warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,ユッカ エラータ,トラキカルプス プリンセプスの投稿画像
subtropicalさんの部屋,ユッカ エラータ,トラキカルプス プリンセプスの投稿画像
ユッカ エラータ
トラキカルプス プリンセプス
シアグルス コロナタ
いいね
47人
がいいね!
いいね!したユーザー
復活のキング優羽
フォローする
koo
フォローする
juntano802
フォローする
クジラのしっぽ
フォローする
かずやん
フォローする
サッチン
フォローする
気ままに自家栽培
フォローする
PHV
フォローする
えりまる
フォローする
ヒート
hirotomo
フォローする
Dioptase
フォローする
アポロ
フォローする
ワギー
waggie
フォローする
ノエル&クリスティンママ
フォローする
338
フォローする
yuki
yukiukki
フォローする
mikkun
フォローする
michiko
フォローする
初段
フォローする
botanicallife
botanicallife
フォローする
河川ゆい
フォローする
みぃこ
フォローする
蓮華
フォローする
Brocade
フォローする
mimi
フォローする
nanana-3
nanana_3_gs_sans
フォローする
ゆき
フォローする
真由美
フォローする
yotanation
フォローする
みか
フォローする
ノッコちゃん
フォローする
ナポレス農園
フォローする
マチュ2号機
フォローする
くーちゃん
フォローする
navidades
1224LILY
フォローする
みそしる
misoshiru
フォローする
ブルちえみ
フォローする
Tak
フォローする
anela
フォローする
ミチコ
フォローする
むねちか
フォローする
nYao
フォローする
mecoppi
フォローする
もりちゃん
フォローする
chie
フォローする
はむしょう
フォローする
カラフル植物☆普段日記
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
subtropical
2021/01/29
今にも死にそうなトラキカルプス プリンセプス…
葉が一枚になってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
もう一株は葉が2枚ですが新葉は3つに分かれてました^ - ^
片方はレアパームからの実生でもう一つはまいまいさんからの種の実生です(`・∀・´)
土壌phは少し高めになる様に考慮したのですが…中々思う様にいかないもので。゚(゚´ω`゚)゚。
みぃこ
2021/01/29
なんとか復活して欲しいですね。
いいね
1
返信
338
2021/01/31
正に瀕死と云う感じですね・・・^^;
土中pHを測定するのにデジタルpH計が欲しいですが高くて中々
水遣り後の排水を測定すれば土のpHと同じなのかな~と思つています。
いいね
1
返信
subtropical
2021/02/01
@338
さん
その手がありましたね!
生えてくる苔とかで判断してましたがそれならイニシャルコスト安くすみますね(`・∀・´)
いいね
0
返信
subtropical
2021/02/01
@みぃこ
さん
今年が勝負な感じです。゚(゚´ω`゚)゚。
いっそ地植えしようかと…
いいね
1
返信
338
2021/02/02
@subtropical
春から夏に地植で秋に堀上して室内管理とかすれば復活出来る可能性も有りそうですね。
うちは和歌山でジョオウヤシ🌴で去年やりましたが復活しました^^
堀上るのが面倒に成り其のまま無保護露地越冬させているのでプラマイゼロに成りそうですが・・・(汗
いいね
1
返信
みぃこ
2021/02/02
@subtropical
さん
ヤシの事は、よく分かりませんが…地植えで復活する可能性があるのなら、勝負に出ますか😅
いいね
1
返信
subtropical
2021/02/09
@みぃこ
さん
何とか春まで持たせたいです。゚(゚´ω`゚)゚。
いいね
1
返信
subtropical
2021/02/09
@338
さん
掘り上げは重労働ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
地植えにしたチリサケヤシの成長が最近気になり始めてます…
地味に成長してるのでいつか移植しないとなんですが考えただけで…:(;゙゚'ω゚'):
いいね
1
返信
338
2021/02/13
@subtropical
丈夫なチリサケヤシ🌴ですが堀上たら枯れたと云う記事を見た事有るので結構気を遣いそうです。
Aoさん所のは上手く行つている様です。
いいね
1
返信
subtropical
2021/02/13
@338
さん
根回しが鍵ですかね(`・ω・´)
多分自分だとなるべく範囲を広く苗ごとくり抜く方法で根回しを無視しそうですが(*´ω`*)
いいね
1
返信
338
2021/02/17
@subtropical
くり抜き過ぎて重くて持ち上がらなさそう(笑
いいね
1
返信
subtropical
2021/02/20
@338
さん
水を含んだ土や木って想像以上に重いですよね^_^;
昨秋にトウゴマが巨木になって電線に届きそうで切り倒した際に想像以上の幹の重さに焦りました( ;´Д`)
危うく車直撃か下敷きになりかけました(笑
いいね
1
返信
338
2021/03/05
@subtropical
トウゴマつてそんなに大きく成るんですね。
検索してみたら同じ種類でも結構形態差が有るんですね。
種子の美しさに惹かれました。瓶一杯に詰めたら良い観賞物に成りそうです^^
でも毒が有るんですね。
いいね
1
返信
subtropical
2021/03/06
@338
さん
種ならウチにありますよ(笑
植物界屈指の毒のリシンが含まれていて危ないので子供の手の届かない場所に置いてます:(;゙゚'ω゚'):
しかもジャイアントグリーンという大型種(笑
切った幹の始末に苦労してます。゚(゚´ω`゚)゚。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2023/03/13
大きく成長!ビカクシダ!
前に載せたビカクシダ★あれからグングン成長して全長100センチ超えしました♪横から新しい株も出始めてきています(^^)胞子がつくのはどれくらい成長したらなのかな?楽しみです。
5
2022/11/19
室内用簡易温室をつくる!
冬に備えてネペンテス用の温室を作りました
2
2022/10/21
新入り②
ウンベラータ
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
subtropical
ヤシ類・睡蓮・プルメリアとかが好きです。zone9a地域在住。無言フォローが得意です(*´ω`*) ヤシ・睡蓮・プルメリアには勝手にイイねしまくります(`・∀・´) むしろそれ以外にはイイねしないかも…
場所
部屋
キーワード
ヤシ
ヤシの木
耐寒ヤシ
おうち園芸
植物
ユッカ エラータ
トラキカルプス プリンセプス
シアグルス コロナタ
葉が一枚になってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
もう一株は葉が2枚ですが新葉は3つに分かれてました^ - ^
片方はレアパームからの実生でもう一つはまいまいさんからの種の実生です(`・∀・´)
土壌phは少し高めになる様に考慮したのですが…中々思う様にいかないもので。゚(゚´ω`゚)゚。