警告

warning

注意

error

成功

success

information

アフェンドラ・ダニア

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2023/7に購入したダニアさん 専門店で購入した初期からのハイドロカルチャー仕様のもの 新しい葉っぱは毎回双葉で出してくるかわいいやつ
新芽! 2024/4
こちらGreenSnapでは初登場、アフェンドラ・ダニアです。買った当初からハイドロ仕様。

去年の夏に買ってから、葉っぱが4枚+新葉が2枚出てきました。買った当時の葉っぱは残り1枚ですが、端っこが枯れてきてるのでもうそろそろ落ちるかなーという感じ。

水が少なくなるとわかりやすく垂れるので水やりのタイミングわかりやすい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
いやまぁハイドロだから切らすこともないんですけどね。

根腐れ耐性ありそう&のびのび育ってほしいので、土に切り替えたい気持ちがある🤔新しく生えた葉っぱ丸まりがちなんよ
スリット鉢へ植え替え 2024/4/23
ハイドロから植え替えしました!

前より主根デカくなってる気がする٩( ^ω^ )و
ていうか2つも無かった気が。どうだったっけな🙃
サイドの細い根っこが全然少ないからこれから増えていってほしいなー。

写真見て思ったけど茶色いところ切ればよかった?(遅い)

この前リキダスを買ったので、落ち着いたらメネデールからリキダス中心に切り替えて水やりします!
わさわさになーれ!ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ぐんにゃり 2024/8/28
最近3〜4日間隔で水をあげてるダニアさん。
4日目、帰ってきたらぐんにゃり!
ええ!?ちょ、大丈夫!?こんなにぐったりすることある!!?
※水をあげたら30分で復活しました
切り戻し&挿し木 2024/9/27
幹が長く、ぐらぐら不安定になってきたので、切り戻しを行いました。

みどりのQ&Aでご教授いただいた通りにカット。
親株はつんつるてん。
子株のほう、葉っぱ1/3にしたけど、もっと切ったほうがいいかな…

うまくいきますように🙏
根が!根がァ!! 2024/11/23
最近めっきり寒くなりましたねー

挿し木(子株)の葉っぱが取れてしまったので、根っこの確認&通常の土に移動させようかな、と掘り出してみました。

思った以上に根っこしっかり生えてた😲
子株2
親株もにょきっと!
葉っぱももう4枚付きました!
ちょっと葉っぱの大きさが不揃いなのが気になるところではあるものの、大成功なのでは!?

あとは子株くんが落ち着いてくれるのをはらはらしながら見守るだけ…
投稿サボってた 2025/03/22
春の日和ですねー
お久しぶりの投稿です

その後のアフェンドラダニアさん
子株ちゃんにも葉っぱが生えました!🥳

左側の子株は葉っぱの大きさめちゃめちゃ違う…
右側は4枚出てます✌️

親株の方は下4枚は大きさまばらですが、上2枚は揃ってきました🙌また芽が来てるのでまた葉っぱ増えるかな!

リビングの1番日当たりのいいところに置いてた甲斐がありました☺️

なんかカバー着けたいなぁ
2024/08/29
安心して読んでいたら。。
えー最後こうなる?😱
すぐ復活したって書いてあるから
ホッとしてるけど
まさかの展開で笑いました🤭

まるでドキドキハラハラのドラマのよう😁
2024/08/30
@ゆきゆき さん
水切れを起こすと葉っぱがしんなりすることはよくあるんですが、幹がここまでなるのは初でびっくりしました😓

水やりをした後少しづつ起き上がりを見せたので、思わずタイムラプスで動画撮りました(笑)GreenSnapで動画を投稿できないのが残念〜
2024/09/05
@てあ さん
地味に撮影仕込んでいましたか😁
元気になって何より👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
7
2025/06/18

超 巨大モンステラ

沖縄・美ら海水族館行くなら巨大モンステラも見てね。
いいね済み
4
2025/06/18

アガベ・サルミアナ フェロックス成長記。

深谷市で購入した実生のフェロックス。
いいね済み
18
2025/06/18

エバーフレッシュの挿し木に挑戦!

これまで何度かエバーフレッシュの余り技を他の鉢植えに挿してました。 気が

観葉植物の関連コラム

観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増やし方は?の画像
2025.06.10

観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増や…

トウガラシは熱帯アメリカを原産とする、ナス科トウガラシ科の一年草です。トウガラシといえば食用イメージがあると思いますが、じつは観賞用の品種もありも、古くは江戸時代から愉しまれてきました。おなじみ…
フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内がいい?の画像
2025.05.30

フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内…

細い茎に茂らせる丸く小さい無数の葉っぱが特徴の「フィカス・プミラ」は、鮮やかなグリーンの葉っぱに黄色や白色の班模様があり、とってもキュートな見た目をしています。 今回は、そんなフィ…
フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やりや土は?の画像
2025.05.30

フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やり…

フィカス・バーガンディは東南アジアを原産とする、クワ科フィカス属の観葉植物です。”バーガンディ”は紅色という意味で、紅色の新芽がやがて黒い葉になる色の変化から「クロゴム」とも呼ばれます。…
フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替え時期は?の画像
2025.05.29

フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替…

フィカス・ティネケは東南アジアを原産とする、クワ科フィカス属の観葉植物です。ティネケは同じくゴムの木の仲間のフィカス・バーガンディの枝変わり品種とされています。 最大の特徴はシック…
フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え時期は?の画像
2025.05.29

フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え…

フィカスは世界中に800種類以上の仲間が存在する観葉植物です。葉の形や樹形も種類ごとに異なっており、個性あふれる姿が魅力です。なかにはウンベラータやアルテシマなど、インテリア植物としての地位を確…
ユーカリ・グニーの育て方|地植えにできる?植え替え時期や用土は?の画像
2025.05.29

ユーカリ・グニーの育て方|地植えにできる?植え替え時期や…

ハーブとしても多くの効能があるユーカリですが、じつは700以上の種類があります。なかでも、ユーカリ・グニーは、シルバーの丸い葉がなんともおしゃれな雰囲気を醸し出す樹木です。 また、…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト