警告

warning

注意

error

成功

success

information

yk桜さんの部屋,小菊,日本水仙の投稿画像

2018/12/24
こんばんは☺

しばらく、お稽古がお休みだったので、
おととい、日比谷花壇で買った
日本水仙を生けて見ました。

小原流では、写景盛花様式本位。
という決まりごとがたくさんある生け方ですが…
ちょっと、自分流にアレンジ
してしまいましたが…😅
このお花で、一番特徴的なのは、ヒカゲノカズラを敷いて陸を表すところです。
小原流独特の表現方法です😊

K.Kさん!
ヒカゲノカズラは、こんな風に使いますよ~😁🌿
2018/12/24
佇まいが絵の様ですね。
『小原流の写景盛花様式本位』
勉強になりました🌸
2018/12/24
こんばんは。
ヒカゲノカズラにはこういう使い方が有るんですね〰️⁉️😲しかも、生け花とは〰️‼️
2018/12/24
@NANA さん🎵

こんばんは☺
コメントありがとうございます😉
生け花は、奥が深くはまっています😁
良かったら、また見てやって下さい❤
2018/12/24
@とと3 さん🎵

こんばんは🙆
そうなんですよ~😁
小原流では、ヒカゲノカズラはこのように使います。
お花屋さんからぐるぐる巻きになった状態でくるのですが、結構なお値段なので…しかも長持ちするんですよ~
濡れた新聞紙に包みタッパーに入れて、冷蔵庫の野菜室に保存しています😉フペルジアがお仲間だとわかったときは、ビックリ👀しました❗❗
2018/12/24
素敵ですね。
小原流は、やはりいろいろ
決まり事があるんですね。
その辺は池坊に近い感じですか?
私も最初は池坊だったので、
いろんな決まりを習いましたが、
ほとんど忘れてしまいました。
2018/12/24
@yk桜 さん
素敵な作品を見せていただき
ありがとうございます😊
2018/12/24
@JJ さん🎵

そうですねぇ~。
小原流は、約束事が多い流派なのかもしれませんね。(他の流派をほとんど知らないのでイメージですが…😁)
池坊さんは、圭さんから教えてもらった事しかわからないですが…
JJさんは、途中で流派を変えられたのですか?違う流派って…難しくないですか?
2018/12/24
素敵な生け花ですね☺️
2018/12/25
素敵です!

写景という考え方
風情がありますね!👍😆✨
2018/12/25
@yk桜 さん
おはよーございます。m(__)m
岐阜の山の中で超、超群生してるの観たことあるのですが、意外とお高い💸んですね〰️😱💦💦
2018/12/25
春を先取りの 生け花ですねぇ😆😍
水仙の独特の 香りも好きです😊
2018/12/25
『冬』は日蔭蔓をほとんど敷き詰めるんですよね🎵今、偶然図書館で借りている本に載っていました😃
本当に景色をそのまま生け花にしたようで、美しいですね✨
2018/12/25
@yk桜 さん
@yk桜 さん
そうですねえ、難しいとかそういうことを
あまり考えていなかったかなあ。
若くてよく知らなかったというのもあるかも?
高校の時に華道部に入ったのが、
始めるきっかけでしたが、
確かその時の先生は小原流か古流だったかだと
思います。で、池坊の先生について、そのあと
広山流になりました。
それぞれ特徴はあると思うのですが
どの流派も花の美しさを追求している点は
同じですよね。自分に合う流派と出会うのが
大切ですよね。
2018/12/25
@KELO-GU さん🎵

こんばんは☺
ありがとうございます😉
草月と比べると、ずいぶん古典的な生け形でしょう⁉
様式は、特に、昔から変わらぬ生け形なので…😊
2018/12/25
@apricot53 さん🎵

こんばんは☺
ありがとうございます😉
写景盛花は、小原流独特の生け形です。文字通り、景色を水盤の中に表現するイメージです。
難しいですが…風情があります。
2018/12/25
@とと3 さん🎵

こんばんは☺
へぇ~😃💡⤴
ととさん自生してる姿を見たことがあるのですね。羨ましい❤
桜は、写真でしか見たことがありません❗ヒカゲノカズラは、昔は、日本の野山に普通に見られた植物のようですね。群生してるとさぞ美しかったでしょうね。🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
2018/12/25
@くにちょす さん🎵

こんばんは😉
水仙は、春のイメージがありますが…
生け花の世界では、12月から1月の花材になります❗
季節先取りですねー
甘い香りもいいですよね🎵
2018/12/25
@圭 さん🎵

こんばんは😉
ありがとうございます❤
すごーい😆⤴圭さん❗
冬のヒカゲは、水盤の全面に敷き詰めます❗水が温むにつれて、水面がだんだん多く見えるように敷きます。
小原流のお稽古をしている人でも、知らない人、いますよ~
これは、桜が省略で小判形の水盤に入れていますが、ほんとうは丸水盤でもっとゆったりと間合いをとって生けます❗この写景様式の地面を表す日陰には、ほんとは二種類あります。
ヒカゲノカズラとタチヒカゲです。
圭さん。
日陰、生け花で使った事ありますか?
2018/12/25
@JJ さん🎵

こんばんは😉
色々な流派の経験があるのですね。
素晴らしいです😊
どの流派もお花の美しさを追及する目的は、同じでしょうね。
そうですね。自分が心地よいと思うお花を生ければいいと思います💕
2018/12/26
@yk桜 さん
こういうのも嫌いじゃないですよ😉
同じ花材を使ってても生ける人によって全然変わるから面白いですよね✨
2018/12/26
@yk桜 さん
そうそう!私の借りてる本、まさに丸水盤の写真が載っています😃
日蔭蔓も立日蔭も私は使った事ないですね~。もし池坊でも使うとしても、このように下草的に使うことは無いと思います。
とはいえ、意識してなかっただけで、もしかしたら使われている作品があるかもしれないので、今度花展でじっくり見てみますね😃
それにしても、日蔭で陸を表現して水辺があって、そこに植物が生えているという、一つの世界を作るのは、まるで水盤というキャンバスに絵🖼️を描いていくようで楽しそうですね😃🎶
2018/12/26
@yk桜 さん
私の祖母が 生け花の先生をしてたんです
結構 お弟子さんも多くて 企業の生け花教室の先生もしてたりして………
ちなみに未生流です
私も小学生の頃 祖母に習ってたのですが 祖母に教えてもらって 水仙の下の方を切って 長ネギを輪っかに切り取るみたいにしたのに 水仙本体を形良く 生ける(分かりにくくてすみません💦😓)って言うのを思い出しました
今の私が グリーン大好きなのも 祖母の影響があるのかもしれません😊
2018/12/26
@KELO-GU さん🎵

こんばんは😃
そうですね~😁
流派でも違うし、生ける人によっても
花材によっても違う作品になりますね。それが生け花の魅力なのかもしれませんね❤
2018/12/26
@圭 さん🎵

こんばんは😃
池坊さんでは、日陰、使いませんか?
もし、手に入ったら是非、圭さんにも生けてもらいたいです❗
小原流では、西日本の方ではヒカゲノカズラ。東日本ではタチヒカゲの方がよく使われるので、大阪ではヒカゲノカズラの方が手に入りやすいかもです~おもしろい植物なので…是非❗❗
2018/12/26
@yk桜 さん
ヒカゲカズラに興味津々です✨
ちょっと育ててみたいですよ😉
2018/12/26
@くにちょす さん🎵

こんばんは😃
そうでしたかぁ~❤
お祖母様が未生流の先生だったのですね。それは、くにちょすさんが植物たちを好きになる環境だったということですね😊
その通り、水仙の根元のワッカをはかまと言います。それがとっても大事で
まず、それを丁寧に外して寸法に切った葉4枚と花1本をその袴の中に再度突っ込みます。それを一株として水盤に生けるのです🎵
くにちょすさんがお祖母様に教わったのも、そんな感じだったのではないでしょうか?流派が違っても水仙を美しく見せる方法は、同じなんですね💕
くにちょすは、生け花のお稽古はもうしてないのですか?
2018/12/27
@KELO-GU さん🎵

そうなんですよ~😁
桜もヒカゲノカズラ。育ててみたいです❗桜も興味津々です🎵
桜のフォロワーさんの「K.K」さんが育てているので見てみて下さいねー😁
2018/12/27
そうそう!!😆 水仙の生け方まさにそうでした!!
小学生の頃習ってたのですが 中学校では 部活があり 辞めてしまいました💦
私の叔母も 母も 師範を取ったのですが 私はそのまま 生け花からは 離れてしまいました
祖母も叔母も もう亡くなってしまい 母は 人様に教えるキャラではなく 私も生け花とは縁遠くなってしまっています😅
が!! 別方面で ただ今絶賛植物ラブラブ💓でーす
2018/12/27
@くにちょす さん🎵

ですよね~🎶
桜は、両刀使いですね😁
生け花もわが家の植物たちも…
世界中の植物たちを愛してま~す😌💓✨
2018/12/27
おはようございます!

年末に向け仕事がハードでいいね!だけで
コメント出来ず すいませんでした😅

ヒカゲノカズラで陸を表すってどんな感じ
だろう🌿て思ってました
桜さんの生け花は 動きがあって 素敵です❤️

ヒカゲノカズラやっぱ生きてますよ🌿
2018/12/27
@K .K さん🎵

こんばんは😃
お仕事、お疲れ様です😌💓
いえいえ…ご心配なく😊

やっぱ、ヒカゲノカズラ。
K.Kさんの言うとおり生きてますかね?
挑戦してみるかな💪🌿
見て下さってありがとう😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
5
2024/05/21

室内の植物 2024年4月〜

ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、
いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

はじめまして☺ 植物は、見るのも、育てるのも、生けるのも大好きです🎵 バルコニーには、季節のお花たち。 ベランダには、多肉ちゃん。 リビングには、観葉植物。 わが家を植物園にするのが、夢❤ 小原流のいけばなも習ってます。 よろしくです>^_^<

場所

キーワード

植物