警告

warning

注意

error

成功

success

information

【0430更新】ユーフォルビアオベサ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
成長とともに記録更新予定
考えやらメモなど(備忘録的
色々思ったりしたことや、実践していることなど
【参考にしているところなど】
◎GSでオベサタグで育ててる方を片っ端からフォローしてどうやっているか読みまくる。どうしても気になったら思い切って聞く

◎ユーフォルビアや塊根を育てまくってる人のサイトなどを探して読みまくる。田舎センセイなど、色々なノウハウを見つけたらノートに書いたり、自分の気になる個体なども一緒に調べたり

◎参照しつつ自分の庭環境などが同じかどうか、違う場合どのようにするのがいいのかなどをよく考える。環境が同じでも土の比率が違ったりそもそも個体が違うので、あくまで参考に

◎病気や虫ほかなどなどの二次災害を招く可能性があるみたいなので、とにかく徒長には気をつける。
我が家のオベサは50日で高さ1cm前後でとにかく丸くなってくる様子。
うぶ毛なども生える事なくツルツルすべすべのままである

◎ブログは結構あるけど実生初めてだったりすると全てわからなくて案外こまる。「水やりは控え目」てどの程度の量が控え目なのかまるでわからない。
発芽はしたけどそのあとの水やりや置き場所はどこに?などなど
覚えている限り追記していくようにしたい

◎ハイレベルな事をしている人はやはり知識があるが、せっかくのタネを無駄にしたくない為、工夫してなんとかなる問題はとことん工夫をし、必要経費は極力ケチらない。

◎なにがあったか最低限ノートにつけておく

【種】
◎私はメルカリで手頃なものを、と探し
10粒1200円(オマケ付で11個)のものを購入。ものによっては発芽しないものとかあるかもしれない
また何かあれば私はpamizoneさんから買おうと思っている。理由は簡単で、実生で育てていて発芽の確認をしてくれていること、画像で親株も出してくれていたからである

◎発芽に関しては100%。だが別の種屋さんから購入した黒キリンの種は全滅。なぜ全滅したのかの原因がハッキリとはわからないが、2週間後掘り返してみるとカビてボロボロになっていた。その後再起ならず

【土】
◎今ちょっとだけ後悔していることは、未使用の土ではなく熱湯消毒したものを使用したこと。もう少し色々回って土の種類や植え方を考えても良かったかもしれない

◎鉢も4号か4.5号鉢(記憶曖昧)に9個にしたが、広々できるなら最初から広々の方が良い気もする

◎根が細いとは調べて理解していたが、倒して植え替えた時に見たら思ったより根は長くなっていた。
あまりに大きな鉢だと根腐れなどが心配になってくるが、高さも結構必要なのか?と

◎内部にミリオンAと上部に根腐れ防止剤を7から10個ほど入れたはず。

【水】
◎「リカバリを考えた時に水はけが良い方が良い」とあったので、水やりにはとにかく注意。根腐れ防止剤を入れているとは言え、2時間とかですぐに乾燥するわけではない
だが梅雨時期ですぐに腰水を辞めてしまったので、7、8月は結構な頻度(2.3日に1回で次の日の遅くとも昼までには表面が乾く程度)で水やりをした
年内は腰水推奨!とアドバイスもらったのだが、何だかすくすく育っているので結局やってない。発芽するくらいまでであとは霧吹きで自分で毎日やってた

【明るさや環境など】
今は毎日仕事をしているわけではなく、不定期に昼勤や夕方からの勤務がある
天気は毎日みて、雨が降るのかどうなのかをしっかり見極める
●朝は遮光シートなし(昼勤務の場合遮光シートかけて出かける
●日が昇ってきて直射日光がガッツリ当たるようになってくる頃に白遮光シート(スペックは下に記載)
●夜は絶対雨降らない!と思ったら遮光シート外すが、少しでも降る可能性がある場合は外さない。もしくはブルーシートで急な雨でも安心
※黒は買ったが未使用。遮光率70%と、小さなスペースでは余りに暗くなり、黒であるが故の気温上昇に危機を感じたため

【遮光シート】
キンボシ(Kinboshi)
ゴールデンスター「日本製」遮光・遮熱ネットスーパーホワイトすだれ 1m×2m
製造国:日本
付属品:吊り下げフック4個
遮光率:約65%
全長:1m×2m
材質:(ネット)ポリエチレン (レール)ABS (フック)ポリプロピレン
¥2480円が1000円になってたので、当時は自分が日焼けしないようにと購入
20190702 たねまき
メルカリで種を購入
オマケしてくれたみたいで11個
小さい植木鉢には各1
大きな植木鉢には9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土→色々が混ざっている
①サカタのタネにあった多肉植物用398円のもの
②100均のオウレイ、サンセベリアに使われていた黒い土
③コーラルカーペットに使っていたほぼ①と、上に敷いていた青カラーサンド
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

混ぜて熱湯消毒を2度行ったもの
カラーサンドを使うと砂絵の残り砂のようになってしまうことがわかった
20190706 発芽(4日目)
音沙汰ないと思ってよく見たら出てる!!!うれしい!!!

青素焼き鉢→腰水あり
四角い鉢→受け皿あり
大鉢→なし
究極の水はけを考えて側面に穴のある素焼きなので腰水はせず、まずはちょこちょこ水やりをして目視で都度確認
まだ小さいのと梅雨時期なので今のところ水やりに関しては大丈夫そう
20190710 ひらきそう(8日目)
ひらくまえ
薄皮?みたいなのがある
20190712 双葉 (10日目)
中央が発芽しないがそれ以外は元気そう
20190714 3鉢で(12日目)
存在感でてきた(親バカ)
20190731 梅雨明けて夏(29日目)
団体様
このあと首が折れそうな気配もしたので場所によってはこっそり土を足してみた
丸くなるのはいつのことやら
それでも日々元気そうでそれが何より
20190801 無事に(30日目)
途中鉢を倒して植え替えのようになってしまったものが団体鉢以外の2鉢
青い鉢は丸くなってきた気がするが茶色い鉢はあまり成長を感じられずちょっと心配
でも枯れてはいなさそう
20190821 微妙に成長?(50日目
丸みを帯びてきた…?

ここまでの日頃の動きは
水やり
●夕方
●何気に結構な頻度で水やり
具体的には
腰水をしていないため、1から2日に1回ずつで
量としては霧吹きとかでサラッと、でも奥まで水が行き渡る程度
※鉢から流れ出るように1度やったんだが、次の朝までに蒸発せずに蒸れるんじゃないかとハラハラしたので
●直射日光はあててない
●雨降ったら濡れないようシート
※だが実生に関しては早くも腰水していないのでそこまでシビアにはしておらず、ちょっとなら濡れてもいいかなという気持ちで屋内退避はしていない
●台風の時はさすがに屋内退避
20190828 イチレフで(57日目
双葉はまだ取れずも上からも下からも1cmくらいの丸さ
お盆明けてからは涼しくなってきて天気も悪いので水やりは控えている…
明日か明後日にはあげようかな
20190927 秋めく(87日目)
先週マグネットを落下させひとつ外へぶっ飛んで行ってしまったやつが心配だが
とりあえず元気そうにみえる
そもそもどれが飛び出た子かもおもいだせない

まだ気温も朝で20度を切っていないので、水は変わらず夕方ではあるが、そろそろ秋の水やりに変える事を考えて行かねばならない(未確認
水の量、頻度ともに特に変わらず2-3日に1度

不定期に見比べるとやはり幾分か成長を感じる
20191021 双葉半分とれる(111日目
10月12日に台風がきたのをきっかけに
夜はほぼ室内に
ゾロ目で丁度いいタイミングだったので、記録として残しておく

【外】朝8時頃より日が当たってくる
昼間は18ー24度程度
ビニール棚内は25-30

【室内、玄関】18ー22度

【室内、部屋】22-25度


水やりは土の表面が乾いて1日程度あけたら軽く(まだ多いかも)
直径は大きいもので1cmほど
20191228 丸い(179日目
上から
相変わらず元気そうには見える

我が家のユーフォは実生もいるし完全室内

「冬はほぼ断水」イメージではあったが、室内でエアコンついてる部屋なので、とりあえず結構放置してたまに観察
全く水やりしないのも実生だし…と言う事で様子を見て水やりをしている
「水やりはあったかい日の昼間」とかもあまりみていない…部屋が日々同じ温度だから(これじゃダメかもしれないが
とりあえず観察してそろそろ水をやろうとしているのをざっくり振り返ると
月に2回やればいい方かもしれない

あとは相変わらずだが、育成用ライトに近い所に置いていて、休日の快晴の際は日光が当たる場所へ置く

【外】朝5-10 /昼13-20(棚内が20度程度の為、完全外は上がっても17-18くらいになってきた
【台所】10-15度程度
【室内】20ー23度
比率のせいで切れる
ひとつひとつ柄がちがう
202004
0430(303日目)
数日前に3号鉢などに個別に植えていた2オベサと別で購入していた大きめのオベサをスリット鉢に
2019/09/04
ありがとうございました。
@アマリリス さん
とんでもないですー!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリ

多肉植物の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
47
2024/05/12

花粉記録

交配に使う花粉を採ってる時の記録です。
いいね済み
119
2024/05/12

干物再生日記

定期的にハオルチアを干物にしてしまう人間が、あの手この手で復活させていく
いいね済み
22
2024/05/12

桜吹雪 アナカンプセロス 成長見守りまとめ

2022年7月から桜吹雪を実生から育ててもらうのを見守りしてみる。

多肉植物の育て方の関連コラム

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説の画像
2024.03.06

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期…

そのかわいらしい見た目と育てやすさから、初心者からタニラーにまで幅広い人気を誇る、多肉植物セダム。寄せ植えにもよく使われているので、セダムを増やせればさまざまなアレンジを楽しめるほか、地植えにし…
アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!の画像
2024.03.05

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツ…

多肉植物のアロエは初心者でも育てやすく食用としても広く知られています。とくに食用にする場合はどんどん増やしたいですよね。 今回は挿し木や株分けなどの、アロエの増やし方をご紹介します…
多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!の画像
2024.03.05

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方…

多肉植物には3つの増やし方があります。①葉挿し、②挿し木、③株分けです。どの方法もペットボトルなど、身近なものを活用して、簡単に挑戦できます。しかし、やり方や管理の仕方がよくないと、失敗すること…
黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?の画像
2024.03.05

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方…

奇妙な姿形が面白い多肉植物の中でも、最も神秘的な黒い葉をもつ黒法師。観賞用として広く愛されており、鉢植えにして屋外で育てる人も多い品種です。 今回はそんな黒法師の育て方を、季節ごと…
多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き場所は?の画像
2023.06.07

多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き…

ぷっくりとしたフォルムで人気の多肉植物には、お手入れのひとつに植え替えの作業があります。初心者でも簡単にできるので、多肉植物の健康のためにも定期的に植え替えをしましょう。 今回は、…
エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?の画像
2023.03.27

エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?…

多肉植物らしい肉厚の葉を花のようなロゼット型に生やし、品種もたくさんあるエケベリア。小型の品種から大型の品種まであり、形や色もそれぞれに個性がある事からコレクションとしても人気の高い多肉植物です…

多肉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト