警告

warning

注意

error

成功

success

information

くみちゃんさんのベランダ,ゼラニウム,ゼラニウムの投稿画像

2024/02/16
昨日まで気温が急に暖かくて、お花達が喜んで開いて来ました〜
ミニバラの蕾も可愛く上がって来ました🩷
左上のゼラニウムさんも復活してこんもり丸くお花が咲いて来ました
蕾もたくさん❤️
昨日は母がリハビリ病院へ移動の日で、腰を痛めてしまった兄のヘルプもあって朝から送迎したりして、疲れた1日でした。
でも15日で道は混み混みで予定の時間に間に合わず、転院先の病院へ向かいました。母がスッキリした顔で出て来ました。私達に反比例して母は段々元気になって来てて、予定より早く自宅は帰れそうだけど、今後のことを考えるとどうなるやら?
兄も整骨院や整形にかかり、早く治して欲しそうだけど、結構大変そう。
そんな中、皆さんのお花と開いて来たうちのお花にも癒されています(ღ˘⌣˘ღ)
2024/02/16
お母様、予定よりも早く快方に向かっているようで良かったですね😊

お兄さんはお疲れが腰に来てるんですね…
くみちゃんさんも、お疲れ溜めない様にね…😅

今日はゆっくり出来るといいけど🤗
2024/02/16
おはようこざいます😊

お母様無事転院できて良かったですね。
色々とヘルプが大変と思いますが、体調に気をつけてくださいね‼️

この暖かさでお花達の成長を見るのが楽しみですね。癒されましょう❣️
2024/02/16
@Mint さん

ありがとうございます😊
おかげ様で母はリハビリ頑張った様で元気になって来ていて、良かったですが、今後また1人で暮らせるのかが問題ですねー
医者に通ったり整形に行ったりするのも今後は1人では危ないからねー
その都度対処しないと仕方ないかもですがー
今の所兄の腰の方がひどそうですー
家の片付けで重いものを何度か持って腰に来てしまった様で。なかなかうまくいかないもんですねー
はーい、今日はゆっくりさせてもらいますねー😊
2024/02/16
@R.sugar さん

おはようございます😃
気温がまた下がって、体がついていくのが大変ですよねー
お花もびっくりしてるかなー🤭
ありがとうございます❤️
まぁ91歳まで何とか1人で頑張ってくれていただけでもすごいと思う様にしなければですねー
お花と皆さんの励ましが本当にありがたいです😊
2024/02/16
くみちゃんさま

お疲れさまです🙇💓💓
お母様のリハビリのための転院…そしてこれからの生活に向けてのリハビリ訓練が始まるんですね🥹💦
お兄様も早く腰が治りますように…🙏💦

お話を聞いてると、とても他人事とは思えません…🥹💦

でもご兄弟で力を合わせてらっしゃるご様子に力をもらいました😊

うちは私たち夫婦が同居して、両親を支えてるせいか、たった1人の実姉はいつも他人事です(笑)
先日も来たけど、自分たちも古希(70才)だから体力に自信ない…としきりに言ってました🤨💦

でも、私たち夫婦ばかりに押し付けないでたまには両親をお昼ご飯でも食べに連れて行ってくれないかな~?というのが正直な気持ちです🥹💦

また愚痴になりました🙏💦
くみちゃんさんところはご兄弟で協力しあって羨ましいです💓

お疲れ出ませんように、お身体ご自愛くださいね🥰
今日も頑張りましょう⤴️⤴️
2024/02/16
おはようございます😊

お母様 順調に回復されてる様で良かったですね。介護する側はお疲れ気味ですよね。退院後は介護保険の支援を認定によりますが…いっぱい使ってプロに手伝って貰いましょう 私もいっぱい使って家族だけで抱え込ま無い様にしてます。プロが関わってくれたほうがお互い良いみたいです。 (^m^)

お体お気をつけて…
2024/02/16
@あきちゃん さん

おはようございます😊
そちらもまた寒さが厳しくなっているでしょうねー❄️
コメント嬉しいです☺️
ありがたやー💕
本当あきちゃんさんご夫妻はお二人でご両親のお世話頑張っておられますよねー
でも離れて住むお姉様、ほんの少しでもたまにみてくれるだけでも、かなりストレス発散できるだろうけれどねー
たまにお願いできるといいですねー
私達世代元気だと言ってもやはりストレスは怖いからねー
うちも本音を言えば、3人中2人が頑張ってる感じがしますよー
割り切れるタイプの姉は関西に推し活を見るために来ても、少し前まで母に会わずに帰ったりなので私は❓になることもありました〜
なかなか強制は出来ないし、兄弟でも考え方ってそれぞれ違いますしねー
まぁこれからなるべく皆で協力できるといいんですけれどねー
決して無理しない様に手抜きしながら行きましょねー
2024/02/16
@ミキティ さん

おはようございます🌞
わぁ、とても心強い介護経験者さんからのコメント身に染みるし、励みになります❤️
今、介護申請していて、待っている所です。
でも本人はすぐに『大丈夫』と言う所が私達が困る所かなー
結果、また同じことになりそうですしねー
まぁプロの方は慣れておられるでしょうねー
兄が東京に帰った後がどうなるかが心配ですが、色々使って、出来るだけ怪我や病気しない様にしていけたらと思います。
アドバイス本当にありがとうございます❤️
明るくやっていけたらいいですよねー
2024/02/16
@くみちゃん さま

そうなんですね~(笑)
近くにいないとその苦労がわからないこともありますよね~😂

今から姉には、親を施設にお願いする日が来たら、せめてお金の援助だけでもして欲しい!と伝えています😂

私たちの老後の蓄えが、親のために使って無くなったら惨めですから…😂

今日は夫が父の通院の付き添いで出かけましたが、来月は私が付き添います💦

長生きって介護する者にとっては、本当にめでたいことなのかな~?と思える今日この頃です(笑)

今日もため息だけど、ファイト⤴️⤴️
2024/02/16
@あきちゃん さん

本当にそうですねー、早めに伝えておく方がいいですねー
心の準備しておいて貰わないとだし〜
本当、介護する側の負担が増えすぎないようにどうにかいい方法を考えていかないと我慢我慢が最後に爆発してしまいますよねー💥
まだまだ私なんて始まったばかりですが、これに姑さんが倒れたらもうお手上げかなー
自分の人生も守りましょねー
2024/02/16
おはようございます😊
昨日はお疲れ様でした😉
お母さん お元気で きっとリハビリも頑張って 家に帰りたい🎵と 思われているのでしょうね😃
介護する方が 疲れてしまう😅 事の無いように 色んな物や者に頼ってね👌
介護認定も 本人は何でも出来ます💪と 言ってしまうよね😫 男の人は 他人を家に入れたく無いので ヘルパーさんを嫌がりますし 女の人は ヘルパーさんが来る前に 掃除したりしますよ😁

たくさんのお花の春の前触れが楽しみですね🌸🌸
又寒くなったけど くみちゃんも無理しないでね🤗
2024/02/16
@ミド さん

こんにちは😊
ありがとうございます💕
昨日はさすがにまた喉の痛みがぶり返しそうに疲れましたが
なるべくなる様にしたら何とか復活しました〜
兄のひどい腰痛が予想外でねー
家の片付けで痛めてしまってね〜💦
ありがちですよねー
そうそう。母は動けるようになって来て嬉しい気持ちはわかるんですが年齢が年齢だしねー
なかなか高齢者すんなりヘルパーを受け入れないんですねー
なるほどなるほど〜母もどうなるやらですが〜
姑さんはすっかり使いこなしてる様ですがー

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
77
2025/01/23

ヒヤシンス 原種チューリップ 水耕栽培

昨シーズン上手くいかなかったヒヤシンス水耕栽培 リベンジです さらに原種チューリップ水耕栽培もチャレンジ
いいね済み
232
2025/01/23

ヒヤシンスとチューリップの水耕栽培2024.12/7⇨2025.

富山県花卉球根農業協同組合さんから水耕栽培の容器と一緒に購入したヒヤシンスとチューリップを今年も水耕栽培開始します。昨年は開花しなかったので、リベンジ💪
いいね済み
3
2025/01/23

胡蝶蘭 ハートガールの日記

胡蝶蘭 ハートガール

花の関連コラム

水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒性を解説の画像
2025.01.21

水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒性を解説

日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説の画像
2025.01.21

日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説の画像
2025.01.16

すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説

ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?の画像
2025.01.16

ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?

GS始めて5年目に入りました〜 気がつくとこんなに期間が経ったなんて自分でもびっくり😀 それもお花や植物がお好きな方と繋がれたおかげもかなりあるかなーと思います マンションベランダでのガーデニングこれからもマイペースですが色々皆さんの素敵なお花それにまつわる手作りグッズなど見せて頂きながら、私も楽しんでいきたいです〜 薔薇はまだまだですが香りが大好きで、虜になっております🌹 皆さんどうぞこれからも宜しくお願いします🤗🧡✨

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ゼラニウムの育て方|挿し木で増やせる?植え替えや冬越しのコツは?
ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?

投稿に関連する花言葉

ゼラニウムの花言葉|色別の意味は?香りの効果・効能は?
ペチュニアの花言葉|色別の意味は?赤色は珍しく、黒色は怖いって本当?