warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
小さな庭,ハボタン,葉牡丹の投稿画像
ばあばさんの小さな庭,ハボタン,葉牡丹の投稿画像
葉牡丹
ハボタン
いいね
71人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ばあば
2023/09/24
明日で二週間の葉牡丹リース❣️
少し、去年より種が少なかったと反省
さて、この後の成長が楽しみ💓
natsumenobaba
2023/09/24
おはようございます😊
毎年、ちょっとづつ雰囲気が違う葉牡丹リース、楽しみですね🥰
いいね
1
返信
ばあば
2023/09/24
@natsumenobaba
さん❣️
皆さんのもりもりのpicを見ていて少し落ち込みましたが、マイペース❣️で、楽しみます。
いいね
1
返信
FLOWER
2023/09/24
@ばあばさんへ
種のまきかた むずかしいですね 今後の成長が 楽しみですね
いいね
1
返信
ばあば
2023/09/24
@FLOWER
さん❣️
本当に😊
多すぎても、少なすぎても💦
密集してる所から少ないところへ移植し、
根元に土を足して倒れないようにしました。まだまだドキドキは続きそうです💓
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
108
2025/01/15
No.159 露玉。苺の葉の露玉。溢液(いつえき)現象① 2022/0426
露玉。植物の葉先に露が並んで付く現象。植物は葉先の水孔(すいこう)という穴から、不要な水分を排出する。その、排出された、水分によってできた露を露玉という。雨の後の早朝、葉先にずら〜っとすいてきが、並んでつくのが、特徴。 溢液(いつえき)現象。 大気中の水蒸気が)冷やされてできる露とは別物。
82
2025/01/15
No.168 植物自身の創る宝石、露玉。溢液(いつえき)現象(4)2022/0528
植物は、不要な水分を水孔と呼ばれる刃先の穴から、排出する。露玉と呼ばれる。溢液(いつえき)現象。植物のオシッコとも、揶揄される。
7
2025/01/14
🎂💐
ありがたいことに今年もお誕生日に💐をもらいました( *´艸`) せっかくなので、遡って記録。 毎年もらっていると思っていたのに いくら探しても写真がない年もあるな… 不思議(*ꆤ.̫ꆤ*)笑
花の関連コラム
2025.01.08
杏の木の育て方|鉢植え栽培はできる?剪定や植え付け時期を解説
2025.01.08
タイツリソウの育て方|花後はどうする?植え替え時期や増やし方解説
2025.01.08
オキナグサの育て方|鉢植えの置き場所は?増やし方や冬越しを解説
2025.01.08
エニシダの育て方|地植えで冬越しできる?植え付け時期や剪定を解説
2025.01.08
ヒメエニシダの育て方|エニシダとの違いは?剪定や冬の管理を解説
2025.01.08
ニチニチソウは外で冬越しできない?種まき時期や育て方を徹底解説
花の関連コラムをもっとみる
ばあば
孫が10人の文字通りのばあばです。 初孫が今年結婚します。歳をとるはずです(笑) でも、私は 老化ではなく進化をめざしています❣️ 小さな庭で育てているお花や、散歩で出会ったお花や、職場の受け付けのお花をまとめたみどりのまとめなどもアップしています。😊 皆様のいいねをいただきながらリハビリ通いながら来年の3月まで仕事頑張ろうとおもいます。ゴールを決めたので有終の美が飾れるように😊 疲れてコメント出来ないも事ありますがお許し下さい🙏
場所
小さな庭
キーワード
ミニ葉牡丹!
葉牡丹リース
おうち園芸
ミニ葉牡丹育て隊
植物
ハボタン
葉牡丹
投稿に関連する植物図鑑
葉牡丹の育て方!植え方や水やり頻度は?冬も特に対策不要?
投稿に関連する花言葉
葉牡丹(ハボタン)の花言葉|意味や由来は?花の特徴は?
少し、去年より種が少なかったと反省
さて、この後の成長が楽しみ💓