warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
エンレイソウ,山野草,多年草の投稿画像
かしさんのエンレイソウ,山野草,多年草の投稿画像
エンレイソウ
いいね
166人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かし
2024/04/04
エンレイソウ(延齢草)
*シュロソウ科エンレイソウ属
花期は4〜5月
北海道〜九州の低地や山地のやや湿った場所に生える多年草!
高さは20〜50cm
菱形に近い大きな3枚の葉には葉柄は無く茎の上部に付くので、よく目立ちます!
①花のない幼い株を含めると10本以上が集まった御家族様!
②③杉林の中で柔らかい日差しが心地良さそう♪
④芽出しから間もなく、萼片がまだ開いていません!
⑤花弁は無く三角形の萼片の中に地味な花が咲いています(前.後から)!
柱頭は3つに裂けているのが見えています♪
延齢草は種から開花まで10〜15年❗️
*黒く熟した果実は甘く食用になるとか!
4月2日撮影
ジュリアーノ
2024/04/04
こんにちは😊
ちょっと、お久しぶり🤭
私も一昨日の高尾山で初めてエンレイソウに出会えて感激しました🌿😍🌿
何と白花にも🌿🤍😍🤍🌿
近々postしようと思ってたら、かしさんに先越された〜🤣😂🤣
大きな葉っぱと小さなお花どっちも可愛いですよね🌿💜🤍💚🤍💜🌿
お花も良く見るとメチャメチャ可愛い😍😍😍
いいね
1
返信
niko
2024/04/04
未だ、この花は見てないんです
葉は見たんですけど🥲
高尾山に行く機会を増やさないと
中々見られません😂
いいね
1
返信
かし
2024/04/04
@ジュリアーノ
さん
こんにちは😃
エンレイソウは東北では、普通に咲くんですヨ😃✌️
高尾山とほぼ同じに咲いたのかしらね😆👍
白花がありましたか?だとすればそれはミヤマエンレイソウだと思います。
シロバナエンレイソウとも呼ばれますが、ミヤマエンレイソウの方が知られた名前かもしれませんねー💕
高尾山には、何でもあるんですよね✌️
羨ましい場所です♪♪
いいね
1
返信
かし
2024/04/04
@niko
さん
この子は早めに撮らないと、葉っぱがデッカくなって写真映えしないんです😅
私はできるだけ早めに、小さい内に撮るようにしていました👍
いいね
1
返信
まこちゃん
2024/04/04
かしさん
(*,,•ᴗ•,,)コンニャチワꔛꕤ
春のお花が続々登場してきましたね。
エンレィソウは大きな綺麗な葉っぱ🌿が、魅力的ですね。
次はなにかな〜?楽しみですね。
*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*
いいね
1
返信
かし
2024/04/04
@まこちゃん
こちらも、ようやく春が来たみたいです♪
最近はキャプションが面倒くさくなってきました〜💦⤵️
なので、マイペースでぼちぼちの投稿です♪
まこちゃんはたくさん投稿していて、えらいです👏👏
しかもちゃんと、調べて勉強してますよね✌️🙌🤓*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.**.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.
いいね
1
返信
画夢
2024/04/04
かしさん
こんばんは❇️
エンレイソウは堂々としてて好きなんですよね✨
こちらも咲いてたんですが、ちっちゃ!
こんなに小さくても花が咲くの?って思うほどでした。
一応撮ったんですが、別の場所も見てこようと思ってます👍️可愛かったですね💓
いいね
1
返信
まこちゃん
2024/04/04
@かし
さん
私もそうですよ。🥰
ほとんどコピペです。
でもこの方が誤字脱字がないから楽です。
調べる🔍のも嫌いではないですが、今日見てきたスミレわからない〜。😅
そうだと思っていたのが違うみたい。
だんだん嫌になってきたので、かしさん助けてくださいね。
ぼちぼち投稿してきます。
いいね
0
返信
かし
2024/04/04
@まこちゃん
コピペなの〜💦
それでも、ちゃんと勉強してるに違いないです。
私も、何処かのホームページからコピペをする事もあるけど、いちいちポチポチしてました。
だから、時々誤字があってまこちゃんに教えてもらってましたねー😅💦
同じ植物を投稿ですと、去年の投稿の方がいい内容だったりして、なんだかなぁと...😅😖
最近、歳を感じるのよね〜🙀
いいね
1
返信
かし
2024/04/04
@画夢
さん
私も、そんな感じになります。
スミレも初咲はショボくてねー😅
もう少し探してみたくなります。
このエンレイソウは大きくなると、写真映えしなくなりますよ😖
葉っぱがデカすぎ🌱て...😆😢
いいね
1
返信
画夢
2024/04/04
@かし
さん
確かにそうでしたね!
葉っぱ、とてもデカくなりますよね。
あまり大きくなってないの探します😃
小さいのも撮ってあるので、大丈夫です👍️
しかし、これからたまりますよね~(´-ω-`)
いいね
1
返信
かし
2024/04/04
@画夢
さん
既に息切れ😮💨を感じてます😮💨😢💦
いいね
1
返信
すずはな
2024/04/04
こんばんは。
種から開花まで10年から15年なんですか⁉️
毎年葉っぱだけ出てくるのかしら?
いいね
0
返信
花子さん
2024/04/05
おはようございます。
エンレイソウいいですね。
群生は見事ですよね!
残念ながらこの辺では見られません😢
いいね
1
返信
かし
2024/04/05
@すずはな
さん
おはようございます(ᐢ..ᐢ)
スプリングエフェメラルですから、種を作ったら、地上部は消えて無くなります。種からは小さな葉っぱ🌱が育ちますが、多年草なので毎年鱗茎に養分をためて少しづつ大きくなって春に出て来るんですね!
葉っぱだけの株も良く見かけます。
カタクリは7〜9年でも驚いていたのですが、この子はもっと長い時間をかけて花を咲かせるみたいです♪♪
いいね
1
返信
かし
2024/04/05
@花子さん
さん
おはようございます(ᐢ..ᐢ)
高尾山に咲くみたいてますよ!
↑で見たって、コメントくださいましたから👍👍
いいね
1
返信
すずはな
2024/04/05
おはようございます。
カタクリより長い潜伏期間にびっくり‼️
実はカタクリを見に行った時道の駅でエンレイソウの花がついたのが売られていたのです。
買いませんでしたけど10年も15年もかけて育てたものが売られていたのかと感慨深く思い返しました。
どっちみち誰かが買うのなら買えばよかったかしら。
いいね
1
返信
かし
2024/04/05
@すずはな
さん
そうなんですか?
こちらでは、少し里山に入ると普通に見られるんです。
買う気にはならないんですが、売っているんですね〜😆
どうせかうなら、白花のミヤマエンレイソウや、花が大ぶりで見応えのある、オオバナノエンレイソウがおすすめですね。(オオバナノエンレイソウはそちらでは、分布がないので、育たないかなぁ)
どちらも、私のみどりなまとめに入れてありました👍
いいね
1
返信
すずはな
2024/04/05
@かし
さん
白い花が咲いたエンレイソウは植えられて保護されて観られるようになってるところで見ましたが大きかったわよ。
これは庭には置けません。>_<。
緑のまとめどれかしら?
いいね
1
返信
かし
2024/04/05
@すずはな
さん
オオバナの方でしょうかね👍
確かに庭に地植えしたら、場所がいっぱい必要になるので、不向きですね😆💦
みどりのまとめは、スプリングエフェメラルで今は、上から2番目にあるかな👍💕
いいね
1
返信
みさちゃん
2024/04/05
こんにちは😃
エンレイソウは、開花まで10〜15年もかかるんですか〜知らなかったです。
咲いてるのに出会ったら有難いって思わないといけないですね💚
いいね
1
返信
かし
2024/04/05
@みさちゃん
さん
こんにちは😃
私も知りませんでした。
こちらではたくさんあるので、これから大きくなると、写真が撮りにくいナァ🥲なんて思っていましたが、中々地道に頑張っていんですね😄👏👏
いいね
1
返信
すずはな
2024/04/05
@かし
さん
見せていただきました。
素晴らしいまとめでした。
📎させて頂きことあるごとに見せていただきますね。
いいね
1
返信
花子さん
2024/04/05
@かし
さん
へえ~そうなんですか!
すごいですね😳
高尾山は植えられたものも沢山あるそうです。
情報をありがとうございます😆💕✨
いいね
1
返信
かし
2024/04/05
[@id:3568402] さん
こんにちは☀️
そちらでは、盗掘ですか??
嫌な感じ🤢😖
今日も近くに行ったのですが、芽生えたばかりで、まだ花も付けられない小さい株がたくさんありました。
これを盗掘する人はこちらにはいないと思います!それだけ普通の山野草ですから!
どうにか復活してくれないかしらね🙏😌
いいね
0
返信
かし
2024/04/05
@花子さん
さん
あはは🤣
そういえば、高尾山には盗む人と植える人が両方いるって言ってた人がいました〜😁🙀
いいね
1
返信
花子さん
2024/04/05
@かし
さん
そうみたいで~す🤣
いいね
1
返信
かし
2024/04/05
[@id:3568402] さん
私も大好きな山野草❤️
採ってきて、自分の庭に植えたいとは全く思いません!
その場所にあってこそ美しいですよね😍
こちらから会いに行くべきです👍
いいね
0
返信
画夢
2024/04/18
@かし
さん
このエンレイソウに萼みたいな、外花被片が付いてるのは見た事はありますか?
白のミヤマエンレイソウみたいに。
いいね
1
返信
かし
2024/04/18
@画夢
さん
こんにちは😃
ん⁇
ミヤマエンレイソウの白い部分が紫色の事🤔
ムラサキエンレイソウの事かなぁ?これは諸説あるようで、スプリングエフェメラルのみどりのまとめに入れてあるもの?の事かしらね🤓💦
いいね
0
返信
画夢
2024/04/18
@かし
さん
普通は暗紅色の花の回りに萼みたいな緑色の3枚付いてないですよね!
シロバナのほうはあるけど。
いいね
1
返信
かし
2024/04/18
@画夢
さん
付いた株を見つけたって言う事なの🤔🤔
いいね
1
返信
画夢
2024/04/18
@かし
さん
あのね!すずさん(アイコンなし)の投稿に付いてるのがあったの。
私には珍しかったんだけど。すずさん無反応だったから、ほんとは珍しくないのかなと思って、かしさんに聞いてみようと思ったの。
いいね
1
返信
かし
2024/04/18
@画夢
さん
拝見してきました👍
あれは、ムラサキエンレイソウです。
ただ、最近ではシロバナが先進むと、あんな風な色になると考えられているみたいです。
↓の育てるからムラサキエンレイソウを探して見てくださいね。
kantaroさんや、私も投稿していました🤗
みどりのまとめに入れていたものもそうだと思います。
いいね
0
返信
画夢
2024/04/18
@かし
さん
わかりました✌️
あるのね!見てみます😊
ありがとうございます🤗
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
かし
登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^
キーワード
山野草
多年草
スプリングエフェメラル
在来種
有毒植物
薬用植物
シュロソウ科
深山
植物
エンレイソウ
*シュロソウ科エンレイソウ属
花期は4〜5月
北海道〜九州の低地や山地のやや湿った場所に生える多年草!
高さは20〜50cm
菱形に近い大きな3枚の葉には葉柄は無く茎の上部に付くので、よく目立ちます!
①花のない幼い株を含めると10本以上が集まった御家族様!
②③杉林の中で柔らかい日差しが心地良さそう♪
④芽出しから間もなく、萼片がまだ開いていません!
⑤花弁は無く三角形の萼片の中に地味な花が咲いています(前.後から)!
柱頭は3つに裂けているのが見えています♪
延齢草は種から開花まで10〜15年❗️
*黒く熟した果実は甘く食用になるとか!
4月2日撮影