警告

warning

注意

error

成功

success

information

サボテンフレーム弍号機を作ってみる

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
前回作成したコンテナボックスを利用したサボテンフレームだけじゃ物足りなくなってきたので、もう少し大きなサボテンフレームを自作してみました
おっさん、再び動く
先日、コンテナボックスを利用した
簡易サボテンフレームを作成してから、
まだまだ日が浅いのですが、

新しいサボテンフレームを作ってみましたので、
ご紹介させてください。
サボフレーム初号機の問題点
前の初号機はなにがあかんかったん?


って、総ツッコミいただくところだと思うのですが、
運用して見て初めてわかることもあるわけです。



問題点は以下の3点でした


1.コメントで指摘を受けた通風性の問題


初号機は、80mmのファンを内側に向けて
温度に合わせて回して、
空気循環を図るという作戦でしたが、

初号機を作成した5月上旬ならば、
その程度の送風で、
フレーム内の温度を
35℃程度に保つことができました。



ところが、季節がめぐり、
夏に近づくにつれ、
ファン1個だけでは排気が追いつかず、

フレーム内が40℃を軽々と超え、
50℃近くまで温度があがる
ということが頻発しました。


ファンの向きを反対にして、
強制的に排気を行うことも
試してみましたが、

やはり今のままでは、
フレーム内の空気の量が少なすぎるのと、
ファンの威力不足で、
真夏は耐えられないことが懸念されました。




2.耐久性の問題


初号機でフレームに採用したのは、
半透明なコンテナボックス。

この素材は、
ポリプロピレンです。


ところが、このポリプロピレン

透明なものほど、紫外線に弱く、
長時間紫外線を当て続けると、
ある日突然、
バキッと割れて、
ガラスのように粉々に砕け散る
ということがわかりました。




3.スペースが圧倒的に足りない


まぁ、一番の問題はこれですね。

我が家にあるサボテンを3つの自作フレーム初号機に
全部ぶち込んでみたのですが、

それでも、沼にハマった人間は怖いもので、
もうこれ以上は増やさないと言いつつ、
一つ、また一つとサボテンが増え続けるのです。


鉢トレーで、効率的にスペースを利用しているとはいえ、
3つあったフレームは、
あっという間に一杯になってしまいました。



ということで、
クリティカルなトラブルはなかったのですが、

将来的な問題点が予想されたため、
早めに対策を立てることにしました。
外装材の選定
前回の轍を踏まないため、
今度は、作成前に徹底的に情報収集を行いました

サボテンのことを聞くなら、
サボテンの先輩が一番です。



皆さん大好きな
サボ愛のクーさんに連絡して、
クーさんのハウスの写真を見せてもらいました。



そしたら、
農業用ビニールハウスのパイプをベースに、
透明な波板ポリカで
かまぼこ状のハウスを作っているじゃないですか。

ハウスはビニールだと思い込んでいたから、
おっさん、これにはびっくりしました。


これ、許可いただいて掲載させていただく
クーさんの秘密ハウス(本邦初公開)



こちらの波板ポリカは
建築資材なので、
耐候性、耐紫外線性が高く、
7年から10年は使用できるとのこと

これでいいじゃん
フレーム(骨組み)の選定
次に骨組みとなるフレーム選びです。



これも、GSのお友達が、
似たようなもの作っておられまして、

おっさんはそれをそのまま丸パクリ、
もといそのまま採用させていただきました。


それが、これ


おっさんがうかつに近寄れない多肉界のドン
とともさんが作られたサボテンフレームです





ズバリ、
ベースになってるのは、ただの金属ラック

なんだ、結局金属ラックか、
と思ったあなた。



ああ、そうです

なにか文句でも?w



めっちゃ安易ですが、
コスパが非常によく、
各種いろんなサイズが販売されているので
とても選びやすいのが、
この金属ラックの良いところ。



前回の初号機3台試作したので、
すでに金欠病だったおっさんは、

お値段以上のお店のスチールラックCUSTOM
(幅115×40×181.4cm)を選びました。

税込み7,120円です



でも、
塗装皮膜が厚くて錆びにくく、
かつ耐荷重も高いものを選ぶなら、
ルミナスのメタルラックが最強です。

価格は倍しますので、
お財布と相談ですね。
開口部を考える
おっさん、暇さえあれば、
サボテンを見ていたい人です。

水やりや、鉢の向きの変更など、
毎日なんだかんだで、
サボテンをいじることになります。


なので、
サボテンフレームの開口部は、
簡単に開閉してアクセスできるという条件が必須です。


また、
この弍号機を置く位置は、
狭いベランダなので、
とともさんのように
手前に広いスペースが必要な
片開きの扉は採用することができませんでした。



ということで、おっさんが利用したのは、
透明なビニール



コロナウイルス感染拡大で、
今至るところにぶら下がってるあの透明なペラペラのシートです。

これをのれんのようにぶら下げて、
開口部とすることにしました。
じゃあ、実際に組んでいくよ
骨組みの金属ラックはニトリ製ですが、
それ以外の素材は全部ホームセンターで
手に入れることができます。



おっさんが、実際に使った材料は、
以下のとおり


・透明な波板ポリカ6尺(壁用)3枚、
         3尺(天井用)1枚

・透明なビニールシート(厚さ2mm) 2m

・アルミハトメ12mm

・ハトメパンチ

・ステンレスフック

・磁石テープ

・耐候性結束バンド

・波板切ハサミ

・透明な防水テープ



それじゃ、
組み立てしま〜す


何かを作るときは、
脳内で、

「でっきるっかな〜
 でっきるっかな〜
 はてはて ふふ〜ん♪

 でっきるっかな〜
 でっきるっかな〜
 さてさて ほほ〜♪

 でっ きぃいい るっ かぁ〜 な〜♪」

っていう、
みんな大好きのっぽさんの音楽をBGMでかけましょう。


はい、ここで
平成生まれは置いていきますよ




組み立て方は簡単でして、
スチールラックを組み立て、
その左右に、波板ポリカを貼っていきます。



固定の方法は、
電動ドリルで穴を開けて、
結束バンドでスチールラックの柱などに縛り付けるだけ。


同様に背面の波板ポリカも貼ります。
天井と開口部の組み立て
透明波板ポリカを3面貼りつけたら、
次に天井の取り付けです。



あ、その前に

天井の一番上の段の上部に、
ビニールシートを乗せて、
隙間を透明テープで固定します。


これは、
隙間から空気の漏れを防ぎ、
断熱性能を高めるのと、冬場の結露予防のためです。




で、天井は、
雨水が横に流れ落ちるように、
ちょっと傾斜をつけて、
波板ポリカを貼ります。

片流れの屋根みたいなイメージね。




最後に、前面の開口部ですが、
フレームにステンレスフックを4箇所ほど固定。

その間隔に合うように、
ビニールシートに穴を開け、ハトメをつけます。



あとは、フックにビニールシートを引っ掛けてぶら下げます。


スチールラックの柱の位置に合わせて、
ビニールシートの内側に、磁石テープを貼り、隙間ができる限りなくなるよう
調整します。



これで完成。
できた
とまぁ、
こんな感じで、あっという間に
スチールラックを応用した、
簡易フレームが完成しました。



DIY何それ、美味しいの?

のおっさんが、
初めて作って約2時間なので、
ほんと簡単です。




既製品よりも材料費等でお金かかってますが、
スチールラックの重量で、
風にも強く、雨雪も防げ、
かつ、頑丈なサボテンフレームです。


おっさんは主に、
フェロカクタス等の
遮光がほぼいらないサボテンの
置き場所として、すでに重宝しています。



空調管理はね、
前の初号機で使った仕組みを流用して、
フレーム内が一定の温度以上になったら、
フレームの下段に置いたサーキュレーターが回るように設定してあります。


全面にぶら下げた透明なシートは
その日の気温に応じて、
縦に半分、横に半分など自由に折り曲げて固定することができるので、
通風や温度調整をはかることもできます。



実際、
ここにサボテン置いておいたら、
一月ですごい刺がぐんぐん出てきて
おっさん狂喜したとしたという ヽ(´▽`)/




ということで、
めちゃくちゃ長くなりましたが、

おっさんの波板ポリカを利用した
サボテンフレーム弐号機作ってみたよってお話でした。

波板切ハサミなるものが売っているとは!
なるほどなるほど、いつかは我が家も波板ポリカの可能性を考えているので参考になりました!
@Moriarty(チΦωΦ)ノ さん
波板ポリカは安いし、丈夫だし、光透過するしで、かなり万能な素材であると確信しました。
この調子で、サボフレームをどんどん量産して、冬の屋外越冬にチャレンジすることで、おっさんの嫁からの苦情も激減するのではないかと確信しております。
ハサミはね、直線は切りやすいんですが、斜めは苦手なので、そこだけ注意です
2020/06/18
正面は透明ビニールが付いてる状態ですよね?
凄く透明度が高いですね〜
それだと常にサボテン をニヤニヤしながら
存分に観察できますね👍
ただあまり長く観察し過ぎると
うめさんが日焼けしちゃいますね🤣
@喜多国 三汰 さん
そうそう、正面には透明のビニールシートがぶら下がっています。
薄いので透明度は高いですよ。
遠目で見てたら、何もないような感じ。
だから、夜にライトアップして、ベッドからこのフレームが見えるので、サボテン見ながら寝ることも可能だなって思っています。
面倒だからやってませんがw
ということで、うまくやれば、日焼けや虫刺されの心配なく、サボテンを思う存分眺められるフレームになりそうです。
可能性はまだまだありますね。
そんなことあれこれ考えてるだけでも楽しいです
2020/06/18
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
実は自分もベットから全ての植物が見える状態なんです💦
植物と添い寝🥰
ただ植物 を眺めながらだと睡眠に集中できない事も🤣
2020/06/18
うちもベッド脇やら窓辺にサボ居るので、風の強い日とか地震で万が一落ちてきたらと思うと寝れませんでした。
なので、3日で諦めて外に夏用ラック作りました( ̄▽ ̄;)
一人暮らししたら作りたいから(*´σー`)ノ📎ペタッ📎
2020/06/18
今日、コロナ自粛以来何ヶ月かぶりに園芸店に行きまして、危うくサボテンを連れて帰ってしまう所でした💧
刺や模様がキラキラ光って見えました😅
うめさん、クーさんのサボテンマジックにかかりつつあります…

しかし、サボ愛のクーさんのハウスが立派でびっくりしました😅
それを参考にされたこのうめさんハウス2号だと、冬も怖くないですね!
台風も大丈夫でしょうか?!
@maxi さん
クリップ📎ありがとうございます😊
確かに、日当たり求めて不安定な場所に鉢を置くと、風が強い日とか不安になりますよね。
そして最近地震多いから、尚更。
夏用ラックは絶対あったほうがいいですね。
じっくり読ませて頂きました。
ベランダだから、スペース限られてますよね。
私も実は3つめの簡易ハウス作成しました💦
ただしサーキュレーターを使った事がないんです。温度計湿度計は設置してます。
毎日当日の雨や風に合わせて開閉しながら
今のところは皆元気そうです🌵😃👍
@ヒロミ緑 さん
解禁後の刺は危ないw
おっさんとクーさんはサボ愛連合として、無垢な子羊をサボ沼に引き摺り込もうと、夜な夜な活動しておりますので。
ヒロミ様も、もうすぐですねw

おっさんのハウスは台風や雪など自然災害の耐久テストがまだですが、これから徐々にですね
2020/06/18
バージョンアップおめでとうございます㊗️

読み応えありました❣️
サボ愛がとてつもなく伝わってきましたよ🤩

私もたくさん緑いるけど、ここまでの愛情があるかって考えちゃった😆

お見事です👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
@かめサボってん さん
そう
ベランダはどうしても狭いので、立体的に使って、最大限利用しないといけないのです。
でも、ここが1番サボテン上手に育てれる場所だと思うから、おっさん必死ですw
3つ目のハウスなの!?
そんな巨大なもの3つって、かめさんちは無限の敷地ですか!
田舎の家より広いやん。
風が抜けるから締め切らなければ、自然の数で行けると思うよ〜
うちはなんというか安全マージン広めにとってますw
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
私のお気に入りは、最初に創作した
室外機の上に棚を作り
要らなくなったハンガーラックを組み合わせて
作ったサボテンハウスです😅❣️
何処ぞの屋台みたいな😂
@かめサボってん さん
あ、それ、室外機の熱も拾えて、無駄ない感じで良いですね。
うち、室外機の上は何もしてなかったから、よく見たらここがサボ置き場に見えてきましたw
2020/06/18
ひ〜ゃ〜!うちのボロハウスが!😅ここからまだ進化してますよ、ちゃんと屋根つけたし😅
扉は冬用なので外してあります。横のアーチも取ろうと思いましたが、前面開けっ放しなので、そんなに風通し気にすることないかなと付けたまま。全面のビニールはテーブルクロスですか?私も買ってありますが、これは考えなかった!冬用と思っていたので。フック用のハトメは、参考にさせていただきます('0')/ハイ!
サボテンは、遮光は考えなくていいんですね。黒いネット外して梅雨の雨避けに私もテーブルクロス掛けようかな…🤔💭とてても見やすそうだし。
2020/06/19
サボテンにより良い環境を求めてインスパイア、創意工夫、面白かったです!😊
フォローさせてください🤗
@ととも さん
全景が載ってる写真はこれだけだったので、過程と分かりつつ載せちまいました。
当然、ここから進化してますよね、きっと。
うちはフェロカクタスっていって、サボテンでもかなり温度と光が必要なサボを育てています。
なので、遮光は一切なしで、日差しガンガン。
焼きたくないのは2段目以降に入れてます。
その代わり、サーキュレーターは常に回してまして、風で焼けるの防いでる感じ。
それでも晴れた日は、白く見えるほど火傷します。
次の日には回復するのがフェロのすごいところですがw
サボによっては直射はキツイので、遮光は様子見ながらがいいと思います。
クロスは一度試してみてください。
中が丸見えで、結構素敵です。
@はる さん
フォロー&コメントありがとうございます。
育てたいと思ってるサボテンが、どうしてもハウスやフレームが必要な種類なので、こういう作業が必要となりました。
誰しもハウス栽培できるわけじゃないですし、ベランダ栽培でもここまでできるんやでーって、メッセージ発信したいので。
ただ、マニアックで申し訳ないんですが、ベランダでかつ囲われたフレーム内での栽培は、空中湿度が地面より格段に下がるので、フェロカクタスの刺の汚れが減るかなと思ってます。
2020/06/19
すごいです😍
短い朝休憩は、これを読んでコメを書いて終わりそうです😁
わかりやすかったし、今の自分にピッタリの情報でしたので参考になりました🎵
うちのベランダには、たくさんの花鉢があり、軒下が大きいけども、風向きで吹きこんできます。
雨除けに雨戸みたいなのを作りたいと思っていたのです。
冬にも使えそうな素材で透明で軽くていいわ〜
ホームセンターにGOかしら😁🎵
どうも、ありがとう❣️
充実した朝休憩でした😄
2020/06/19
@うめっつ(インスタうきわ中) san
おはようございます!
今一度見返していて、隙間なくするのは温度をあげるため、雨風完全シャットアウトな感じですね?ビニールの端に磁石テープは目からウロコ、風でめくれないですか?ラック側の磁石テープは波板に?ポールに?ついてます?もちろん強力なやつ使ってますよね?
なんだか色々聞きたいことが出てきてすみません。
サボ毎に色々考えてて流石です(*•̀ᴗ•́*)👍私みんな一緒くた!属性で少し別れてるかな最近はくらいです😅
2020/06/19
あ~💞
また愛が加速してますね💡
こんな素敵な🌵ハウス作ってもらって🌵が羨ましい🎵

もう『みどりのまとめ』書かないって言ってたから残念に思ってましたが…

😍
私、うめさんの『みどりのまとめ』ファンなので嬉しいですね🎵

進化が楽しみです✨🌵✨☀️
@くみ☆ さん
身近にある素材を使って、うまく栽培スペースを拡張できたら、感動しますよね。
透明波板ポリカ、スチールラック、どれも安くて手に入りやすいです。
加工も容易なので、工夫しながら、くみさんなりのマイベスト作ってみてください。
@ととも さん
温度を上げたいのと、冬場の防寒のことを考えて、できる限り機密性をあげようとしています。
夏使うだけなら、スカスカでいいんですけどねw
床は抜けてるから、冬場はさらにもう一工夫入りそうですがw
磁石はそんな強力じゃなくて、とりあえずくっつけばいいやってぐらいの威力でしかありません。
シート側に貼るんですよ。
そしたら金属ラックのポールに磁石がくっつきます。
もちろん風強い日はこれだけだとめくれるので、中央部あたりにハトメ穴作って、そこに再利用可能な結束バンドや針金みたいなものを通し、本体に括り付けています
@ミキティー さん
愛ゆえの暴走ってやつですねw
サボテンのことになったら、普段は引きこもりのおっさんでも、行動力ハンパなくなるから。
今回は周りからの情報を得て行動したので、失敗も少なかった気がします。

みどりのまとめはね、使い勝手は悪くないんですが、最近GS重すぎてよく落ちるので、そっちの方が問題かな?
それさえなければまたやりたいんですけどね
2020/06/19
いいですねー!
これと前回のまとめ、DIYのフォトコン出しましょうよ😆👍
のっぽさんは、今でも笑顔が思い浮かぶほど、ガッチリ観てました笑笑
@Jayhawker さん
DIYフォトコンってタグつけとけばいいのかな?w
まぁ、変態すぎて多分書類審査落ちますがw
のっぽさんとゴン太くんはおっさんたちの永遠のアイドルです
2020/06/19
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
わかりますー!とあるサボテンクラブを覗いたときおじいちゃんにハウスはもうあるの?って建てる前提で普通に聞かれてビビっちゃいましたー😅
私は育ててるのは刺の痛くないのが多いですが、フェロカクタスの美しい強刺は素敵と思っています🤗
フォローバックありがとうございます😊よろしくお願いします😊
@はる さん
ベテランの人は自分の感覚で喋るから、ハウス建ててない人は趣味家でもないという感じ
今時の家庭事情を考えたら、ハウス持ってない人の方が多いのに、困ったもんですw
刺に憧れまして、無謀にもフェロにチャレンジですが、一応保険で強刺ギムノなぞも育ててます。
よろしくお願いします。
2020/06/19
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
そうそう、、って、普通のフォトコンのところに載ってないのね😳
お知らせ欄にありました!
----
・タグ「DIYのある暮らし」をつけること
・掲載写真が6枚以上
----
です😆👍
変態って、、笑
いい意味で捉えておきます笑笑
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)あっ無許可で使われてる!!
運営さーん😫
うそうそ。律儀なうめさんそんなことはしません!
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)わたしのフレームバレてしまった(笑)

いやはやこれは時間かかりますね。
まとめすごーーー!もっと評価されるべき!
みんなみてみてー!てかGSだけに留めとくのはもったいないよね!昭和世代しかわからないネタぶっこむの好きですねー(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)特攻の梅🛵‼️

これ、わたしなら10時間くらいかかるまとめです。あと、2時間でここまでのフレームを作られるとは流石です((^ν^)器用な方しかできませーん。
わたしのフレームは完成まで1ヶ月以上かかりましたよ。わたしは2度と作りたくない(笑)

また経過楽しみにしてますよ\\\\٩( 'ω' )و ////
@さようならGS→サボ愛のクーさん さん
前回の初号機に速攻ツッコミ入ったから、1から設計し直したおっさん、けなげ
毛もないけど。
ちゃんと有益な情報は共有しないとなので、いや、私はクーさんのかまぼこハウスが良いって人もいるかもしれませんしね。
でも、よく見たら、ポリカ越しにめっちゃ立派なアガベホリダがいくつも見えるから、今度行ったときにでも、全力でチェックしないとって思ってます。
場合によっちゃ、アガ愛のクーさんに改名だよ。

組み立て時間は、おっさんがはぁはぁ言いながら、パピコ食べてる時間は覗いてますので、それ含めたら約8時間ですね。
我が家に来た暁にはかまぼこハウスを作るっていう仕事があるので、忘れないでねw
2020/06/19
@うめっつ(インスタうきわ中) san
フェロうちにも少し居ます。
湿気と光暑さ、ちょっと場所変えようかな。
私は面倒くさがりなので、うちに来た子達は、うちの環境に慣れていただく!方式(どんなだ!)でぼちぼちやります!
棚もサビサビだけどまだあるので、波板再利用考える気満々になりました(੭ ›ω‹ )੭
2020/06/19
いい感じに出来上がりましたね🙋‍♀️✨私も良く波トタン使います。もちろん専用ハサミも有ります🤣‪𐤔𐤔‬ダイソーのPPシートもなかなか良いので私はそれをベランダにある棚の屋根に使用してます。手作りハウス🙌🏼👍✨成長楽しみにしておりますです(//∇//)
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
健気、毛投、毛無げ、偉いですねえ(笑)
かまぼこハウスは2人いないと作れないですね。
パピコおじさんいてるだけなら、500時間はかかりますね。はい。どぞー(  '-' )ノ🍵)`-' )

