
2020/11/23
161回いいねされています
こんにちは✨
今日は休日ですが自主稼働するかどうか悩んだまま、昼過ぎてしまいました💦
季節は立冬から小雪へ変わりました。
初冬-
小雪(しょうせつ)-
虹蔵不見(にじかくれてみえず)
熱帯アメリカに自生する、エピスシアクプレアータspピンクという品種で、光がよく当たると赤色が強くなり光が弱いとシルバーになるそうです。
増殖株らしく、安値で出品されていたのでポチりました。✨
プランデーグラスに水苔を敷いてビニール温室の上段(光源に一番近い)で育てています。
2020/11/23
@꧁ Go-Yaチャンプルン꧂ さん
ありがとうございます🍀
アグラのピクタムを鉢植えで育てているのですが、最近出た新芽の葉っぱが異常に小さくて…何が原因なのか教えて欲しいんです💦
根詰まりを起こしているからなのか、LEDの照射距離とかが関係しているんでしょうか?
もし経験したことがあれば教えて下さい!🙇
2020/11/23
@j.constantine さん
ピクタムって迷彩柄のやつですよね?
新芽の葉が小さいとのことですが、今の時期ですから成長速度が遅いだけのような気がしますが、、
直射日光を嫌うくらいですので照明の真下とかはマズイかもしれませんね。2年以上同じ鉢ならば根詰まりも疑うところですがね、全体が萎れているとかでなければ心配ないのでは?
2020/11/23
@꧁ Go-Yaチャンプルン꧂ さん
そうなんですか💦
まだ一年目なので、根詰まりはないようです。少し安心しました🍀
照明の真下に置いていたので、それが原因かもしれません😑
長々と失礼しました😅
ありがとうございました🙇
2020/11/23
@꧁ Go-Yaチャンプルン꧂ さん こんばんは🌌
たくさん たくさんのいいね❗ありがとうございます🙏💕
私には 難しい世界のようですが😅 少しずつ 覚えて行きたいですね🥰
又、教えてくださいね❣️🤗
2020/11/23
@ねぎ さん
おはようございます(☆w☆)🌿🌿🌿
こちらこそありがとうございます✨
熱帯植物はそんなに難しくありませんよ〜
部屋がターザンになりますけどね。(*≧▽≦)あ~ああ~
2020/11/24