警告

warning

注意

error

成功

success

information

ねこたんぽさんの部屋,ねこちゃん,サンセベリア・ボンセレンシス・ベースボールミットの投稿画像

2020/02/18
主役はサンセに添えた貝殻です🐚
某博物館で学芸員さんにいただいたツメタガイ。

北海道南部から熱帯域にかけての潮間帯から水深50mくらいまでの砂底に生息します。殻長8cm程度の肉食性大型巻貝で、昼間はたいてい砂に潜っていますが、夜間には海底上を動き回り、 アサリなどの二枚貝に覆い被さり、歯舌と酸で穴を開け、消化液を注入して吸い取ってしまいます😱
初夏から秋にかけて産卵します。卵は砂とともに粘液で板状に固められ、茶碗を伏せた形に似ることから「砂茶碗」と呼ばれています。

嫌われ者ですが、実は食べられます。冷やして持ち帰り、冷凍して下さい。下処理の方法を愛知学泉短大のサイトから転載しておきます。
1. 流水で解凍。
2. スプーンの柄などを貝のフタの付け根にさし、ひねるように身を取り出す。
3. スプーンの縁で腹足(這う所)の黒い色素と粘液をこそげ落とす。
4. 貝のフタを持ってフタの裏やヒダの間の砂を洗い流し、内臓を取り除く。
5. ザル付きのボウルでもみ洗いする。身が白くなるまで水を替えながら数回行う。
6. 酒30mLに水120mLを加える。(酒を5倍に希釈した液)
7. ツメタガイ100g(むき身で4個程度)に6の液を150mL加え、 身の全体が液に浸るくらいの容器に入 れる。
8. ラップして500Wの電子レンジで約2分間加熱する。(沸騰直前でアクが出始めるくらいまで)
9. 加熱終了後すぐにラップをはずし、液ごとザルにあげて出来上がり。
レシピは同短大のサイトに豊富です✨
2020/02/18
これまた、魅力的な貝殻ですね(///ㅅ///)♡
それにしても、貝類のお食事の作法は、ホラーですね((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
やつらこそ、宇宙人👽かもしれません。
そのうち、熱にも胃酸にも強く進化して、地球征服に成功するでしょう‼️
2020/02/18
ツメタガイの貝殻、子どものころ、潮干狩りや海水浴で良くみつけました。
彼らの開けた穴、糸や紐通すのに便利でした😁
父にツメタガイの貝殻見せられて、これが食べた痕だよ😬と言われて😱になったの思い出しました😊
イメージ的にカタツムリみたいな奴がこじ開けて食べるの想像していたのに、こんなて使うなんて😱😱😱って衝撃的でした😓
2020/02/18
衝撃的な捕食の仕方ですね!
酸を入れて、流動食にしてしまうなんて。
それごと食べるということは、酸にも強いんですね( •﹏• )
大型見て見たいですね!
お勉強させてもらいました〜✨
2020/02/18
実家が海のそばにあるので子供の頃、犬の散歩のついでに貝殻をよく集めてました
ツメタガイ大小50個くらいはありましたっけ。
もう少し茶色が濃い色でした。
懐かしいなぁ
2020/02/18
穴を開けられた方の貝は佐渡の宿で箸置きとして使われておりました😅
2020/02/18
@たーぼー * さん マイマイカブリも真っ青😱な襲撃法、こりゃアサリたちは逃れられませんね。
2020/02/18
@nokonoko さんのお父さんは素敵な方
ですね゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ そういう風に自然界のことを教えてもらったら世界の見方が変わってきますよね😊
2020/02/18
@にゃんた さん、人間も強い塩酸を胃で分泌しますが、十二指腸液がアルカリ性で中和させますね。この貝がどんな酸を出していて、どのように中和しているのか、ネットで調べても分からなかったんです。今度水族館ででも聞いてみます😁
2020/02/18
@ののか さん、ではご実家はアサリやハマグリのとれる豊かな浜辺だったんですね〜。いいですね😃
2020/02/18
@risho さん 穴あきアサリを集めている方もいるみたいですね😁どこに穴を開けることが多いのか統計も出されているようで、どんな分野でも専門家はいるんですね😃
2020/02/18
[@id:879567] さん、すごいですね〜、小さい頃から勉強家だったんだ😃砂茶碗、私はまだ見たことがないんです。今年見られるといいなぁ🍵
2020/02/19
@ねこたんぽ
す…素晴らしい✨
図鑑ナカーマどころじゃなく、いろんなの拝見したら研究者のようでした!
恐れ多い事言ってしまって申し訳ございませぬー( ᵒ̴̶̷᷄ д ᵒ̴̶̷᷅ )💦
2020/02/19
@にゃんた さん いえいえ、ドシロウトです。いろいろなものに興味を持っているだけで、毎日勉強、へ〜とかほ〜とかしょっちゅう言っています😁
2020/02/19
海岸で貝を拾うとかなりの確率で
穴の空いた二枚貝を拾います
またツメタガイの貝殻もよく見ます
それだけツメタガイが
多いという事ですよね〜🤔
潮干狩りで見つけたら
チャレンジしてみようかしら🤩
2020/02/19
@ミニマ さん、捕食者が多いということは、それだけ豊かな海だということですね。もしチャレンジされたら是非リポートを😉
2020/02/21
[@id:879567] さん、春の大潮シーズンにぜひ行ってみたいです😉

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
いいね済み
56
2023/11/30

100均グッズでラックを作る🔨

植物を日向ぼっこさせたくて☀️ 100均グッズでDIY♫

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

いいね👍、フォローありがとうございます☺️どうぞ気楽にお付き合い下さい。2018/8/24スタート。生き物何でも。植物では盆栽、コーデックス、雑草、巨木が好物です。GSでの活動は・・・ GS句会主宰(毎月19日) 石同好会(石っ子クラブ)会長(毎月14日は石の日) 下関・彦島広報部長(自称😆) 花キリン倶楽部ヒラ部員 アガベ婦人の会ヒラ会員 キュンキュン乙女倶楽部ヒラ部員No.282 GSでのライフワークは「季語シリーズ」ですが、その他、虫シリーズ、鳥シリーズ、評論シリーズなど「まとめ」も各種取り揃えてお待ちしています🤗

場所

キーワード

植物