警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのクヌギ,在来種,冬芽の投稿画像

2023/02/13
クヌギ(椚)冬芽.葉痕
  *ブナ科コナラ属

花期は4〜5月
果期は10〜11月
本州〜九州の雑木林を構成する代表的な落葉広葉樹の高木!
前投稿のコナラと良く似ていますが、冬芽には芽鱗の縁に短毛があります(コナラは無毛)
大きな違いは、↗️↘️のドングリです!
丸い形で、殻斗(帽子)はライオンの立髪と例える事も!

ブナ科の樹木❷
                 2月13日撮影
2023/02/13
こんにちは〜☔

ヤダ〜🥴

これはすぐ分かったのにクイズじゃなかった😭😭😊
2023/02/13
この間私もクヌギ見たよ👀

葉痕もデカくて撮りやすかった👌
ドンクリになる前の殻の姿も面白いよね🥰
2023/02/13
@あ~23 さん

それは残念🤗
クイズばかり出してると、呆れられるかと思ってねー😅
明日は、クイズにしようかなぁ?
簡単で、スッキリのものでーす😉👍
2023/02/13
@チビまる子

まる子姉さん❣️

こんにちは😃
こちらは、どちらかというとコナラがとても多い気がします。
ドングリになる前は、今までほとんど見てなかったから、今年の宿題ですね👍
2023/02/13
[@id:3250211] さん

こんにちは😃

前投稿のコナラと比べてみました😉
遠目には、似ていますが比べてみたら違うものですね🤔🤔👍
2023/02/13
かしさんへ
かしさんの投稿で気付きました。コナラとクヌギの違い 一緒に並べて画像に残すと一目瞭然ですね!クヌギとコナラの違いの大きな点は毛。両方見てみると本当にクヌギは沢山ありました。コナラの方はつるんとした感じ⁉️
頂芽複数とありますがコナラの方が多いように感じました。しっかり見ていなかった私でした。😅 クヌギの殻斗カッコいいですね!
2023/02/13
かしさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。

クヌギは毛深いんですね。🥰
このドングリ、好きですね。
ライオン🦁のたてがみ、うまいこと言いますね。
2023/02/13
こんばんは🌃
本当に冬芽葉痕、よく似てますね。
でもどんぐりが全然違って、こっちはもじゃもじゃライオンの鬣があるので、冬芽にも短毛ありと覚えたらいいのですね~😉

同じブナ科コナラ属で、冬芽葉痕もお花もよく似ているのに、どんぐりが全然違うって不思議ですね~🙄

そういえば、子供の頃はどんぐりいっぱい集めて、独楽やヤジロベエ作ったの思い出して、ちょっとウキウキしました😆🎵
2023/02/13
@かしさま

こんばんは😃
我が家の裏山はなぜかクヌギの林なのですがコナラとは木肌も違いますね
でも芽が出る時に赤いのは良く似ています
原木椎茸にはクヌギが最適のようです
椎茸LOVE❤️😆
2023/02/13
こんばんは♪

クヌギは殻斗で覚えていましたが、冬芽でもコナラとの違いがよくわかりました😄
ありがとうございます😊💕
2023/02/13
こんばんわ🎶

クヌギは、コチラではあまり見かけなくて、殆どがアベマキなんですよ❗

私、GSを始めるまで区別できませんでした。
今度、アベマキの、実、冬芽葉痕も、upしたいと思います☺️
2023/02/13
@ヨウコ さん、@かしさん
こんばんは。
横から失礼します
このイガイガのドングリの帽子を見て、クヌギだとずっと思ってました
私はヨウコさんと地域が近いので、アベマキをクヌギと勘違いしていたみたいですね
先輩方、今度違いをじっくり教えて下さいませ
2023/02/13
@まこちゃん

ライオン🦁のたてがみは、フォロワーさんに教えていただきました。今回ググッていたら、この言葉が出てきました😊
本当に うまいこと言うものですよね👍❣️
2023/02/13
@肉球 さん

こんばんは♪♪

私も、どんぐりは一括りで形が違うのがあるんだなぁ!くらいの事しか知りませんでした〜😅
GSに参加していなかったら、ずっと知らないままでしたね🤣
知る事は素敵ですね🥰
2023/02/13
@わすれなぐさ さん

こんばんは♪♪

コナラもクヌギも私達の生活には、欠かせないお馴染みの雑木ですよね😊
炭にしたり、そういえば 椎茸の原木にもクヌギんを使うんですね!
震災以来、原木椎茸はあまり食べていないのに気が付きましたねー😂⤵️⤵️
2023/02/13
@まあちゃん さん

こんばんは♪♪

実は、私も知らなかったんです😅
今回は、冬芽葉痕を撮影していたので違いに気がついたらんです。
芽吹きや花も、今年の宿題となりましたね😉
2023/02/13
@ヨウコ さん

こんばんは♪♪

こちらには、アベマキはほとんどありません!
名前さえ、知らずにGSで知りました。
違いが知りたいです。投稿を楽しみにしていますね😉🤗
2023/02/13
@フリオまま さん

こんばんは♪♪

私も知りたいです🤗👍
ヨウコさんの投稿が楽しみですね😊
2023/02/13
@かし さま

震災前に用意したものは実家に置いてあり

震災後にも懲りずに夫が寝かしていたものを食べています
どうせあと100年も生きるわけじゃないのでと、夫が言うので😅
どうせお薬ばかり飲んでいるので…🤣
2023/02/13
@わすれなぐさ さん

それも、分かりますね😆👍
2023/02/13
@かし さん🏵️

本当に🤗💕
いろいろ教えて頂いて、楽しくて仕方ありませ〜ん😆🎵
ありがとうございます😍🙏
2023/02/13
コンバンワ♪
先日のコナラに続いて、クヌギちゃん🐿️
子供の頃、カブト虫を探しに、近所の雑木林に行きましたねぇ…
もちろん、帽子付きのドングリも楽しみにしてたっすね😁

東京のクヌギ&コナラは、武蔵野や多摩地域の人里の暮らしを支えてきた、雑木林の代表格っすね😊
今では炭や薪などに利用されることは、ほぼ無くなりましたが、東京の丘陵地や自然公園で、素敵な風景を作ってくれてますよん♪🌳🍂🐿️🪲

あ、そうそう…⬆️でヨウコさんがお話しされてた“アベマキ”…
私(関東圏)も馴染みはないですね🤔
ただ植物園で「クヌギとアベマキの違い」の展示を、何度も見てるので、なんとなーく知ってるつもりではあります(笑🤣)
2023/02/13
@肉球 さん

そうなんですか?

植物は魅力的ですね👍
そして 無限に謎が広がります🤔🧐
2023/02/13
@かし さん🏵️

そうですね~、とっても奥が深いです〜😳😭✨✨✨
2023/02/14
@やくし さん

こんにちは☀️

アベマキは、初めは面白い名前だと思っていました。
アベは岡山の方言で「アバタ」だそうですよ😆樹皮が凸凹したマキ(薪) アベマキと言ういみもあるらしいです。
確かに、初めて名札の付いた木肌を植物園で見た時は、コルク質の凸凹の木でしたねー。
樹木も、本当に面白いです👍👍
@かし さん
こんばんは🌙😃❗
私は以前ドングリとはクヌギの木の実だけを言うのかと長年思っていました。
後年になってブナ科の植物になる果実の総称と知りました。
改めて調べて🔍️👓️みると22種類もの固有種があるとのことですね。
2023/02/16
@やまちゃん~旅~ さん

こんばんは😊

22種類もありましたか😵🤣
似ていますが、少しずつ違うんですよね!
今回は4種類のブナ科を見比べて見たんです😊🤗

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物