育てていたパンジーから種が採れたのでチャレンジι( ·-· )/
●9/25 月曜日
初めてパンジーを種から育てる✧٩( 'ᴗ' )و ✧
6月まで咲いていたパンジーの花2つから種を採取できたので育てて見る事にしました。
2ヶ月程常温で置いていましたが、開始する2週間位前に冷蔵庫に入れました。
冷やしておくと発芽率が上がります。
さぁ開始!ι( ·-· )/
ティッシュの上にパラパラ種を置いた後、水で湿らせました。
無事に発芽するかな(^^*)
●9/27 水曜日
何だか少し動きがある様な無いような👀
気のせいでは無い事を祈ります(。-人-。)
●9/28 木曜日
おぉ!少し白いのが伸びてきている!
気のせいでは無かった(,,>᎑<,,)
●9/30 土曜日
だいぶ根が出てきました!
そろそろ植え時です(* ॑꒳ ॑* )⋆*明日すっかナ♩
●10/1 日曜日
いよいよ土へ植えます♪
プラの連結ポットがあったので、それに一旦植えようと思います。
穴から砂が出るので、いらない布を小さく切って底に入れていきました。
植え付ける時、小さな発根した種を摘むのに先の尖ったピンセットを使用。
つるつるした種の所はなかなか摘みにくいです💦
なんとか1つづつ入れていき、残ったのは別のプラケースへまとめて入れました。
種全部で39粒!どれだけ育つか楽しみです⸜( ' ' )⸝ドンダケー♡
●10/27(金曜日)
完全に諦めていたところ、
キタ━(゚∀゚)━!
第一号確認しました🙆♀️良かった〜
●11/5(日曜日)
11/1に2番目、11/4に3番目の発芽確認🌱
複数連結プラの方はまだ出ませんな〜
▪️▪️▪️▪️▪️↙▕¯꒳¯▕╮
発芽して冬越しや夏の猛暑を乗り越えたりして花が咲くと嬉しいね!
ガンバレ!パンジー🌸🏵️