warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
バルコニー/ベランダ,プロリフィカ,小人の祭りの投稿画像
はなずきんさんのバルコニー/ベランダ,プロリフィカ,小人の祭りの投稿画像
プロリフィカ
小人の祭り
ミモザ
覆輪丸葉万年草
スポッテッドディアー
リトルミッシー
モリムラマンネングサ
斑入りパリダム
ベッラ デ インベルノ
サクサグラレモスグリーン
バニーカクタス
メノマンネングサ
いいね
71人
がいいね!
いいね!したユーザー
ビビマロン
フォローする
塩レモンミント
フォローする
くるみ*
kurumi_garden
フォローする
うさみみさぼてん
フォローする
波末特殊急激隊!TOP拓造暇Sakika様
フォローする
かおりん
フォローする
ガーデンMM
7924MM
フォローする
まぁちゃん
フォローする
r i n..
フォローする
あさ
フォローする
たかこ
フォローする
tsuki
フォローする
Thymus
フォローする
mimirin ☪︎*。꙳·̩͙⋆
フォローする
ひでりん
フォローする
ボル月
フォローする
maaru
フォローする
チョコジ
フォローする
チロリンリン
フォローする
たっちん
フォローする
MISA
フォローする
みな
フォローする
藍苺*
フォローする
みくた
フォローする
まるねこにゃん
フォローする
Sho_k
sho_ta29_ko
フォローする
R &A&K-love
フォローする
はなちゃん
フォローする
CEO
フォローする
たまにゃん
フォローする
botan
フォローする
ミケ猫
m19610719
フォローする
あぁさん
フォローする
ももんが
フォローする
*きらり*
フォローする
mugitora
フォローする
nayuki
フォローする
ふじ
フォローする
けいこ
フォローする
ごま
フォローする
ふうちゃん
フォローする
じゅん
フォローする
HAPPY
フォローする
AT Rose
ssta29
フォローする
アドル
フォローする
らん
フォローする
かつ
フォローする
ぱんきち
フォローする
らんま
フォローする
smile☺︎
フォローする
どどこ
フォローする
愛夢…emu♡ᐝ
フォローする
カニ
フォローする
shanks
フォローする
まーちゃん ✿
フォローする
サスケママ
フォローする
Hot Memory
フォローする
琥珀
フォローする
シャンティー
フォローする
マリル
フォローする
sayuri☆*:.。
フォローする
チョア
フォローする
lis blanc
フォローする
Morley
フォローする
チェルシー
フォローする
パディ
pleiadespika23
フォローする
しおっち
フォローする
fukumomo
フォローする
よしりん
フォローする
みらい
フォローする
けこたん
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はなずきん
2022/10/10
記録用、上からです。
前にジオラマを作ったときは、植物をわりとぎっしり植えたのですが、そうするとすぐにモリモリになってメンテナンスが大変なので、今回は植物少なめで作ってみました。
何も植えてないスペースも少し広いですし、隙間埋めのセダムをあまりギュウギュウに入れていません。また、ドライ系の小物をけっこう使っています。
ジオラマ作りは、小物が隠れるとジオラマに見えなくなるので配置や植物のセレクトに注意が必要ですし、普通の寄せ植えより、苗に対する土の量が多いので成長しやすいようです。
普通の寄せ植えとは違う工夫が必要になってくるのですが、先のことを見越して作るようになりましたね…。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
2
2023/02/01
ギフトボックス 球根の成長記録
カインズ『秋植え球根2022』フォトコンテストで入賞させていただきその賞品の球根が秋に届きましてとても喜んでいます。 ただ、庭改造をしていたので球根の植え付けはそれがひと息ついてからになりかなり焦りましたがなんとか11月中に植え付けが出来ました。 その植え付けと成長記録。
151
2023/02/01
No.236 ヨシさんの葉っぱアート作品展 2023/0201更新 2023/0119更新 2023/0117更新 2023/0113
GSとものヨシさん。葉っぱアート作家のリトさんへのオマージュ作品をたくさん作ってます。たくさんの方に知って戴きたく、ヨシさんの了承をえたので、みどりのまとめに。消しゴムはんこの素晴しい作品も見て欲しいな。 作品の説明は右下の、緑の文字をタップしてね。 そこから、ヨシさんと、コメントのやり取りもできるよ。
68
2023/02/01
原種シクラメンを種から育ててみる
原種シクラメンの種をリボンの騎士様にわけていただき 9月のお彼岸に蒔いてみました 小さな葉っぱがちょっとずつ増えてきました 可愛くて楽しくて毎日点呼をとっています!
花の関連コラム
2023.01.31
アサガオの育て方|種まき時期や植え方、ツルの巻き方を徹底解説
2023.01.25
シロタエギク(ダスティーミラー)の育て方を徹底解説!剪定や挿し木の方法は?
2023.01.19
【実録】シリカゲルでドライフラワーをつくったら、色鮮やかでキレイに仕上がった?!
2023.01.16
【写真解説】ポインセチアの育て方!枯れる原因や水やり、挿し木、植え替えのコツは?
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!
PR
2023.01.10
グリーンアドバイザー認定試験に新方式導入!全国47都道府県・300ヶ所以上にて、コンピューター上で受験が可能に
花の関連コラムをもっとみる
はなずきん
多肉もGSも2021年10月スタート。多肉2年生突入です。多肉にはまるきっかけになったミルクゥージが一番好きで、万年草系を愛しています💕 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売を始めました。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSのショップページにも登録しています。 原則毎日営業していますが、雨天や都合により休業することがありますので、その日の営業情報などは、Googleマップで『多肉 ちまちま屋』で検索して『最新情報』をご確認ください。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号)
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
多肉植物
多肉ジオラマ
はなずきんくるみ*タウン
植物
プロリフィカ
小人の祭り
ミモザ
覆輪丸葉万年草
スポッテッドディアー
リトルミッシー
モリムラマンネングサ
斑入りパリダム
ベッラ デ インベルノ
サクサグラレモスグリーン
バニーカクタス
メノマンネングサ
投稿に関連する植物図鑑
モリムラマンネングサ(森村万年草)の育て方|季節別の水やり方法は?
ミモザ(ギンヨウアカシア)の育て方|庭木にできる?剪定や植え替えの方法は?
投稿に関連する花言葉
ミモザの花言葉には怖い意味もある?結婚式やプレゼントで贈っても大丈夫?
前にジオラマを作ったときは、植物をわりとぎっしり植えたのですが、そうするとすぐにモリモリになってメンテナンスが大変なので、今回は植物少なめで作ってみました。
何も植えてないスペースも少し広いですし、隙間埋めのセダムをあまりギュウギュウに入れていません。また、ドライ系の小物をけっこう使っています。
ジオラマ作りは、小物が隠れるとジオラマに見えなくなるので配置や植物のセレクトに注意が必要ですし、普通の寄せ植えより、苗に対する土の量が多いので成長しやすいようです。
普通の寄せ植えとは違う工夫が必要になってくるのですが、先のことを見越して作るようになりましたね…。