警告

warning

注意

error

成功

success

information

5月に植える野菜11選|プランターでも栽培できるおすすめの種類は?

5月は夏野菜の苗植えや種まきがピークの時期です。一年を通しても植えることができる野菜が多いのも特徴的です。

今回は5月に苗植えや種まきをする、家庭菜園におすすめの野菜をご紹介します。プランター栽培できる野菜も多いので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

5月に植える野菜は?

5月に植える野菜① 小松菜

  • 種まきの時期:【2月〜10月】
  • 収穫時期:【6月〜11月】

小松菜は種まきしてから1ヶ月ほどで収穫できるので、気軽に始められる家庭菜園の野菜として人気です。暑さ・寒さにもつよいので、時期をずらして種まきをすれば、長期間にわたって次々と収穫できます。似ているほうれん草もこの時期おすすめです。

暑さ寒さに強く、生育適温は15~25度で、収穫までが早いので初心者でも失敗が少なく、プランター栽培に向いています。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
夏場の栽培は虫がつきやすいので、防虫ネットで対策してください。
大きくなりすぎると葉が固くなり、食味が落ちるので注意しましょう。

5月に植える野菜② きゅうり

  • 種まきの時期:【5月〜6月】
  • 収穫時期:【7月〜9月】

夏野菜の代表ともいえるきゅうりも家庭菜園にぴったりで、実つきの良さや、病害虫につよい家庭菜園向きの品種がたくさん開発されています。つる性の植物なので、ちょっとしたグリーンカーテンにもなるのでいいですよ。

ベランダ栽培する場合は、土が乾燥しづらいプラスチックの鉢(ポット)がおすすめです。

実の95%が水分なので、夏場は朝・夕2回水をあげてください。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
株がしっかりする前になった実は小さいうちに収穫しましょう。そうすることで株がしっかり育ち、長い期間収穫を楽しむことができます。

5月に植える野菜③ ゴーヤ

  • 種まきの時期:【5月〜6月中旬】
  • 収穫時期:【7月〜9月】

ゴーヤも夏野菜として有名ですよね。栄養価が豊富で夏バテ予防にもぴったりの野菜です。暑さにとても強く、最近では収穫もできるグリーンカーテン用に改良された品種もあるようです。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
水はけがよい底穴の多いプランターやポットで栽培してください。病害虫に強く、栽培はかんたんです。
耐暑性があり、気温が上がるほどに実りが多くなりますので、どんどん収穫しましょう。

5月に植える野菜④ トウモロコシ

  • 種まきの時期:【4月中旬〜5月】
  • 収穫時期:【7月〜8月】

トウモロコシはほのかな甘みで子供にも大人気ですよね。意外にも種まきしてから2ヶ月弱で収穫できるようになります。背も高く葉が大きくて日陰が作れるので、日陰で育てたい花や野菜の近くで育てるのもおすすめです。

トウモロコシは高温と乾燥と日照を好みます。よく日が差すベランダでしたらプランターやポット栽培もできるでしょう。

実がなったら鳥害対策が必要です。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
確実に受粉するために人工授粉の作業が必要なので、雄穂が開花したら穂の下あたりを軽く叩いてください。花粉が落ちて受粉します。雄穂の一部を摘み取って雌穂にこすりつけて受粉させてもOK。

5月に植える野菜⑤ クレソン

  • 種まきの時期:【3月〜5月】
  • 収穫時期:【8月〜11月】

ピリッとした独特の風味でアクセントになるクレソンは、肉料理の付け合せやサラダにもぴったりですよね。暑さに少し弱いので、室内で育ててみるのがおすすめです。水耕栽培で育てることもできますよ。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
茎を水に差しているだけでも栽培できるほどかんたん&丈夫な家庭菜園向き野菜です。
底部分に貯水できるタイプ(スプラウト栽培用の容器)のプランターで栽培します。

5月に植える野菜⑥ セロリ

  • 種まきの時期:【5月〜6月】
  • 収穫時期:【10月〜11月】

セロリはビタミンやミネラルが豊富で、栄養価の高い野菜です。葉物なのですぐ収穫できるかと思いきや、種まきから5〜6ヶ月かかります。きっと少し長く付き合う分、独特の香りと、シャキッとした歯ごたえが、より一段と美味しく感じられますよ。

暑さに弱く、涼しい場所を好みます。ベランダ栽培の場合、直射に気をつけましょう。乾燥を嫌うため水やりをかかさないようにします。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
植え付けから3週間後に追肥してください。
市販のセロリのように白く太い茎に育てるのは難しいため、緑の茎と葉を収穫しましょう。

5月に植える野菜⑦ 水菜

  • 種まきの時期:【4月〜5月】
  • 収穫時期:【5月〜10月】

シャキッとおいしいサラダの名脇役の水菜は、癖のないわりに栄養が豊富な京野菜です。ちなみに英語でも「mizuna」と呼ばれる日本特有の菜類なんです。小さなプランターでも栽培できるので、小スペースで家庭菜園をしたい人にもぴったりです。

寒さに強く暑さに弱いですが、比較的育てやすい家庭菜園向きの野菜です。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
暑い時期にはプランターを置く場所に気を付けてください。残暑の時期に害虫被害に遭いやすいため、防虫ネットで虫対策・暑さ対策をしましょう。

5月に植える野菜⑧ オクラ

  • 種まきの時期:【4月中旬〜5月】
  • 収穫時期:【7月~9月】

オクラといえばサラダや天ぷら、煮物など、いろんな料理で使える野菜ですよね。暑さに強く、病害虫にもつよいので家庭菜園ビギナーでも安心です。寒さに少し弱いので5〜6月の寒暖差に注意する必要がありますが、あとは簡単な手入れで収穫できます。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
高温と強い日差しを好みます。夏に生長する野菜なので、気温が15度以上になってからの植え付けがおすすめです。
ベランダ栽培でも高温と日差しがあれば元気に育ちますが、カメムシなどの害虫被害に遭いやすいので注意しましょう。

5月に植える野菜⑨インゲン(さやいんげん)

  • 種まきの時期:【4月中旬~6月中旬】
  • 収穫時期:【6月下旬~10月上旬】

インゲンはつるあり、つるなしなどさまざまな種類があるマメ科インゲン属の野菜です。

家庭菜園、ベランダ菜園で育てる場合、高い支柱を立てる必要があるつるあり種よりも、支柱の必要がないつるなし種のほうが育てやすいでしょう。つるあり種よりも収穫量は少なくなりますが、手軽に栽培できます。

カロテン、ビタミンC、カルシウムなどの栄養価も豊富で、収穫後すぐに塩ゆでで食べるととてもおいしいですよ。

インゲンの種は鳥に食べられることがあるため、不織布で覆うなどの対策と、アブラムシなどの害虫被害に注意しましょう

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
マメ科のインゲンの根には「根粒菌」がついており、窒素(チッソ)分を吸収しています。
そのため、肥料を与えすぎると葉ボケ・ツルボケの状態になり、実のつきが悪くなりますので、必要最低限の肥料で栽培してください。

5月に植える野菜⑩空心菜(クウシンサイ)

  • 種まきの時期:【5月上旬~8月上旬】
  • 収穫時期:【6月中旬~11月上旬】

空芯菜は「エンサイ」「ヨウサイ」「アオガオナ」とも呼ばれるヒルガオ科野菜です。「空心菜」「エンサイ」「アサガオ菜」という名前で種が発売されています。

βカロテン、ビタミンB類、ビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄などの栄養素を含み、免疫力アップ、老化予防、疲労回復の効果がある野菜といわれています。

病害虫の被害が少なく丈夫な野菜なので、初心者でも育てやすいです。

ポットまき、直まきどちらでもOKです。直まきなら5月以降暖かくなってから行いましょう。種まきから2週間後から追肥。1ヶ月に2回程度、化成肥料を与えてください。

空芯菜の背丈が20cmを超えたら主枝の先端15cmの部分を敵芯し、その後はわき芽を摘んで収穫しましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
空芯菜の種は皮が堅いため一晩水に浸けておくと発芽しやすくなるといわれていますよ。

5月に植える野菜⑪パクチー

  • 種まきの時期:【4月~6月上旬】
  • 収穫時期:【5月下旬~11月上旬】

パクチーはエスニック料理で重宝される独特の香りのセリ科野菜です。

リナロール、ゲラニオールなどの精油成分は胃腸の調子を整える効果があるとされています。βカロテン、ビタミンC、鉄、カルシウム、ミネラルも豊富な栄養価も高い野菜です。

種まき後、50日程度から収穫できます。株ごとの収穫ではなく、大きく育った葉から必要な分をハサミで切り取って収穫してください。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
パクチーの種は堅いため、一晩水に浸けておくと発芽しやすくなります。パクチーの種は1粒から2本発芽するといわれていますのでまき過ぎに注意しましょう。
2回程度の間引き後、追肥を開始します。1ヶ月に2回、化成肥料30g程度を追肥して、土寄せをしてください。

5月に植える野菜を育ててみよう!

家庭菜園は、育てても楽しい、食べてもおいしい、家計にも優しい!という一石三鳥くらいお得な感じがしますよね。5月はとくに植えることができる野菜が多いのでいろいろな種類を育てることができますよ。

最近ではベランダ菜園用の、小スペースで育てられる品種改良もされているので、ベランダしかスペースがない!という方も、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?

家庭菜園の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
426

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
287

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!