警告

warning

注意

error

成功

success

information

つるばらのアーチ作り

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
はじめてのつるばら。玄関エントランスのコンクリートの上にアーチを作る記録
コンクリートの上にアーチをどう固定するか
2024.05.11 コンクリートの上なのでアーチのアンカーは打てません。プランターに固定する作戦でいきます。名古屋園芸のぶどうのアーチの仕立て方をヒントにしました。
赤い針金でプランターとアーチをしっかり固定します。
8ヶ所固定しました。
砂利を10キロ詰めます。倒れないようにしっかり重くしておきます。土が入るように、すり鉢上に真ん中はくぼめておきます。
保水力のよい赤玉土が多めのバラ用土を12リットル入れて、苗を植えます。
苗はつる性のフェリシアという品種です。
更に化粧石を5キロ敷きます。これで砂利10キロ、土3キロくらい、化粧石5キロで約18キロの重さになりました。
かなり安定しています。

下草を植えて楽しむために土を露出させておくつもりだったんですが、風が思ったより強い場所なので、転倒防止のため重さを重視。

道に面した場所なので土が飛ばないのも◎

化粧石は隙間もあるのでウォータースペース(がバラには必用と聴きまして)にもなるので良いでしょうか。
これを左右(写真では手前と奥)同じようにします。合計36キロ。
我ながら上出来😉
プランターの色や化粧石の質感がエントランスの雰囲気に良くなじんでいます。
フェリシア
2024.05.11
はじめの2週間は日陰で、とバラ用土の袋に書いてあったので、急遽、袋をアーチに張り付けて西日を遮ります。

苗が届いてから植え付けまで10日くらい
かかってしまったので、葉っぱが萎れてしまいました😱

元気に復活して欲しい。
2024.05.23
蕾も葉も萎れてしまっていて良くない状況。先端を蕾ごと切り戻して、別の成長点が出来ることを期待。頑張れ!
2024.05.29
復活の兆しか

幹からいくつかの成長点が脹らみ葉が開いてきました☺️

植え替え直後は日陰が良いとの情報があり、覆いを半分かけていましたが、わずかに残った葉が黄色くなったので、外して様子をみています。
2024.06.10
先端から枯れこんでかなり元気なし。大きく切り戻し。

バラ園の人に聞いたら、化粧石が過湿の原因の可能性があるとのことで、一時的にレスキュー。

まずは根を育てましょうとのこと。
何とか回復して欲しい😭
2024.06.23
残念ながら完全に枯れてしまいました。
根っこを観察したのですが新しい根が出ている様子がなく、やはり根が悪かったようです。過湿だったと思われます。

残念ですが、勉強として、梅雨明けに再度チャレンジします。
2024.07.20

フェリシア 2代目

過湿で根腐れで枯れてしまった1代目の後釜に、梅雨明けが見えるこの時期に再購入。

過湿にならないように右の鉢で秋まで維持するつもりでしたが、猛暑日だと、朝土が湿っていても夜帰宅時に、萎れていることがありました。

なので、計画変更してプランターに植え替え。根っこは白くいきいきしてましたが、アーチと干渉してしまうので3割位ちぎれてしまいました。😭

株周辺のマルチングストーンは外して過湿に注意して、水枯れにも注意して育てて行きます🌹
2024.07.23
花が咲きました!

この時期の花は早めに摘んで、株の成長を優先し、花は秋に楽しむのが良いとの事でしたので、摘んでいきます。

それにしても上品で良い色。香りも良いです。
2024.08.15
シュートからも花がつきました。蕾もいくつもついています。
秋までは、花を早め早めにどんどん摘んでいき、根と茎の成長に集中させます。

自己流ですが、全体に交差している枝もすいて、葉の数を減らして、水枯れしにくくもしているつもりです。
2024.08.15
花を摘んだところからは、次の節のところから赤みがかった芽が出てきました。
これを残していくと良いのでしょうか?

良く見ると残した葉が3枚葉です。5枚葉で切っていたつもりでしたが、間違ってしまったのかもしれません。とはいえどうにもならないので、この部位はこのままいきます。
2024.09.03

8月中旬に摘蕾したところの少し下から新しい芽が出て、また蕾をつけました。
2024.09.03
バラ園の方のアドバイスに従って、小さい蕾のうちにどんどん摘んでいきます。

蕾が小さいうちに摘むとそこからすぐに芽が出るから枝を伸長させるのに良いとの事です。🌱
2024.09.10
アーチの片側で朝顔
今朝は7輪も咲いて見事でした。
2024.09.30
開花。 9月3日時点で蕾を全部落として、そこから9月半ばまでに出てきた少数の蕾は落とし続けて、9月21日の週末からは蕾を残すようにして、9月29日に開花。9月3日から9月29日とカウントして26日間で開花。もう一度蕾を落として10月末に咲かせる手もありましたが、気温が落ち着いて来たので、もう咲かせる事にしました。まだ花が形が不十分な気もしますが、いい香りを放ってくれます。
2024.10.06
花がどんどんついてきました。
2024.10.23
新顔のスイートドリーム
アーチをフェリシアと対になって飾ってくれるように。
2024.10.26
スイートドリーム植え替え
購入した時のポットからプランターに植え替え。プランターは夏からアサガオがその場つないで楽しませてくれてましたがいよいよバラです。
アサガオを掘り返して根っこを軽く除去して土が減った分(2リットルくらい)赤玉土と自家製コンポスト半々くらいで補充。ポットの土(粘度質)も一緒に植え付けてマルチングストーンで泥はね防止。


右がスイートドリーム、左がフェリシア
2024.10.26
スイートドリームは購入した状態から3割くらい枝を緒とした。枝減らしたくなかったけど、アーチと干渉したり枝同士が干渉したりしているところを中心に。

投稿に関連する植物図鑑

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?

投稿に関連する花言葉

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バラに関連するカテゴリ

バラのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/06/20

和バラ ゆきのにわ

和バラ ゆきのにわの日記
いいね済み
0
2025/06/19

ディスタントドラム

初めてのバラ
いいね済み
14
2025/06/16

薔薇記録【ペネロペイア】

初薔薇! 2025/06/1 お迎え

バラの関連コラム

バラの挿し木はどの部分を切る?接ぎ木のやり方とどう違うの?の画像
2025.02.20

バラの挿し木はどの部分を切る?接ぎ木のやり方とどう違うの…

みなさんが大切に育てているバラは、いつ病害虫の被害にあうかわかりません。そんなとき、バラの増やし方を知っていれば安心ですよ。同じ株の遺伝子を継いだ増やし方なら、これまで注いできた愛情もきっと受け…
育てたバラの写真を送ろう!参加型バラ図鑑「マイローズコレクション2022」開催の画像
PR
2022.05.16

育てたバラの写真を送ろう!参加型バラ図鑑「マイローズコレ…

たくさんのガーデナーを魅了するバラ。いまや原種から園芸品種まで数えるとその種類は4万以上あるともいわれていますが、みなさんはどんなバラを育てていますか? 住友化学園芸さんでは、より…
バラ・パレードとは|育て方や誘引の方法、花の特徴や香りは?の画像
2022.01.04

バラ・パレードとは|育て方や誘引の方法、花の特徴や香りは…

バラにはたくさんの種類があり、毎年たくさんの品種が開発されています。そのなかでも今回はバラ・パレードについて紹介していきます。 パレードとはどんな特徴のあるバラなのか、育て方の基本…
バラ・ボレロとは|育て方や誘引の方法、花の特徴や香りは?の画像
2022.01.04

バラ・ボレロとは|育て方や誘引の方法、花の特徴や香りは?…

ボレロというバラの品種は名曲ボレロのように雄大で美しい見た目が特徴のバラです。このページではバラ・ボレロについて紹介しています。 特徴や育て方についてまとめているので、これからバラ…
バラ・ノヴァーリスとは|育て方や花の色、誘引の方法は?の画像
2022.01.04

バラ・ノヴァーリスとは|育て方や花の色、誘引の方法は?…

バラ・ノヴァーリスは見た目が紫色ですが、青バラに分類されます。その理由はなんでしょうか。 このページでは、バラ・ノヴァーリスについて解説しています。育て方もまとめたので、ぜひご参照…
バラ・トロイメライとは|鉢植えでの育て方や花の特徴、香りは?の画像
2022.01.04

バラ・トロイメライとは|鉢植えでの育て方や花の特徴、香り…

バラ・トロイメライはとても美しい品種で、ボリューミーな印象があります。育ててみたいという方も多いと思いますが、簡単に育てられるのでしょうか。 このページではバラ・トロイメライの特徴…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
430
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト