インテリアグリーンとして利用してほしい多肉植物があります。
それは「ガガイモ科」の植物です。
花の形や色がユニークなガガイモ科についてご紹介していきます。
ガガイモ科のどれか一つは飾ってほしいものです。
スタペリア
暑さに非常に強い品種のガガイモ科があります。
「スタペリア」と呼ばれるもので、南アフリカやタンザニアなどを原産地し、90種類ほどが分布しています。
花の形が海の生き物のヒトデとよく似ているのが特徴です。花の色は暗めの赤紫色をしています。
種によって5cm〜30cmの大きさになるインテリアグリーンとしても印象を残す多肉植物です。
一部の品種には生ものが腐ったような臭いを放つので品種に注意して購入しましょう。
フォッケア・エデュリス(火星人)
「ガガイモ科」には主に南アフリカを原産地としているものが多くあります。
その一つが「フォッケア・エデュリス」と呼ばれている品種です。
でん粉などを蓄えて塊になる根が大きく生長する塊根植物とされています。
塊根のてっぺんにはつる性の枝葉が伸びて下に垂れ下がります。
このユニークな形から「火星人」という和名が付けられている面白い植物です。
ホヤ
ホヤも実は「ガガイモ科」の仲間であることは知っていましたか?
ホヤはオーストラリアや東アジアにおよそ200種が存在している植物です。
葉の形がハートをした魅力のある植物でインテリアグリーンにしてもおしゃれな空間を演出することが出来ます。
つる性の植物で、根には少しデリケートな部分を持っています。
まとめ
インテリアにしたいガガイモ科の品種についてご紹介しました。
ガガイモ科は品種によってそれぞれユニークな麺を持っています。
ぜひ家や会社のインテリアに取り入れてみてください。
※トップ画像はPhoto by Boonさん@GreenSnap

ELLY
旅と緑が大好きなグリーンライター。 旅先では観光より現地の植物を見るのが好き。
ガーデニングに関連するカテゴリ
ガーデニングの関連コラム
ワークショップレポート!『椅子にもなるフラワースタンドに、サフィニアを飾る』
みなさんこんにちは。 ガーデニングの季節真っ盛り! 新しい仲間(植物)がどんどん増えていっている事と思います。 新しい仲間が加わると置き場所に困りますよね! と言うことで、今回は素敵な置き場所をDIY...
1
2018.04.18
\モニター企画/ 『DIY FACTORY cafe キシラデコール エスプレッソカラー』でDIY☆☆
GreenSnapユーザーのみなさんこんにちは♪ 春は色々なものを新調したくなる季節ですよね~😄💓 せっかくなら既製品ではなくて、自分好みの棚などDIYしてみませんか♪?? 木材保護塗料『DIY ...
7
2018.04.17
カインズのLEDフィラメント電球でグリーンインテリアを作ろう!【モニター企画】
GreenSnapユーザーのみなさんこんにちは! 今日は先日モニター募集に見事ご当選された方々の緑のまとめをご紹介します。 今回はCAINZのLEDフィラメントのモニターをしてくださった方のうち抽選で...
4
2018.04.12
LABRICO(ラブリコ)の新商品!アイアンシリーズを使ってDIY!!【モニター企画】
GreenSnapユーザーのみなさんこんにちは! 今日は先日モニター募集に見事ご当選された方々のみどりのまとめをご紹介!! 今回はGreenSnapから5名のユーザーが、平安伸銅工業株式会社の、LAB...
40
2018.03.26
神奈川県初出店!“フラワーDIYスタンド”WONDER FLOWERが座間にOPEN!モニター商品が抽選で96名に当たる♪
こんにちは!GreenSnap編集部です♪ 今日は、神奈川県に初出店の“フラワーDIYスタンド”WONDERFLOWERの新店舗OPEN情報と、来店したらもらえるっ!抽選で96名に当たるモニター募集(...
20
2018.03.16
今年の開花一番乗りはオキナグサ✨💠 例年通り原種チューリップが一番かと思いきや、タッチの差で白のオキナグサでした✨ 寿命が短いと聞くので、毎年不安なオキナグサだけど、今年も会えてよかったぁ💕 赤の...