アガベよく見えますね(笑)
すごい。(*´∇`*)
しかしあれはホリダではなく、
チタノタ 錦ですぜ!
アガベ愛も多少あります。
エボリほしーいですもん(笑)
ヾ(◍'౪`◍)ノ゙
大阪きたら、ぜひぜひ!( ^ω^ )
@ととも さん
フェロは小さいものならいいんですが、大きくなればなるほど、ちゃんと育てないと一緒にいれる時間が短くなるという厄介な性質を持ってたりしますw
でも、どんなに頑張っても、無理なものも中にはあるので、そこは自分の環境に合った子だけを育てるって方向で良いと思いますよ。
無理すると互いに不幸になりますから。
人間関係と一緒やねw
波板ポリカは無限大の可能性があります
@ぽんた さん
お褒めいただきありがとうございます。
見様見真似のDIYなので、よーく見ると粗だらけですが、まぁ、初めてにしては上出来な方かなって自画自賛ですw
PPシートも良いですね。
劣化するけど使い捨てだと割り切れば、使うのはアリです。
真夏と台風、最後は雪
さて、どこまで耐えれるかなぁw
@さようならGS→サボ愛のクーさん さん
かまぼこハウスはおっさんも手伝うよ。
500時間でも1000時間でも、いくらでも出張してきてくれてOK
おっさんのハウスを提供します。
寝袋あったら寝れるからねw

チタノタ錦も好きやよ。
エボリスピナはもらえるという話があった気がするんですが、あれどうなったんだろう?w
2020/06/19
これはスゴ───(〃'艸'〃)───ィ‼️
めちゃくちゃ凄く参考になります😆‼️
ハウスが欲しいけど、置く場所がないベランダーの希望の星🌟ですね\(๑´ω`๑)/🍀🍀🍀
冬はいつも、棚ごと業務用のプチプチシートで巻いていたのでした ‪w‪w
今年は波板ポリカに変えてみたいなぁ・・・✨✨
2020/06/19
おー。ハウス!!
私も今年はハウスを作りますよー!!

良い感じの出来ですね。縦のスペース使って床面積増やすのはベランダの鉄則ですよね。
床が網状なので水やりも楽そうですね ;-D
夏場は開けっ放し、冬場はヒーターですかね。

本邦初公開のクーさんかまぼこハウスもカッコイイ!!
@ホップ さん
読んでいただき、ありがとうございます。
ハウスなんて置けるのは、限られた人だけですw
ほとんどの人はベランダかお庭や窓際でなんとかやりくりするもんですからね。
冬場のこと考えないといけないんだけど、プチプチなるほど。
様子が見れないのがやや心配ですが、ちょっと工夫すればなんとかなりそう。
どんどん改良して、通年これでサボ育てるんだ。お互い頑張りましょう٩( 'ω' )و
@thkao さん
ハウス作るんだ!
おっさんのこれ、中に入れないのでフレームっすよ、フレーム。
ハウスより全然狭いですw

ベランダは場所が限られてるので、最大限立体的に配置しないとたいして置けなくなっちゃうんです。
だからこういう背の高いフレームが必須になりますね。
網は錆びないようにアルミなんですが、よく考えたら、雨に当たらないので、スチールでもよかったなぁ。

夏は開放、冬はね、まだ考えてませんw
ヒーターはよっぽどのことがない限り、使わないかなぁ。
2020/06/20
こんにちは(*´꒳`*)ノ
波板ポリカは無限大の可能性があります…って
何かのキャッチフレーズみたい🤣
何かの…って波板ポリカですよね🤣
↑自分で言ってウケました🤣

とにかくサボ愛💓加速中ですね✨
これはまだまだ期待しちゃうよ!
@Kumin✿︎ さん
いやほんと、波板ポリカすごいんですよ
なぜみんなが注目しないか不思議でならない。
やっぱり屋外用の建築資材は、園芸にも流用できるものが多くて素晴らしいと思います。
まだまだ改良して行きますよ
2020/06/21
おはようございます。アルミなら庭先にも移せますね!
紫外線で覆いが壊れたらって思うと怖いです。波板の弾力性は縦方向もあるのか。参考になります!
私はHCで見かける4段金属棚にあうビニール幕を、簡易温室のさらに外側に被せて冬越ししました。屋内で(^.^)
@いけやん さん
アルミの金属ラックってあるのかな?
これは安物なので、スチール製です。だからそのうち錆びますw
とりあえず、10年持てば万々歳って感じかな?
波板ポリカは意外と柔軟性が高く、夏場に加工すれば、割れることはないと思いますよ。
冬対策はこれからですが、なるほど。
ビニール幕を被せるのもありですね。
出来たら加温はしたくないので、色々検討してみます
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
出張許してもらえるように、何か数週間滞在できる仕事ください。5億円くらい受注していただいたら、いくらでもハウス建てますよ(笑)
まさかのハウスand寝袋提供!
冬場なら死ねますね(笑)_:(´ཀ`」 ∠)

