夏にヨウシュコバンノキをお迎えしました🌿
葉っぱがまるくて、色も可愛い💕
大きくなるかな?
お迎えしてから
植え替えして…
2021年8月24日
夏の暑さにも負けず…
10月23日
夏から変化なく…
葉も増えず…
落葉しないらしいのに…
葉がどんどん落ちてくぅ💧
12月15日
11月過ぎて…寒くなり…家の中へ
でも、落葉は続き…
とうとう一番上以外はなくなり…
枝だけ…
この後…枝もチョッキン✂カットしました😑
🌱芽が…
12月26日
😳😳😳
ん?
🌱芽では?
と気付き♪嬉しくなる♬
12月28日
2日しか経ってないのに…
下にも芽が…😳😳😳
もしかすると!
と嬉しくてたまらない♬♪♫
12月29日
毎日、小さな小さな葉が…
増えてくぅ~♬
12月30日
生命力を感じる日々…
お正月飾りをやっと飾るwww
2021年も残り1日だぁ😆
2022年🐯
1月1日
どんどん増えてく葉っぱ🌿
1月13日
だいぶ増えました🌿
2月13日
1ヶ月で少しずつ🌿増えてきてます♬
3月13日
また1ヶ月経ち…
すこーしずつ🌿増える…
早くわさわさにならないかなぁ~♬
4月16日
1ヵ月たって…葉っぱ🌿増えたのか?
あまり、変化なし…
4月10日に植え替えました✨
暖かくなって外に出したら…
寒い日が😱
でも、外に出したまんまでしたが…
とりあえず大丈夫そうです。
5月27日(金)☔→☀
変化をあまり感じなかった日々から…
一転✨
ちょっとワサワサしてきてるじゃなーい♬
と喜ぶ🤩
6月8日(水)☁
わさわさなってきてるぅ🎶
下のピンク💕の葉っぱ🌿
可愛い💕💕😍
6月18日(土)
授業参観のため
お仕事でした〜😑
新葉🌿がどんどん増えていってて…
キュンキュン💕
癒されました♪
6月24日(金) ↑の振休✨
植え替えました♬
7月5日(火)
わさわさしてるぅ♬♪♫😊
7.17 花が咲いていることに気付く😳
5ミリあるかないか?の小さな小さな花
色も目立たない…
たまたま気付いたけど…
しかも、1つって💦(笑)
7.25 またお花を見つけました♪
2つ💚💚前回よりさらに小さい🔍😳
8.8 葉っぱ🌿の日✨
500picの記念樹としてupしました♪
念願のワサワサになって嬉しい💕
冬はお家🏠なんだなぁ🙄
大きくなり過ぎると…不安になるかも😅
植え替え…
8.22 ☁28℃
落葉が増え…
すぐに土がカラカラになってしまうので…
植え替えます🌿
とりあえず…少しだけ大きい鉢に
植え替え完了🎶
根がだいぶ切れてしまったので💦
枯れないといいけど…🙄
9月18日(sun)☔🌩29℃ ムシムシ…
久々に雨にうたれてます…
植え替え後…
枯れることなく♪順調に生長してる?
イマイチ分からない💦
剪定ってした方がよいのかな?
うーん。どこを?
どんな風に…?🤔
まっ。いっか…(笑)
11月13日(sun)☀22℃
寒い日もあって…紅葉したのか?
落葉も…
で、数日前から夜は簡易温室へ🌿
昼間はまだ、ポカポカ☀なので、ベランダで過ごしているが…
冬は大丈夫かなぁ?🤔
12月10日(sat)☀16℃
簡易温室で過ごしてます。
紅葉した葉が落葉し…
上の方は新芽があるのか?ないのか?
ベランダは、昼間はポカポカ☀なので…
今のところ、室内じゃなくても大丈夫そう♪
このまま、春までいけるといいなぁ~🤗
12月18日(sun)☀10℃
簡易温室の中で…
不思議なものを見つけた!
これは?何??🤔🤔🤔
2023年
6月17日sat☀31℃/19℃
新芽が増えてきたかも〜🎶
と!お花発見✨✨✨😆
8月2日(wed)☀34℃/26℃
緑でいっぱいになった〜♬♪♪
良かった(´∀`*)
8月31日☀34℃/27℃
夏休み最後の日🌴
久々にバドミントン🏸やって…
楽しかったぁ🎶
ものすごーい暑さでも元気!元気!
台風の風から逃れる為に日陰に置いてたら!落葉してたので💧
暑さも直射日光も大好きだということが!
わかりました♬😆
10月9日🌧☔19℃/14℃
だいぶ寒くなりました💦
涼しくなって色鮮やかになった気がします♬
ピンクが鮮やかで可愛い💕
春の訪れで、次々と新芽を出して、華やぎの世界を広げて行くヨウシュコバンノキの華やぎ、これからの成長が楽しみだなぁー☺🎶