警告

warning

注意

error

成功

success

information

都祁山の春の山野草

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
都祁山は奈良県の都祁吐山町にある標高631mの低山です。近くの吐山にはスズラン群生地があり、都祁山も、沢山の山野草が生えています。
ヤマツツジ
ツツジ科の落葉低木
淡い赤色が目をひきます。
ギンリョウソウ
ツツジ科の多年草
寄生植物で葉緑体がありません。笹が茂り、数が減っています。
ウラシマソウ
サトイモ科の多年草
都祁山に生えるウラシマソウはどれも大きいです。
カキドオシ
シソ科の多年草
薄紫の花も丸い葉も可愛いです。
ナガバノタチツボスミレ
スミレ科の多年草
赤い斑が特徴の葉が細長いタチツボスミレです。全体的にタチツボスミレより大きいです。
ショウジョウバカマ
ユリ科の多年草
少し湿った所に生える山野草です。花が終わり花弁の色が抜けた姿も綺麗です。
ヤマルリソウ
ムラサキ科の多年草
花は咲き始めは濃い青色で、枯れていくにつれ花の色がピンク色になっていきます、
オオバタネツケバナ
アブラナ科の多年草
もちろん葉も大きいですが、花や実もタネツケバナよりはるかに大きいです。
ツボスミレ
スミレ科の多年草
スミレの中でもかなり小さい花です。
ホウチャクソウ
ユリ科の多年草
ホウチャクソウにはナルコユリやホタルブクロ等、吊り鐘状の花が沢山咲きます。
ツクバネウツギ
スイカズラ科の落葉低木
園芸種のアベリアと同じ仲間です。ツクバネウツギの実も花のような形をしているようですが、実がなる秋は、スズメバチが大量にいるので近づく事が出来ません。
クサイチゴ
バラ科の落葉低木
都祁山のクサイチゴはあまり大きくなりません。実は食べることができます。
キランソウ
シソ科の多年草
どんな病気にもきく万能の薬になると言われているので、医者殺しとも言われています。
シソバタツナミソウ
シソ科の多年草
よく増える山野草です。タツナミソウよりごつごつしていて、葉に赤い斑が入っているのが特徴です。
キリ
キリ科の落葉高木
斜面に生えていたので近くから花を見ることが出来ました。ノウゼンカズラの花に似ています。
ムロウマムシグサ
サトイモ科の多年草
付属体の先に緑色の玉があるのが特徴です。今までアオマムシグサとして撮ってきた写真のほとんどがムロウマムシグサでした。
シュンラン
ラン科の多年草
草刈りがされていて刈られた花が多かったです。都祁山のシュンランは遅く咲きます。
ハナイカダ
ハナイカダ科の落葉低木
今年初めて都祁山で見つけた花です。花が葉の上にあるので付けられた名前です。花がある所までは中心の葉脈が太くなっています。
チゴユリ
ユリ科の多年草
ユリの名前が付きますが、ユリのように根が鱗茎ではありません。今年は花付きが悪く、沢山あるのに花があまり咲いていませんでした。
ギンラン
ラン科の多年草
花は仲間のキンランのように開きません。
二株あり、小さい二株は花が咲いていましたが、去年まであった大株がなくなっていました。

投稿に関連する植物図鑑

テンナンショウの育て方|植え付けや植え替えの時期は?
ウラシマソウ(浦島草)の育て方|植え替え方法は?球根の増やし方は?
ツツジの育て方|植え替え時期はいつ?挿し木で増やせる?枯れる原因は?

投稿に関連する花言葉

テンナンショウの花言葉|意味や花の特徴、食べられるの?
ウラシマソウの花言葉|意味や花の特徴、仏炎苞ってなに?
ツツジの花言葉|白・赤の色によって意味が違う?見頃の季節はいつ?
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
43
2024/05/23

新緑の英彦山⛰️

5月9日 風薫るお山を楽しんできました🥾 今頃のまとめになりましたが?
いいね済み
6
2024/05/23

5月の里山トレッキング…2024.5.19

4月に続き2回目の里山トレッキング🚶 コースはちょっと違ってたけど4月
いいね済み
94
2024/05/23

出張先で花々と出会えるのか?

出張先🚄のpicを投稿しますので宜しくお願いします(ᴗᴗ⋆︎)₎₎

野草・山草の関連コラム

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…
イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウとの違いは?の画像
2021.11.19

イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウと…

屋外で密集して自生する姿を見かけることもあるイチリンソウは、どんな特徴のある植物なのでしょうか。 このページではイチリンソウの基本情報、特徴や、育て方、似た植物との見分け方、花言葉…
ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?の画像
2021.06.17

ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?…

ノアザミはアザミの一種です。アザミは日本のあちこちで見られますが、なかでもノアザミはとても多く、とても身近な植物です。このページではノアザミについて解説しています。なぜ見た目がチクチクしているの…
オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?の画像
2020.06.05

オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?…

秋の七草のひとつ、オミナエシ(女郎花)。花が粟粒に似ていることから、別名アワバナとも呼ばれます。干した根には、毒消し・利尿の薬効があるとされています。主に日当たりのよい草地に自生する多年草ですが…
エビネの育て方|植え替えの時期や肥料の与え方は?の画像
2020.06.01

エビネの育て方|植え替えの時期や肥料の与え方は?…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
288
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト