警告

warning

注意

error

成功

success

information

Valldemossa〜ショパンゆかりの村へ その2

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
予報通りに晴れわたりました。いよいよmuseoへ向かいます。
朝食前の散歩途中にまた可愛い仔。
晴れてくれて本当に嬉しい。
どの玄関先にも花が飾られ、住民の意識の高さを伺えます。
楚々として
地植えのアマリリス
多肉植物
通りすがりに
朝から🐈に沢山出会えて何か良いことありそう。
10時の開館に合わせてショパンとサンドが暮らしたカルトゥハ修道院に入ります。
大きな修道院の一角にその部屋があります。
描く人によって様々ですが、私のショパンのイメージはこの作品が近いです。お部屋はポロネーズ等、BGMとして終始流れていました。
ジョルジュ・サンド
実際に使われていたプレイエル社のピアノ
この小さなピアノから後世に残る数々の名曲を紡いでいったかと思うと感慨深い…
原譜
名曲を飾る表紙
中庭を望む
当時のダイニングルーム
中庭へ出てみます。
緑がいっぱい!
テラスの壁のタイル模様がお洒落
緑のトンネルを抜けると
素晴らしい景色が広がります。この山脈は世界遺産に登録されており、段々畑が特徴的です。
オレンジツリー
お部屋に戻る途中
蓮の葉が活きいきと
ショパンがサロンで演奏している絵
中央上はパリ北部にあるお墓、下は病床の姿。
ここへ来る直前に🎹の練習をしてきましたが…久し振りで演奏は散々でした💧
ショパンさん御免なさい🙇

まだ他にも載せたい写真があるのですが、本来の意図とはかけ離れてしまいますので、この位にしておきます。

そして最後までお付き合いいただきまして本当に有難うございました。
2023/06/01
ありがとうございます😊
お部屋もそのままにしてくれて嬉しいですね。雨垂れなどこの部屋で生まれたんですね🥲
流石南欧、家々の前の花も綺麗ですね。
2023/06/01
@ルキ さん
あとで知ったのですが、やはり山間部の雨季と湿気と寒さで体調を悪化させたにも関わらず名曲を生み出したのは、凄いとしか言いようがありません。
2023/06/01
こんばんは🌃

植物も🌱音楽も♫大好きなので
見せてくださってありがとうございます✨

こういうところから
あのすてきな音楽が生まれたのですね😊
2023/06/01
@ちゃっぴー さん
月並な言い方ですが、早逝した天才かとしみじみ思いました。
ヨーロッパって、こんなふうに具つい街並みがそのまま残ってるんですね。
世の中が変わっていく中で、こういう街並みをそのままに保存するだけではなく、普通に人々が暮らしているのがすごいです。
アメリカ古い街並みがあっても、全然こんな風はないではないですから😌異国に思いを馳せるいい時間になりました。ありがとうございました💕
2023/07/04
@sasukemama(Tomoko Henty) さん
メンテナンスも外側を残して中は近代的だったりします。不便さもありますが、物を大事にできる方は住めると思います。
@lucas さん
成程、そのまんまではなくやはり上手く融合しているのですね。今そちらは何時ですか?
2023/07/04
@sasukemama(Tomoko Henty) さん
サマータイムなのでアメリカ東部ですとマイナス6時間ですから午後10時です。
@lucas さん
プラス6時間なんですね。ありがとうございます🙏

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
3
2023/09/24

高知県 北川村「モネの庭」マルモッタンで花散歩

高知旅行なんとか空いた時間でモネの庭散策に🚶 もうすぐ閉園、でももしか
いいね済み
78
2023/09/24

一心寺お彼岸参り

お参りのあとで天王寺・茶臼山河底池に 周ってきました⛲ 🧡ノウゼンカズ
いいね済み
77
2023/09/24

しゅうめいぎく ももいろブーケ

ホムセンで外レジやってる合間に👀🩷💜 忙しすぎてキープできず  忙

花の関連コラム

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「湯揚げ」を解説。の画像
2023.09.01

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「…

9月の事務局イチオシ植物「ダリア」は、9月〜10月中旬ごろに見頃を迎え、大輪の花を咲かせる存在感抜群のお花。現在『ダリアフォトコンテスト2023』も開催中!「華…
デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうす…

デンファレは、ラン科デンドロビウム属の植物で、正式名称はデンドロ・ファノプシスという原種を元に改良されていったタイプの事をいいます。日本では略してデンファレと呼ばれており、その他のデンドロビウム…
シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらど…

シンビジウム(シンビジューム)は、東南アジアを中心に生息する多年草植物で、胡蝶蘭よりも落ち着いた雰囲気で耐寒性もあります。寒さに強いため、無加温でも育てることができます。また、花持ちも非常に良く…
デンドロビウムの育て方|植え替え方法は?花が終わったらどうする?の画像
デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分けなどの画像
2023.07.31

デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分…

洋ランの仲間であるデンドロビウムにはいくつもの種類や品種がありますが、中でもデンドロビウム・キンギアナムは小さい花を沢山咲かせます。洋ランは胡蝶蘭のように大輪の花を挿せるイメージがありますが、小…
デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?の画像
2023.07.31

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?…

デンファレという名前は「デンドロビウム・ファレノプシス」の略です。デンドロビウムとは系統が異なる蘭の仲間で、デンドロビウム・ビギマムという原種をもとに交配された種類です。 そんなデ…

花の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
417
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
284
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト