警告

warning

注意

error

成功

success

information

みらのさんの広い庭,ワレモコウ,バーベナ バンプトンの投稿画像

2020/09/14
今朝は半袖では寒いと感じるほど。
庭のワレモコウも
すっかり赤くなっていました。
2020/09/14
おはようございます😃

本当に今朝は寒いくらいの涼しさでした🍂

綺麗な色ですね
可愛い❤️
秋はワレモコウに、萩、すすき
そこに赤とんぼなんか飛んでくれたら
一気に子供の頃にワープです😊
2020/09/14
「吾亦紅」の唄が聴きたくなりました!
2020/09/14
大大好きな吾亦紅!見せて頂けてとても嬉しいです!😌😊何度か挑戦していますが…いつも⭐に…😢
2020/09/15
@ラフレシア さん、ワレモコウが目の前に揺れているだけで、遠い記憶の野原に瞬間移動ですね。そういう情景、たいせつにしたいですね😊
2020/09/15
@花ようび改 さん、素敵な曲のご紹介、ありがとうございます☺️
浅学にして存じ上げず、検索して聴いてみました。胸に沁みる曲ですね。
2020/09/15
@あきちゃん さん、見てくださってありがとうございます☺️
吾亦紅、うちの庭とは合っているのか、ありがたいことに放任で大株になりました。そんな我が庭も、何度挑戦してもいくら手をかけても✨になる花も多々…。植物って難しいですね〜😢
2020/09/16
おはようございます😃
子供の頃、兵庫に住んで居ました
海と山が近く、ある日の夕方、蒸気機関車が走って来るのを住んでいた社宅の屋上から見ていましたら空一杯に赤とんぼが
飛んでいました
煙を吐きながら走って行った機関車を
見送ってもとんぼの群れはまだ飛んでいて
家に戻ると開けた窓からも何匹か飛び込んで来て大好きな蒸気機関車と赤とんぼの風景でしたのに一転して異様な風景でした
その日を境にこの真っ赤な赤とんぼは
見なくなりました。
今思えばあの頃から自然界では何かしら
方向性が変わっていたのかもしれません
久しぶりに見せて頂いた赤とんぼ♥️
ありがとうございました😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
72
2024/05/09

レウィシア3年目✨

2023年夏めちゃくちゃ暑くて…一鉢☆に… 3種一緒の一鉢は、なんとか夏越し出来ました♪
いいね済み
18
2024/05/09

備忘録:my garden 母の🌹 2024/05/06

ゆみゆみ&お散歩ちゃんと見廻り
いいね済み
70
2024/05/09

No.276 大町公園(自然観察園)を訪問。2023/0414 目的観賞植物園の翡翠葛。

翡翠葛を見るために、大町公園に。アスレチック、ありの実コースを目的地として、歩いていく。 裏道から、ゴールをめざす。思いがけず、ヤマフジが林の木を覆うように、満開。美しい湿原の中を歩いて。

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?

海の近くの山の斜面に好きなものを好きなように植えている ずぼらガーデナーです コメントのお返事ができない失礼が多々あると思いますが どうかご容赦いただけたら有難いです。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ワレモコウ(吾亦紅)の育て方|植え付け時期や増やし方は?

投稿に関連する花言葉

ワレモコウ(吾亦紅)の花言葉|種類や由来、アレンジメントの楽しみ方