恒例のグータッチに来てもみくちゃにされる岸田総理。 祝祭をぶち壊す卑劣なテロ事件が続発、こんな光景ももう見納めか、、、
ヨウコ
特に、山野草が好きです。 皆様の投稿に励まされ、元気を頂いています。
場所
お出かけ先
キーワード
絶滅危惧種
赤い実
山歩き
水辺の植物
岐阜県
在来種
固有種
2020年5月同期
木曜日は木
らんまん応援♪
植物
ヘビノボラズ
メギ科メギ属
実が赤くなり始めていました。
本州中部(中部、近畿)と九州の一部に分布しますが、個体数が減少し、絶滅危惧種に指定されています。
東海丘陵要素の一つとされます。