チタノタ 錦フォローあざんす!
エボリまだこないですね!
何気なくプッシュ願います(笑)(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
2020/06/22
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
先日コメントしましたが、ベランダに棚を置いて波板つけよ〜って思って、さらに自分で妄想を繰り返し考えていたんです。
でも、自分でできるかな?って自信がなくなりました🤣
あと、台風とか大雪の心配です。
うちのベランダ、風が吹き込みやすいのよ!
結局、無い頭で考えて。
裏にある大きな納屋があるではないか💡
そこを改装すれば、
デカいハウスになる!
そして物置になる!
作業部屋にもなる!
広い洗い場もある!
という事で、旦那にも許可を得て、少しずつ改装しようと思います😊
ボロいけど、広いし🎵
たくさん多肉や花を栽培できる🙌
いろいろ、ありがとう!
とても、参考になったし、ヤル気もおきた❣️
いちおう、ご報告まで😃
@くみ☆ さん
あら、いつの間にか、計画がめっちゃグレードアップしてる。
いいなぁ、広い庭があるのがまず何より一番素晴らしいことです。
例え、今何も建ってなくても、そこにスペースがあるならば、可能性は無限大ですから。
おっさんみたいに、物理的に建てられないというのと違ってw

ぜひ、素敵なハウスが完成した暁には、こちらで紹介してくださいませ。
楽しみに待っております
2020/06/22
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
ちゃうちゃう🤣
古ーい納屋を使うだけよー笑笑
今、ゴミを袋に入れる作業に入ってます。
何しろ、何十年前の物がたくさんあって大変💦💦💦
こりゃ、いつになるか⁉️
毎日、少しずつやらなきゃ😂
新しく建てる訳ではないよー(^_^*)
流石ですね。クリップしました。
うちの冬越し温棚のフロントはアクリルパネルにしました。ビニールシートはホムセンで見ると結構お高かったので。
@じゅん(リハビリング) さん
おお、アクリルパネル安いのはいいですね。
競争相手がいないからか、こちらのホームセンターのアクリルパネルはめっちゃ高いです。
厚さにもよりますが、最低でもこの大きさだと2万円超でございます。
その点ビニールシートはmあたり600円だったのでw
切り売りだからかな?
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
いつも行くホムセンではテーブルクロス用のビニールシートが1mで2000円ぐらいしたので、アクリルパネルにしました。
夏用屋外棚をソロソロ考える時期なんですね。波板ポリカ参考にしたいと思います。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

サボテンの育て方に関連するカテゴリ

サボテンの育て方のみどりのまとめ

いいね済み
237
2024/04/30

初めてサボテン縮玉の種まきに挑戦

経験が無いのにサボテンの種を買ってしまったので、とりあえず挑戦してみまし
いいね済み
64
2024/04/06

初心者でもサボテンの実生をやってみよう(マミラニア ナナコマル)

難しいと思わず、とにかく一緒にやってみましょう❗ 変化する度に更新してい
いいね済み
21
2023/10/20

カイくん再生記録

根ジラミ&ダニ被害から復帰を目指す

サボテンの育て方の関連コラム

シャコバサボテンの育て方を徹底解説!植え替えや土の選び方、剪定や挿し芽のやり方は?の画像
サボテンの育て方|初心者のための基本!室内で育てるコツは?肥料は必要?の画像
2022.06.27

サボテンの育て方|初心者のための基本!室内で育てるコツは…

サボテンはあまり水やりをせずとも育つ、手入れのいらない植物というイメージがあるかもしれませんが、じつは違います。 サボテンも生き物なので、ほかの草花と同じように水やりも肥料も植え替…
正しいサボテンの水やり方法!季節による頻度は?霧吹きでもいいの?の画像
2022.01.31

正しいサボテンの水やり方法!季節による頻度は?霧吹きでも…

サボテンは水をあげなくても育つ、霧吹きで水やりすればOKと思われがちですが、これはどっちも間違いです! 正しいサボテンの水やり方法を知って、ていねいに育ててあげましょう。 …
サボテンの土|用土の種類やおすすめの配合は?白いカビを防ぐには?の画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト