GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2020/11/30
167回いいねされています
アネモネ
受付のお花です。今回は和風の生け花です。生けたかった糸菊が入り、紅葉したヒペリカムも嬉しいです😆う~んどうでしょうね。白っぽい花器は、意外に紅葉も合う!?🤔
misarin16
糸菊素敵ですね☺️菊はたくさん種類があって様々な表情を見せてくれますね💕紅葉したヒペリカムや木瓜も晩秋から冬への季節を感じさせます。
いいね!2
@misarin16 さまありがとうございます😆毎週、お花を入れてますが、季節の移り変わりを実感しますね~😊🍁
いいね!1
やぐるま草
糸菊きれいですね🤗初めて見る菊です嬉しいなあ😍💞💫もうボケのお花がお店ではあるんですねユリが咲き菊が開いたら豪華なお花になりますね❤️師走始まりに向けて元気もらえますね😍💫💞
2020/12/01
@やぐるま草 さまありがとうございます😆糸菊は、近辺のお花屋さんでは見かけないのです。華道用の花材を扱っているお店に入れていただき、やっと生けることができました😳🎶
@アネモネ さん🍀いろいろ手配なさってこんなきれいな生花になるんですね🤗💞見る方々にもきっとその思いが伝わっていることと思います😊❤️
@やぐるま草 さまわ~嬉しいです😊🎵すごく迷ったり、どうかなと心配な時もありますが、皆さんに楽しんでいただけるように頑張ります😆💕
Jun
こんばんは⭐️糸菊素敵ですね〜✨繊細そうなお花で扱うのも難しそうですね😮
@Jun さまこんばんは😃糸菊にもいろんな色や種類があってどれも素敵なんですよ✨繊細さが、すごく好きなんです💕
@アネモネ さんご近所で丁寧に育てていらっしゃるのを見かけますが、私にはあまりにも素敵に繊細すぎてまだまだ手を出してはいけない様な正に高嶺の花です😅サラッと生けられる人に成長できるよう頑張らねば😆
リン
アネモネさん😌こんばんは😊 晩秋から新春🎍春へ春へといざなってくれるような素敵ないけばなですね😊毎回楽しみです😊
@Jun さまこんばんは!確かに糸菊は鉢植えなどで大切に育てていらっしゃるのを見かけると、私も切り花ではもったいない気がします😂少しずつ開いてきて、今週は毎朝のお手入れが楽しみです😳
2020/12/02
@リン さまこんばんは!この木瓜は、四季咲きなのかしら!?😳最近時期のわからないものも増えている印象です🤔もうお店には、スイートピーなんかも並んでいたのでほんと、早いですよね!😉
@アネモネ さんこんばんは⭐️一本?一枚?づつが開いてくるのを見れるのは楽しみですね💕百合も菊も咲いたらどんな感じになるのでしょう❓チャンスがあればupしてほしいなぁ。。。😊
@アネモネ さん😌私の中ではスイトピーって五月のイメージかな?可憐で可愛くて好きな花🌼です😊本当に一年中いろいろな花があっていいですよね😊
週に一度、会社の受付に生け花を飾っています。(受付のお花をみどりのまとめにアップしました)休日のガーデニングや畑仕事も大好きです💕皆さまから、たくさん学ばせてください! フォローは、ご自由にどうぞ!
【はなイチお届け便】プレミアムプラン【毎月50本】
【はなイチお届け便】ベーシックプラン【毎月30本】
アジアンタム・フラグランス 5号
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
9
あいぽん
38
3
たかお
こんにちは、GreenSnap編集部です♫ GreenSnapではコロナ禍でも、安心してより植物との暮らしを楽しめるように、オンラインで体験できる[GreenSnapSCHOOL]というサービスをはじ...
初めまして。自己流ボタニカルライフを満喫する、陸の孤島のベランダー、mareです。 母の影響で、ガーデニングに目覚め、現在は、マンションのベランダとリビングの窓際で、たくさんの子どもたち(植物)のお世...
こんにちは!OZEKIです。 実用的な葉物使いのテクニックを紹介していますが、今回はくるくる巻くような行為を中心にご紹介します。 technique 巻く 葉を巻くことにより、花のような扱いに変化し...
こんにちは!OZEKIです。 葉物を使うことで、作品全体のボリュームアップやグラフィカルな美しさがプラスされるなど、見た目がよくなるメリットがあります。 そのうえ、花の保護や花留めとして実用的な要素を...
葉物を使うことで、作品全体のボリュームアップやグラフィカルな美しさがプラスされるなど、見た目がよくなるメリットがあります。 そのうえ、花の保護や花留めとして実用的な要素を兼ね備えることもできます。ここ...
こんにちは!OZEKIです。 葉物は花に比べて管理や使い方について、細かな取り扱いを学ぶ機会が少ないものです。 ここでは、いまさら聞けない、葉物の管理方法やきれいに見せるコツを学びましょう。 破れた...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