警告

warning

注意

error

成功

success

information

ヤシの種子の蒔き方「袋蒔き」

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ヤシの種蒔きといえば袋蒔き。 GSではまだ投稿されていないようなので、その方法を紹介します。
ヤシの種蒔きは袋蒔きが便利です。
袋に密閉するため湿度や温度の管理が楽になるので、発芽に長い時間を要するものが多いヤシに適した蒔き方です。
ここで紹介する袋蒔き方法は私が行っているやり方で、袋蒔きをする上で必ずしもこの通りに忠実に行う必要はありません。
もちろん、ポット蒔きやプランターに直接蒔いても発芽させることはできます。
まず、種子をよく洗います。
果肉がついている場合は取り除きましょう。
この行程が中途半端だとカビなどの発生原因となります。
ベンレートやダコニールなどの殺菌剤で消毒すると安全です。
乾燥している種子は蒔く前に1~2日ほど水を吸わせておきます。採れたてで鮮度の良い種子であれば水に浸けずそのまま蒔いても大丈夫です。
土を用意します。
カビの発生を避けるため、バーミキュライト、ピートモス、ヤシガラ土(パームピート)、赤玉土、鹿沼土など無菌の用土を使用してください。
土を水で湿らせたらチャック付き袋に入れます。
種子を投入します。
袋内に均一になるように配置します。
種子を入れ終わったら上から薄く土を被せるといいでしょう。
袋の口を閉じれば袋蒔き完了です。
袋には種名を書いておきます。私はラベルに日付や数も書いて貼っています。
暖かい場所に置いて発芽を待ちます。
25~30℃を適温とするヤシが多いです。袋蒔きはどこにでも置けるのがメリットなので、それ位に保てる場所を探してみましょう。
たくさんの種子を蒔く場合は、発泡スチロール箱を小型パネルヒーターなどで加温すれば簡易発芽育苗器の完成です。
カビが発生してしまったら種子を取り出してよく洗い、新しい土で再び蒔きましょう。
発芽したものから取り出して鉢上げします。
加温しないほうが良い種類もあります。
Ceroxylon quindiuenseは15~20℃が適温のようなので通常の室温で発芽を待ってみます。
Washingtonia filifera(ワシントンヤシ)
4/17に蒔き4/21に発芽しました。
このように直ぐに発芽するものもありますが、種類によっては数ヶ月~数年かかることもあります。なかなか出なくても気長に待ってみましょう。
発芽の様子
Archontophoenix cunninghamiana var. Illawarra(イラワラキングパーム)

耐寒性の強さが人気のユスラヤシモドキ。
1~2週間ほどで発芽。発芽率も比較的安定していて種蒔き初心者にもおすすめ。
Washingtonia filifera(ワシントンヤシ)

発芽は非常に容易で、その後の成長も良い。直射日光を好む種類だが発芽直後の幼苗は強光による葉焼けに注意。
Livistona mariae

葉が赤くなるビロウ
remote germinationという発芽方法をとります。
発芽すると先ずcotyledon petiole(子葉柄)を地下へ向かって伸ばし、適当な深さに達すると筒状に膨らみ、cotyledonary sheath(子葉鞘)を形成。その上部からplumule(幼芽)が、下からはradicle(幼根)がそれぞれ伸びる。
よく種子から子葉柄が出現することを発根と表現するが、厳密には根ではなく、つまんでいる子葉鞘の下から伸びているのが本当の根。
こういった発芽をする種類は鉢上げの際深めのポットが必要。
Dypsis baronii

耐寒アレカヤシ
ユスラヤシ属並みに簡単に発芽。
子葉柄を伸ばすremote germinationに対して種子から直接(或いは非常に近距離で)芽と根が出るスタイルはadjacent germinationと呼ばれます。
Chamaedorea microspadix

普及種の「高性チャメドレア」ではない本物のミクロスパディクス。寒さに弱い高性チャメドレアに対しこちらは-7℃を耐えるという。
チャメドレア属は比較的発芽が容易なものが多い。
Chamaedorea tepejilote(パカヤパーム)

成長が速いことで知られる大型のチャメドレア。
発芽も早かった。
Chamaedorea plumosa

ふわふわな葉のチャメドレア。
ちょうど1ヶ月ほどで発芽。
Chamaedorea hooperiana

株立ち性で比較的耐寒性が強い。
C. plumosaとほぼ同時に発芽。
Rhopalostylis sapida(ニカウヤシ、ナガバハケヤシ)

グレートバリア島で採取された種子。産地によって性質が異なる。
高温を嫌うため加温しすぎてはいけない(15~20℃前後が目安)。
Brahea armata(トゲハクセンヤシ)

remote germination
銀葉の人気種
発芽に要する時間が非常に長いことで知られる。一部は数ヶ月で発芽したものの大半は沈黙。数年かかることもよくあることらしい…
Laccospadix australasica(アサートンパーム)

珍しいオーストラリアの耐寒美ヤシ。
この手の繊維に覆われた卵形の種子はややカビやすい気がする。
Linospadix monostachyos

カビてしまったものがあった。
種子は水分を含んでいて保存が利かない。通常の室内に長期間置いておくと脱水してシオシオになってしまいます。
Trachycarpus latisectus(ウィンダミアジュロ)

すっきりした幹と明るい葉色がシュロらしくないシュロ。
優秀な種子だったようでほぼ全てが発芽。
remote germinationで幼芽が地上に出るまでは少し時間がかかります。
Sabal rosei

remote germination
発芽は早いがすぐに発芽しなかったものはいつまで経っても発芽しなかった。
Phoenix reclinata(セネガルヤシ)

2週間ほどで簡単に発芽。フェニックス属もremote germinationです。
Chamaerops humilis var. argentea(チャメロップス セリフェラ)

中果皮の繊維に覆われているものがあったが毟らなくても発芽には問題なさそう。
一斉に発芽してくれず数週間~半年以上かけて散発的に発芽してくるタイプ。
発芽率自体は良好と思われる。
Syagrus coronata(コバナスジミココヤシ)

シアグルス属は発芽に数ヶ月かかるとのコメントが多いがこれは2週間ほどであっさり発芽。
remote germinationで深く潜るタイプのようです。
Caryota maxima 'himalaya'(ヒマラヤクジャクヤシ)

通常のCaryota maximaよりも耐寒性が強くやや小型の品種。
発芽時に丸い突起を形成した後cotyledon petioleを伸ばす。
Dictyosperma album(プリンセスヤシ)

幼苗は葉の縁に赤いラインが入る特徴がある。発芽直後は芽全体が赤っぽい。
2019/04/25
袋蒔き✨✨✨ そんな方法あるんですかぁ
びっくり😱💦💦

発芽まで 短いものから ながーーぃ ものまで……
気長に待つんですねぇ😅
2019/04/25
@さぁ~ちゃん さん
ヤシを種から育てている方にはよく知られている方法かと思います。
ヤシ以外にも応用できそうですね。
2019/04/25
メルカリで種子を購入させてもらいました(^^)
丁寧な説明でとても勉強になります!

袋蒔きがんばってみます!
2019/04/25
@kzy さん
お買い上げいただきありがとうございました😄
ブラヘアは発芽までがちょっと長いので、蒔いた後はひたすら待つのみです。
あまりにも動かないようなら湿度や温度を変えてみるなど刺激を与えることでスイッチが入るかもしれません。
2019/05/09
こんにちは!
本日うちのイラワラキングパーム の袋撒きに発芽を確認しました!
Dioptaseさんのこの投稿の1番最後の写真くらいの状態です。
土のポットへの植え替えは、どれくらいでおこなえば良いのでしょうか?
もう植え替えても良いのでしょうか?
2019/05/09
@Brocade さん
発芽おめでとうございます!
ユスラヤシ属はadjacent germinationという発芽方法をとります。種から直接根と幼芽(ここから1枚目の葉が出てきます)がそれぞれ伸びていきます。
もうしばらくすると区別がつくようになると思うので、上下がわかるようになってから植えるのがおすすめです。
2019/05/09
返信ありがとうございます!
わかりました!もうしばらく様子をみます
2020/01/31
はじめまして😌
ヤシのタネ買ったはいいものの、なかなか芽が出ず、ーjunchaーさんに紹介してもらって見させていただきました😊
いろいろ参考にしたいので、フォローさせてください。よろしくお願いします😊
2020/01/31
@ironihsoy さん
はじめまして😃
今までに数十種のヤシの種子を蒔いていますが、袋蒔きが簡単かつ省スペースでおすすめです。密封できるので土を溢す心配もなくどこにでも置けるため、温度の稼げる場所に置けば季節を問わないのも利点です。
蒔いた後は基本的に待つのみです。もし土が乾燥する(一緒に入れた空気中に水分が逃げることがあります)ようなら少し霧吹きで湿度を足すくらいで、あとは放置です。
この方法でなかなか発芽しない時は温度が原因である可能性があります。暖めるとすぐに発芽する場合もあります。
種子の質が悪かったり、発芽困難といわれる種類は一向に発芽しないこともあります。腐ったりカビに覆われてしまったものは諦めるしかありません😅
参考になれば幸いです!
2020/01/31
@Dioptase さん
ご丁寧にありがとうございます!
袋蒔き、試してみます!😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
195
2024/05/13

23/05/06 ウンベラータ成長日記📔

ウンベラータ
いいね済み
4
2024/05/13

紫陽花【ダンスパーティー】

夏越し、冬越しの記録
いいね済み
15
2024/05/13

シェフレラ シルバークイーン

葉に不規則な黄色の斑が入る品種

観葉植物の関連コラム

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わ…

ランはラン科植物の総称で、2万5千種以上の野生種があ…
スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・株分けのやり方は?の画像
2024.03.11

スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・…

スパティフィラムは丈夫で育てやすく、室内で栽培を楽しんだり、切り花としても親しまれている多年草の観葉植物です。とはいえ花が咲かない、植え替えの方法がわからないとう方も多いよう。 そ…
アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG?冬越しのコツは?め?の画像
2024.03.05

アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG…

アマリリスは秋植え春咲き球根、もしくは春植え秋咲き球根の2タイプがあります。球根植物なのできちんと手入れをすれば、何年も花を楽しむことができます。 この記事ではアマリリスの基本の育…
ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出るまでどのくらいかかる?の画像
2024.03.05

ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出…

育てているポトスを増やしてみたいと思ったことはありませんか。挿し木や株分けでポトスは増やすことができます。このページではポトスの増やし方を紹介していきます。これから増やしたいと思っている方はぜひ…
フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の時期やコツは?の画像
2024.03.01

フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の…

フィカス・アルテシマは東南アジアを原産とする、クワ科フィカス属の観葉植物です。ラテン語で”上背の高い”を意味するアルテシマの示す通り、数あるフィカスのなか大型で、自生地においては20〜30mに育…
シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも育つ?の画像
2024.03.01

シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも…

庭木として人気のシマトネリコは、生長が早く大木になりますが、剪定である程度大きさをコントロールできるので観葉植物としても親しまれています。今回は、そんなシマトネリコの育て方や栽培のコツ、手入れの…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト