警告

warning

注意

error

成功

success

information

CAM型植物の育成。

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
葉民の新プロジェクトのまとめです。 と、言っても途中ですけどね☺️ 良い子は真似しないでね😃 責任は負いかねます‼️ 『CAM植物のバイオマス生産力はきわめて低いとされてきたが、適切な農業的管理下ではC3植物をしのぎ、C4植物な次ぐ高い能力を示す種がある』 この、論文の一説から始まりました。 多肉植物やサボテンの、CAM型植物の特性を、知ってほしくてまとめに投稿します。😃 参考になれば、幸いです。☺️ パトスパ君🕷️、準備はいいかな‼️😃
題名を打っていいんですか?
勢いこんなだよ。勢い❗️
失敗したら、非難轟々ですよ❗️
その時は、静かにGSを退会するしかないな😢
で、新しいプロジェクトって、何なんです⁉️
最近、光合成を調べたのよ。CAM型光合成とか、気孔とか。
二酸化炭素➕水➡️有機質➕酸素とかね❗️空気に含まれる二酸化炭素の割合とか。
で、閃いた‼️
何を?
わからん😭💦💦
理論を形にしたい。

そう言うことで✨
picは続く❗️
と、思う😒

翌日☀️
パトスパ君、資材は来たか?
まだです。
朝から下準備は出来たが、資材が届かないと進めない❗️
時間指定しました。?
あっ!してない❗️
いつ来るかわかりませんよ。🤷
フー。コーヒー飲むか😅
(;>_<;)。
どうしたんです 。
パトスパ君か。
そんな顔をして。
いやー。新プロジェクトの投稿して、後悔してるのよ。
後悔ですか?
んー。色々調べると、壁が有ってね。不安になってきた❗️
投資もしたし、引き返せないしね。
新プロジェクトなんて、投稿せずに、こっそりやれば良かったのに。
いやー。あの時は勢いが欲しかったのよ。
やるからには、検証しないとね❗️検証の投稿が、いつできるか、わからないけどね。
無責任な投稿できない年齢だし😃
で、オブを連れてきて。
はい、整列。
オブ1、オブ2、オブ3。同時購入だし、生育は同じと判断する。
君たちが、被験オブだ‼️
2と3は、新プロジェクト育成。
1は通常育成。
数ヶ月後の状態を確認、検証する。わかったか❗️
はい‼️
以上。
鉢に123の刻印しとくね。
仕事どころでなくなったわ‼️
で、どうよ葉民!
呼び捨てかい‼️
1日で効果はでないよ。
パトスパ君パトロール頼むね。
今日は、湿度が必要かなと思ったのよ。
気孔を開ける条件は、暗転と湿度かなと思うけどね。
それと時間だね。
夕方に閉じる花に、人口灯を照射しても、夕方に閉じるからね。時間を認識してると思うね。
調べる事が多くて、CAM型光合成、貯蔵量について、還元の時期、根からの水の使い方。余分な酸素の排出方法。
パトスパ君聞いてる?
いないのかい‼️
パトロール行ったのね☺️
葉民さん、なに作ってるの?
パトスパ君か、実験用のハオテラだよ。今回は、育成方法を変えてみようと思ってね。
で、何の研究?
んー。まだボンヤリ見えてないかな。整理できてないし、相反する意見も有るしね。判断の根拠がないのです。
葉民さんは研究者?
いや、ただの怪しい人。
植物の育成に関わる、液体は水かな。個体は、用土や鉢、肥料とか。
じゃあ、気体は?
えっ、気体?..........空気でしょう❗️
空気の構成は?
体積割合0.03%の二酸化炭素を今回は着目してるわけ。
えっ!なぜ二酸化炭素なの?
😒😒😒😒😒自分で調べてね😃
何してるの?パトスパ君。
腹へったからハオ食ってる。
ふーん。‼️って、食うなよ‼️
いいんじゃない😆少しだけ。コバエもいないし、食うもの無いし。
どんな味?
トマトの酸味取った味かな。旨味は有るね❗️食べてみる。
んー。考えとく。
ところでそれ、次の実験の犠牲葉?
ムッ‼️犠牲葉じゃねえよ‼️可能性はあるけど⤵️⤵️
この葉挿し芽が出てるよね。
うん、出てるね。
この芽の物質は、どこからきてるの?
やっぱり葉でしょう❗️
どうやって?根もないから水さえ吸えないよ😃
...............。
多肉植物やサボテンが好きだけど。私は何も知らない❗️好きだから知りたい気持ちが膨らんできてね。
方法は知ってるつもりでも、原理は知らない😳
愛するから、少しでも知りたいわけ。
パトスパ君、カルビン ベンソン回路かな?
ササー‼️
あれ、いなくなった。
何してるの、葉民さん?
勉強かな。パトスパ君、今日はハオ食べないの?
よそで食べたし。
そう
何食べたか聞かないの?
聞きたくないし
だね。😌今日は暗いね。
夜だし、明かりを落とさないと気孔が開かないんだよ。
気孔?
吸ったり吐いたりする穴だね。
多肉とかサボは、CAM型植物でね。日中は気孔を開けると、乾燥するから閉じてるんだよ。夜は気孔を開けて、二酸化炭素を取り込むわけ。
ふーん、で、光合成するわけ?って、光ないし❗️
だね、だから水和してリンゴ酸に変えて、液胞に貯蔵するわけ。翌日、日に照らされたら、リンゴ酸を二酸化炭素に戻して光合成するんだね。デンプンを生成して、 用いてるだね。
あっ!だから葉が太いのか、貯蔵庫だね。
砂漠とか、荒地のストレスが多い地で、存在するわけだから、違った方法でないと、生きていけないんだ。
あっ!気孔開いてるよ。
み、見えるの?
目、多いもん。
どれが開いてるの?
教えてあげなーい。
いじわる😒
葉民さん、新プロジェクトはどうなの?🕷️
聞かないで😞
じぁ聞かない😃
いや、聞いて
経過を観察してるんだけど、変化は微妙だからね。日数は少ないし、他の要因も考慮しないとね。右の京の華錦は、10日後の画像だけど、広がりと成長は確認できるが、新プロジェクトの効果かは、判断できないね。
評価は難しいの?
事例は多く必要だね☺️類に品との、相違が判断材料になるね。
何を研究しているの?
CAM型植物の育成促進がテーマなんだ。
ハオのテラ育成は、対応性の確認。用土成分は、肥料の適応性。素焼鉢も関連してるんだよ😃
成功したらみどりのまとめに投稿するの?
いや、自己研究だよ。推測と推定がほとんどになるからね。証明できる自信はないね😒
理論的に裏付けがほしいから、調べてるわけ。
手伝おうか❗️
ありがとう、うれしいよ☺️
この、ハオ食べていい❔
ダメ❗️😔
新プロジェクトの生贄だね。🕷️
好きに言って😒
成果は有ったの?
まだない❗️実験の見直しをしているところ。
ところで、最近ハオ食べなくなったね。
だって、この前食べたら酸っぱくて、食べれなかった😠
ふーん、...............えっ‼️パトスパ君、何時に食べたの❔
夜中、小腹がすいて。
と、言うことは、リンゴ酸が生成されているな。やはりCAM型植物なんだ。
えっ❗️ハオは、CAM型植物なんでしょう?🕷️
確かにね。しかし、日本で長年育成されてるんだよ。C3型に変化してないか、確証が無かったんだよ。そうか、酸っぱいんだ⤴️⤴️食べてみよう‼️
えっ!食べるの❔
勿論‼️何時に食べたらわかるか調べるか‼️そうか、二回食べねば😃
..........食べたいだけなの?😒
いや、違う❗️これで、研究の方向性がきまる。(キリ❗️)
何時に食べたらいいの?
んー。一緒に食べようか☺️
実食です‼️😊
準備出来た葉民さん🕷️
おっ!出来たね😃
早く食べようよ🎵
今、何時かな?
夕方6時だよ。
リンゴ酸が使われた時間だね。
食べるよ❗️モグモグ
食べるか❗️モグモグ
なかなかいけるね。😃旨味があるね!
モグモグ モグモグ モグモグ😋✨
パトスパ君 食べ過ぎ‼️

2回目の実食
準備出来たよ葉民さん❗️
今、何時かな
朝の6時だよ。
食べようか⁉️モグモグ あれ?パトスパ君食べないの❔
遠慮しとく😌
モグモグ、うっ‼️うぇ‼️水❗️
まず‼️酸味が強い❗️
だから、食べなかったんだ🎵
リンゴ酸だね。😃
ハオは、夕方食べんのが適切と、検証出来たね☺️
😒😒😒😒違うし❗️
CAM型植物なんだよ❗️ゲノムDNAは健在だね。
ちなみに、Ph値は夕方6時は6
朝6時は4でした。
いい数値だね。😃
実験のハオは食べるの❔
Ph値だけ計るよ😃食べたくない😣
実験はどうなの?🕷️
まだ、三週間だからね、大きな変化は見られないね☺️
1は通常育成
2と3は実験設備へ、3は水やりを2日に一度に増やしてる。
この状態で、変化を見てるんだよ😃
長くなるね。
そうだね😃
葉民さん、この実験の動機は何なの?
鋭い質問だね😄ある、論文の一説かな。
どんな?
それはね『CAM植物のバイオマス生産力はきわめて低いとされてきたが、適切な農業的管理下ではC3植物をしのぎ、C4植物な次ぐ高い能力を示す種がある』なんだ。
ふーん😒良くわからないけど?
どの種かわからないけどけどね
何でも信じるタイプ?
うん、そう思う😔
ふーん😒😒😒😒😒
その、ふーんは何❔
ふーん😒😒😒😒😒
生贄ハオテラだね。🕷️
うっ、うん
どうなの?
成長してるように見えるけど。同品対比出来ないから何とも言えないけどね。
何か悩んでるの?
実験装置の湿度は90%なんだ。朝、装置から出してガラスの蓋をするけど、どうかなと思ってね。
なら湿度を⤵️たら
夜の暗さと、温度と湿度で気孔が開くんだよ☺️
ふーん。
根から吸収される水は、水素、酸素、電子に分解され、明反応で暗反応で使われる酵素を作るんだ🎵😃
リンゴ酸を濃縮させたときに、水やりのタイミングは、早くすべきと思うわけ😃
実験ハオの3号に今週は、2日に一度の水やりを、しようと思うんだ。変化を見たいんだ🎵
だから、この鉢なの⁉️
そうだよ😃

面白くなってきたね🕷️

面白いよ😆😆😆
葉民さん、大丈夫なの?🕷️
体がフワフワしてるね。😃
そんなときに、この投稿するの?
実験から1ヶ月経過したからね☺️上から見ると、わかりやすいね😃2と3は装置を利用したハオだよ。
1と比較すると、大きく見えるね😃
一件の事例に過ぎないけどね。
1ヶ月の実験を、考察してみるよ。ハオ以外の多肉も実験したいと思うんだ✨

あれ、葉民さん、寝てる?🕷️
無理してるね😒😒
こちら、コントロールセンターのパトスパです。🕷️装置からの取り出し完了しました。😃
ウム、目視による外見上の変化はないか?
問題ありません。😃リンゴ酸が貯蔵されています。
光照射の準備は?
準備出来ております。☺️
光照射‼️
光照射❗️😃
変化は?
まだ、ありません。😃
クロロフイルaより、光化学反応あり。クロロフイルbより、反応あり。チラコイドがうごいています。NADPH2がATPにより、グラナに移動しています。😃
動き出したね☺️
クロロプラストが、いっせいに稼働開始。😃
カルビンベンソン回路は?
リンゴ酸からのCO2の変換は、まだ、時間が必要です❗️
そうだったね☺️パトスパ君、後は、自動コントロールにして、コーヒーでも飲もうか。
はーい(-o-)/殆ど自動コントロールだけどね😃
😒😒😒そうだったね😄
パトスパ君、夜間の状況はどうなの?
えー。今、22時です。🕷️気孔は開いています。😃CO2取り込み中ですね。
C4回路は、動いていますか?😃
えー。動いています✨
リンゴ酸の貯蔵はどうですか?
稼働からの時間が少ないので、まだまだですね。😃
明日の朝まで長いので、今日は切り上げようか⁉️
そうします。😃味見はどうしますか?😃
いえ、今日はいいです😔
葉民さん、実験はどうなの?🕷️
神を恐れぬ実験かい❔
えっ!そんな恐ろしい実験‼️
どうだろうね😃この実験で、CAM型植物の育成に関与されているかの検証だね。
そもそも、CAM型植物って何❗️
種類は約16000種、維菅束植物の6%に相等するね。😃
詳しく述べると長くなるので調べましょう✨😃
実験は、夜間のCO2濃度を高めて摂取させ、リンゴ酸の濃度を高める装置を使ってる。朝から光化学反応が始まり、カルビンベンソン回路が、動くのはリンゴ酸が、CO2に戻されるお昼ぐらいかな。回路により育成成分ができるわけ。
育成速度が早くなるの?🕷️
わからないけどね。😃
画像の上は1日、下は8日、オブ2号だけど、装置から出して水やりするのは、必要と考えたね☺️
水が葉に行くから?🕷️
んー、そんな単純じゃないんだよ😃水は酸素、水素、電子に分解されて、光化学反応に必要だね😃
葉民さんは、何がしたいの?🕷️
CAM型植物が負担なく、育成能力を引き出す事かな❤️
オブの葉のサイズは、今13㎜程度、どの程度まで大きくなるのか、興味があるね😃
葉民さん、やっぱり悪魔だ。🕷️
そう?👿
葉民さん、何してるの?🕷️
パトスパ君か、装置の改良だよ。
改良しているの?
湿度設定を下げようと思ってね。高すぎたように思うんだ。それと、2号鉢が10鉢入るように改良してるんだよ。😃
もう、一月半だね。
そうだね、実験は継続中だよ。他のハオもやってみようと思って、増設したんだ🎵😃
二酸化炭素は、クロロプラスト(葉緑体)で、成長成分を作るんだよね😃
そうだね、細胞小器官と呼ばれてるね。細胞にミトコンドリアが入り、その後シアノバクテリアが入った細胞が、原型らしいよ😃クロロプラストは、植物しか、持たないんだ。😃
話しが難しいんだけど⁉️🕷️
ごめん。今日もパトロールよろしくね☺️
行ってきます👋😃
2018/08/24
私も勉強中です🙋
また暇な時にゆっくり読ませて
頂きます(*´艸`*)
フォローさせて下さいね♥
よろしくお願いします┏○"

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリ

多肉植物の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
47
2024/05/12

花粉記録

交配に使う花粉を採ってる時の記録です。
いいね済み
119
2024/05/12

干物再生日記

定期的にハオルチアを干物にしてしまう人間が、あの手この手で復活させていく
いいね済み
22
2024/05/12

桜吹雪 アナカンプセロス 成長見守りまとめ

2022年7月から桜吹雪を実生から育ててもらうのを見守りしてみる。

多肉植物の育て方の関連コラム

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説の画像
2024.03.06

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期…

そのかわいらしい見た目と育てやすさから、初心者からタニラーにまで幅広い人気を誇る、多肉植物セダム。寄せ植えにもよく使われているので、セダムを増やせればさまざまなアレンジを楽しめるほか、地植えにし…
アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!の画像
2024.03.05

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツ…

多肉植物のアロエは初心者でも育てやすく食用としても広く知られています。とくに食用にする場合はどんどん増やしたいですよね。 今回は挿し木や株分けなどの、アロエの増やし方をご紹介します…
多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!の画像
2024.03.05

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方…

多肉植物には3つの増やし方があります。①葉挿し、②挿し木、③株分けです。どの方法もペットボトルなど、身近なものを活用して、簡単に挑戦できます。しかし、やり方や管理の仕方がよくないと、失敗すること…
黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?の画像
2024.03.05

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方…

奇妙な姿形が面白い多肉植物の中でも、最も神秘的な黒い葉をもつ黒法師。観賞用として広く愛されており、鉢植えにして屋外で育てる人も多い品種です。 今回はそんな黒法師の育て方を、季節ごと…
多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き場所は?の画像
2023.06.07

多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き…

ぷっくりとしたフォルムで人気の多肉植物には、お手入れのひとつに植え替えの作業があります。初心者でも簡単にできるので、多肉植物の健康のためにも定期的に植え替えをしましょう。 今回は、…
エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?の画像
2023.03.27

エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?…

多肉植物らしい肉厚の葉を花のようなロゼット型に生やし、品種もたくさんあるエケベリア。小型の品種から大型の品種まであり、形や色もそれぞれに個性がある事からコレクションとしても人気の高い多肉植物です…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト