warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園,我が家の畑,虫食い被害の投稿画像
izumiさんの家庭菜園,我が家の畑,虫食い被害の投稿画像
いいね
217人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
izumi
2023/12/20
こんばんは✨
初めてのキャベツ栽培は失敗しました(´•̥ω•̥`)
ショックです😱
今日もお疲れ様でした( •̤ᴗ•̤ ).。.:*♡
🏷2023収穫祭り
🏷水曜どうでしょう
新雪
2023/12/20
スイカより甘くなるって書いてありますね❣️
食べてみたいなぁ〜🍴
いいね
1
返信
マロンchanのママ
2023/12/20
こんばんは
虫さんに 食べられたの? 自然な感じのキャベツ👀😆
家庭菜園ですか?、
私は 野菜作ってみたこと無いので すご~く
ビックリです
izumiさん キャベツ くだ〜さい😃
いいね
1
返信
izumi
2023/12/20
@新雪
さん
こんばんは😊
そうなの❣️
スイカ🍉より甘くなるキャベツの苗見つけて楽しみにしてたのに(´•̥ω•̥`)
これは食べれそうにないかも(т-т)
いいね
1
返信
izumi
2023/12/20
@マロンchanのママ
さん
こんばんは〜✨
家庭菜園です💓
虫食いですけど、良かったらもらってくださーい🙇♀️🙏
スイカより甘くなるキャベツです🍉
いいね
1
返信
マロンchanのママ
2023/12/20
@izumi
さん スイカよりも
甘くなるんですか 我が家は キャベツ 2日で
一玉 消費する キャベツ好きの 家族です(笑)
いいね
1
返信
スイカ姫
2023/12/20
こんばんは🌠
成功の方ですよ。失敗はキャベツも白菜も葉が巻かないでピラーっと開いてしまうもの。
今宵も良い夢をご覧下さい💖
いいね
1
返信
izumi
2023/12/20
@スイカ姫
さん
こんばんは😊
えっ、ほんとに⁉️
でも、結構虫食いが……
これから葉っぱ🌿がくるくる巻いてくれるかな🌀
もう、食べちゃった方がいいかなぁ(´•̥ω•̥`)
いいね
0
返信
スイカ姫
2023/12/20
@izumi
様
虫喰いは美味しい証拠ですよ。
こちらは今週夜にマイナス気温になるので 私なら食べちゃう ホントならもう少し置きたいね💕
いいね
1
返信
皇帝ダ
2023/12/20
ここまで成長したのはヨシ!なんだけどね☹️
お腹に入れるのは勇気いるね😫✧\(>o<)ノ✧
食べるのどうでしょう
水曜どうでしょう┌(★o☆)┘
いいね
1
返信
みーさん
2023/12/20
こんばんは⭐️
ちゃんと結球してるから失敗じゃないよ! 立派な葉っぱだよね😌
食べてみてー🔪
いいね
1
返信
kinu
2023/12/20
一番に味見したの誰だろうね~(≧▽≦)
いいね
1
返信
くにぞ
2023/12/20
虫に食われないキャベツなんかないと思うっす。
モンシロチョウっすよね。食べたのŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
食べられてるのは外の開いてる葉っぱだけなので、中の方は美味しく食べられますよ🍀*゜
いいね
1
返信
みーちゃん
2023/12/21
全然大丈夫だよ‼️
よくできていると思うな~🤗
まだ、小さいからもう少し経てば大きくなると思うよ‼️
野菜作りは焦ってはダメだよ~😂
虫は青虫だね‼️
消毒しなければ、誰が作っても同じようにたべられてしまうよ😃
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@皇帝ダ
さん
おはようございます☀️
皇帝ダさんなら食べますか?
水曜どうでしょう……(´•̥ω•̥`)
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@みーさん
さん
おはようございます☀️
ありがとう〜😊
嬉しいです(*´▽`)
ちょっと食べてみようかな❤︎
これ以上まってもくるってならないよね💦
まわりの葉っぱ🌿が虫食いさんだから(т-т)
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@kinu
さん
おはようございます☀️
コメントありがとうございます✨️
カミキリムシさんかなぁ💦
悔しいです(´•̥ω•̥`)
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@くにぞ
さん
おはようございます☀️
ありがとう〜😊
じゃあ、中の方を食べてみようかな🌿
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@みーちゃん
さん
おはようございます☀️
コメントありがとうございます✨️
うちは無農薬です❣️
防虫ネット張っても駄目なんだね🙅♀️
もうちよっと様子みてみまーす🌿
いいね
1
返信
みーちゃん
2023/12/21
@izumi
さん
モンシロチョウが卵を産み付けるから、防虫ネットでは防ぎきれないよ~
無農薬でやるには他にも方法はあるけど、虫食いはある程度、覚悟しないとね~😃
美味しいキャベツになりますように‼️🤗🥬
いいね
1
返信
皇帝ダ
2023/12/21
@izumi
さん
🐛は毒はないだろうけど
気持ちの問題だね🤭
真ん中の食われて無さそうな部分を食べちゃいましょう
生でなく🔥調理すれば良いでしょう
木曜ではどうでしょう(^3^♪
いいね
1
返信
シリウス
2023/12/21
こんにちは😃
出た‼️
キャベツ🥬
もう少し大きくなったら食べ頃ですね。
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@シリウス
さん
こんにちは☀️
もう少し待って大きくなったら食べてみますね☺️
初めての栽培ですので💦
いいね
1
返信
シリウス
2023/12/21
@izumi
さん
初めてにしては素晴らしいキャベツ👍
プロ顔負けの野菜さん達ですね。
こっそり覗きに行きます👀
高知では、介護にしんどくて、辛いって相談受けました。よくお話を聞いて、エネルギーチャージしてきました。
izumiさん大丈夫ですか?
