warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
エントランス,ホテイアオイ,マツモの投稿画像
ner0l1さんのエントランス,ホテイアオイ,マツモの投稿画像
フィランサス・フルイタンス
ホテイアオイ
ロタラsp hra
マツモ
サルビニア ククラータ
ハショウブ
アマゾンフロッグピット
いいね
46人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ner0l1
2022/05/05
ビオトープは手入れしやすいように、ポットをかごにまとめて、沈めているだけです。
今日はこどもの日。
一年前、菖蒲湯に使うために買った葉菖蒲が根つきだったので、実験として一部をビオトープに沈めてみました。
冬に枯れましたが、春に芽吹き、数枚の葉っぱが出てきています。
少しですがカットし、今年用に買った葉菖蒲と共に、菖蒲湯に利用したいとおもいます。
お隣の赤い葉っぱはロタラ sp hra。
水上葉と水中葉が違う形で、水中葉は光量が強いと赤くなるんだそうです。
昨年の購入時は水上葉だったので、そのままワンシーズン水上葉(花つき)のままでしたが、冬に一旦枯れ、春の芽吹きと共に水中葉に生まれ変わりました。真っ赤な葉っぱでとてもキレイです。
「ロタラ sp hra」のタグで、水上葉も見られると思うので見比べてみてください。
同じ水草なのに姿が全然違うのがおもしろいですね。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
8
2025/06/24
函館から日本海側を通って小樽へ
寿都恵比須神社⛩️とたらこミュージアム
4
2025/06/24
No.640 散歩道の植物とお散歩ちゃん6月⑥2025/0621 ウチワサボテン、クチナシ、ヒメザクロ・・・
6月中旬、梅雨の季節に咲く花記録しておきたいな。
78
2025/06/24
No.629 柏葉紫陽花とお散歩ちゃん 2025/0621
気がつけば、柏葉紫陽花があちらこちらに咲いて。咲き進んで色が変わっていくのも捨てがたいな。
花の関連コラム
2025.06.10
マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?
2025.06.10
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?
2025.06.03
スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?
2025.06.03
温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方は?
2025.05.30
熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?
2025.05.28
つるバラの育て方|鉢植えで小さく育てるには?初心者は大苗がいい?
花の関連コラムをもっとみる
ner0l1
⌘ 小中高4人の母 ⌘ 植物全般好きなので投稿内容に統一感がありません 一番コレクションしてるのは多肉植物 一番興奮するのはビザールプランツ でもなんだかんだで庭の面積を一番占めているのはお花たち そして室内には観葉植物 どれも大好き ⌘ お花の定期便を利用しているので、その記録も定期的に載せています ⌘ 切り花で飾っていたお花や、お庭の植物を使って、ドライフラワーのアレンジを作るのも好きです ⌘ 趣味で植物関連の資格をいろいろとりました 日本家庭園芸普及協会 グリーンアドバイザー AEAJ アロマテラピー検定1級 AEAJ ナチュラルビューティスタイリスト検定 JAMHA メディカルハーブ検定 JAMHA ハーブ&ライフ検定 ハーブティーブレンドマイスター協会 ハーブティー検定 アットアロマ アロマ空間デザイン検定 某協会 プリザーブドフラワー講師(退会済) ⌘ Green Snapメインで投稿しているので内容かぶってますが、他SNSもやっているのでよかったら覗いてください Instagram → neroli_no 野菜遺産プロジェクト→ neroli サントリーフラワーズのSUNSUNガーデン→ ネロリ ハナノヒBe → ネロリ
場所
エントランス
キーワード
水草
ビオトープ
水生植物
メダカ
浮き草
端午の節句
水景のあるくらし
植物
ホテイアオイ
マツモ
アマゾンフロッグピット
サルビニア ククラータ
フィランサス・フルイタンス
ハショウブ
ロタラsp hra
投稿に関連する植物図鑑
ホテイアオイの育て方|育てる場所は?増やし方の注意点とは?
投稿に関連する花言葉
ホテイアオイの花言葉|花の特徴や効果、メダカとの相性は?
今日はこどもの日。
一年前、菖蒲湯に使うために買った葉菖蒲が根つきだったので、実験として一部をビオトープに沈めてみました。
冬に枯れましたが、春に芽吹き、数枚の葉っぱが出てきています。
少しですがカットし、今年用に買った葉菖蒲と共に、菖蒲湯に利用したいとおもいます。
お隣の赤い葉っぱはロタラ sp hra。
水上葉と水中葉が違う形で、水中葉は光量が強いと赤くなるんだそうです。
昨年の購入時は水上葉だったので、そのままワンシーズン水上葉(花つき)のままでしたが、冬に一旦枯れ、春の芽吹きと共に水中葉に生まれ変わりました。真っ赤な葉っぱでとてもキレイです。
「ロタラ sp hra」のタグで、水上葉も見られると思うので見比べてみてください。
同じ水草なのに姿が全然違うのがおもしろいですね。