ガジュマル剪定枝を水挿しから育てます
ガジュマルにコナカイガラムシが発生しましたので3月後半に丸坊主剪定をしました。その際に1番大きい元気の良かった枝を水挿しにしました。4月下旬に十分な発根が確認できましたので土栽培に移行しました。鉢は水挿しで使ってたスタバカップをスリット鉢風に加工して植替えました。
しばらく室内で様子を見てからベランダ野外管理でワイルドに成長させる予定🌿🌿
親ガジュマル丸坊主後
丸坊主にされた親ガジュマルは無事復活してます。5/13に植替えしました。
新芽新芽新芽🌱
新芽ばりばり出し始めた🌱
もう土に馴染んだと思って良さそう。
ここからベランダ屋外管理で行きます。
新芽が大きくなるのが早い
レタス水耕栽培用の液肥あげました
親子ツーショット
ベランダでワイルドに育成中のガジュマルでしたが、本日台風並みの強風でしたので室内に避難しました💦
せっかくなので親子ツーショット撮りました
植替え
さし木でも根が太くなるという二階建てにしてみます
メネデールで水やりして完了
植替え前で水やり控えてたから🌿が元気ないけど戻るでしょう😅
台風🌀
玄関に避難しました🌀
だいぶ成長しました