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@シリウス
さん
こんにちは😊
今は何もやる気がおきないの💦
来年から、就活しようと思います(*^^*)
介護より自分の人生です❣️
いいね
1
返信
シリウス
2023/12/21
@izumi
さん
おっしゃる通りだと思います。
真摯に向き合い、自分を信じていけば、必ず進むべき道が出てきます。
自分を試す時です‼️
思い通りにいかない事がありますが、めげないで、幾度かの挑戦で必ず上手く行きます。
応援しています。
毒を吐きたかったら、私に吐いてください。いつでも‼️
いいね
1
返信
白桃
2023/12/21
こんばんは😊
虫に、沢山食べられているようですけど、私が鉢で1つ育てているのより、良く巻いていますね。
我が家のは、これから、ゆっくりと巻いてくれるのではと、期待しています。
春になれば、毎日アオムシに気をつけなければと思います🤗
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@白桃
さん
こんばんは😊
コメントありがとうございます✨️
鉢でキャベツ🥬育ててらっしゃるんですね💕︎
すごいですね✨️
うちのキャベツは限界かもです(´× ×`)
白桃さんのキャベツか美味しいキャベツになりますように☆。.:*・゜
いいね
1
返信
白桃
2023/12/21
@izumi
さん
我が家も無農薬なので、どうしてもヨトウムシ、アオムシに食べられます。
以前は、一畝くらいは、キャベツも白菜も栽培していたのですが、
余程、注意をしておかないと、虫にやられます。昔は、夜中、懐中電灯を片手に、お箸を持ってヨトウムシを退治していました。
アオムシなんか、取っても取っても、卵からの成長が早いので、
畑では、作らず、鉢、プランターで1〜2個育てるくらいです。
蝶が入らないようにネット対策をすれば良いのでしょうが、色々とする事があって、手がまわりません。
ですので、キャベツは1つ、白菜はプランターで2つ、畑には、玉ねぎ、ニンニク、里芋、水菜、ニラ、大根、ネギを植えています🥰
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@白桃
さま•*¨*•.¸♬︎
色々育てていらっしゃるんですね💕︎
夜中の虫退治すごいです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
葉物野菜は難しいですね( ˘•ω•˘ )
プランターの方がいいかもです💓
里芋を作れば良かったかなぁ(*^_^*)
いいね
1
返信
フジセツ
2023/12/21
こんばんは🌆
キャベツ、だいぶまるまって来てますね🤗春なら虫は青虫🐛でしょうが今はなにが原因なのでしようね🧐穴の中に虫がいたら取り除き、よく洗ったら食べられると思うんですけどねー☺️後は気持ちの問題だと思いますよ😆よく見て洗って私なら食べますね😅
いいね
1
返信
目指せ!自慢の庭
2023/12/21
@izumiさま
初めまして
投稿を見てくださり良いねありがとうございます
嬉しいです😃
キャベツ作りに初挑戦
なのにこの出来は上等ですよー
ちゃんとキャベツの形になってます
虫にやられて悔しいでしょうが
虫が付かない野菜はありません
我が家は生でキャベツを食べる事はこの何年も前からやっていません
熱湯でさっと茹でてザクザク切りにしてドレッシングでいただきます
生でより沢山食べられて虫の心配もありません
細く切るのは大変ですから
ざく切りは手抜き(笑)
やってみてね 甘くて美味しいはずです😋
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@フジセツ
さん
こんばんは😊
コメントありがとうございます✨️
やっぱり気持ちの問題ですね(*^^*)
もう少し様子みて綺麗に洗ってから食べてみますね😍
せっかくの初めて栽培ですし😂
いいね
1
返信
izumi
2023/12/21
@目指せ!自慢の庭
さん
こんばんは😊初めまして
嬉しいコメントありがとうございます✨️
防虫ネット張ったのに虫食い悔しいです(´•̥ω•̥`)
茹でてみるのも手ですね(*^^*)
安心ですし😌
葉物野菜の無農薬栽培は難しいですね(т-т)
いいね
1
返信
目指せ!自慢の庭
2023/12/21
@izumi
さん
そうそう、虫が入ってたら🐛イヤですよね
よーく洗って洗い桶の中に虫を見つけよう物なら熱湯を掛けて安楽死(笑)
自宅で野菜育て楽しいですね
私も自分用の野菜コーナーに小松菜とか鰹菜を植えてます
あっ!それとレタスも
いいね
1
返信
ふじ
2023/12/22
おはようございます😊
キャベツ 大好き🍀😌🍀
こちら‥毎年 義母が
家庭菜園 楽しみにしてて
今年は大根にチャレンジ🌱
ところが 葉っぱばかり…😓
「大きくならない」って言っています
暖冬❗だった~かなぁ⁉️
いいね
1
返信
izumi
2023/12/22
@ふじ
さん
おはようございます☀️
キャベツ🥬美味しいですよね(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
初めて栽培して見事に失敗しました💦
お義母様、家庭菜園されてるのですね💕︎
家庭菜園は楽しいですね💓
今日もポカポカいい天気☺️🔆
冬なのかなぁ🤔
いいね
1
返信
münchen
2023/12/23
とってもおいしそうなキャベツさん🥬
無農薬で 虫さんも食べられるぐらい安全なのですね😋。
さっと茹でたキャベツは いくらでもモリモリ食べられますね。私はゴマドレッシングでいただきます🤭
いいね
1
返信
izumi
2023/12/23
@münchen
さん
こんにちは😊初めまして
コメントありがとうございます✨️
まだ、様子をみてるのですが年内には食べちゃおうかなぁって思っています💦
ごまドレッシングで食べたら美味しそう😋
いいね
1
返信
münchen
2023/12/23
@izumi
さん〜 あらあら、ご挨拶もしないでお邪魔して、失礼いたしました〜😌
初めまして(ぺこり)
キャベツさんお味見なさったら、食レポ楽しみにしています♪😋
いいね
1
返信
鄙(ひな)
2023/12/27
大丈夫!😉
私なんかキャベツには手が出せず、ミニ白菜までしか取り組めていません。
育てるだけ😆えらい😆
いいね
1
返信
izumi
2023/12/27
@鄙(ひな)
さん
こんにちは😊初めまして
コメント💬嬉しいです(*^^*)
褒めて頂きありがとうございます✨️
まだ、キャベツ🥬食べてないです(´;ω;`)
ミニ白菜というのがあるのですね💕︎
いいね
1
返信
鄙(ひな)
2023/12/27
ほんとに小さくて、季節によっては2カ月ぐらいで育ちます。小さくても一丁前に巻いてくれて柔らかくて😋ですよ😆
いいね
1
返信
izumi
2023/12/27
@鄙(ひな)
さん
来年チャレンジしてみますね( •̀ •́ )୨⚑︎゛
いいね
1
返信
鄙(ひな)
2023/12/27
ぜひどうぞ。
私は野菜用プランターで3個育てました。
🐦よけ代わりの防虫ネットもおわすれなくね。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
7
2025/01/13
スーパーのさつまいもから育てる★秋植え★
スーパーのさつまいもから秋植えで育つのか試してみます!
11
2025/01/12
BKシードレス (種なし葡萄の品種)
今季、ホームセンターで越冬越し3株購入
39
2025/01/12
白菜
効能 ・イソチオシアネート アブラナ科の野菜に含まれる辛味成分で、がんの予防に期待できる ・ビタミンC 抗酸化作用で体を守り、老化予防と美肌効果 ・食物繊維 腸内環境を整え便秘の予防をはじめとする整腸効果だけでなく、血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下など ・カリウム 浸透圧の調整や、とり過ぎたナトリウム(塩分)を排出する作用など 保存方法(例) ・適度な水分をキープすることが基本 まるごとの白菜保存 ①全体をしっかり新聞紙で包む ②冷蔵庫の野菜室に立てて保存 カット白菜保存 ①水で濡らしたキッチンペーパーで包む⇒ラップで覆う ②冷蔵庫の野菜室で立てて保存
家庭菜園の関連コラム
2025.01.09
イチゴの育て方|プランター栽培の苗の植え方や時期、冬越しなど解説
2025.01.09
里芋の種類一覧|定番品種から赤い芽や珍しい品種など特徴や旬を紹介
2025.01.09
トマト・ミニトマトの長持ちする保存方法!ドライトマトの作り方も紹介
2025.01.09
ミニトマトの種類|プチトマトとの違いは?初心者向けの品種を紹介
2025.01.09
ミニトマトの収穫時期はいつ?タイミングや収穫量を増やすコツを紹介
2025.01.09
ミニトマトのベランダ菜園|マンションもOK!始め方や注意点を解説
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
izumi
場所
家庭菜園
キーワード
我が家の畑
虫食い被害
大失敗
キャベツ栽培
水曜どうでしょう
2023収穫祭り
初めてのキャベツ栽培は失敗しました(´•̥ω•̥`)
ショックです😱
今日もお疲れ様でした( •̤ᴗ•̤ ).。.:*♡
🏷2023収穫祭り
🏷水曜どうでしょう