警告

warning

注意

error

成功

success

information

週末だけ野良人ISOさんの畑,モモ 白鳳,甲州小梅の投稿画像

今日から6月☔️🐌〜。
今月の楽しみは、いよいよ収穫が始まる梅や桃🍑、そして初栽培中のブルーベリー🫐。
早生小梅は樹上完熟が進みボトボト落ち始めてる😱、週末採らなきゃ^_^💧。
今年は諦めてた桃🍑もそれなりに生ってる😊。鳥獣対策と袋掛けを急がねば💪。
早生ブルーベリー🫐は、未知の世界、ちゃんと色付くかなぁ🤔。
2023/06/01
週末だけ野良人さん

おはようございます

わ〜ぁ 色んな種類の果物 早生の梅は完熟が
進んでいるんですか
収穫ですね
次の果物も又、収穫時期が来ると梅雨と鳥獣対策と戦いもあり、大変ですが自然の流れですね

大変の後の楽しみがいっぱい 応援してます
投稿も楽しんでます
@Yブッチャン さん
こんにちは😃。
有難うございます。
野菜・果物、特に果実モノは春〜秋まで鳥獣🦡🦅との知恵比べ、何やってんだかねー^_^💧。
収穫picが投稿できるよう、今月も気合い入れて頑張ります💪。
2023/06/02
おはよーございます
今週末日曜日はお天気になりそうな予報です❗またまた忙しい週末になりそう頑張ってくださいねぇ☺️
2023/06/02
果実のオンパレード
実り楽しみですねー、
我が家に有るのは唯一南高梅ー。
今年
南高梅のお花咲いたのですが一つも実を付けてくれませんでしたー、
実を付けるわざある様でしたら
よろしくお願いします。
@たみさん さん
こんにちは😃。
有難うございます。
只今、かなりの大雨で、畑の野菜や果物も心配ですねー😮‍💨。
@K.MI さん
有難うございます😊。
南高梅の結実不良、残念ですねー😞。
コツですか?🤔、互いの受粉樹代わりにたくさん異なる品種を植える事ですかねー?。
2023/06/02
@週末だけ野良人ISO さーん
ありがとうございます。
異品種が必要なんですねー、
思い当たるところがあります、
今年に限って実付き悪く、不思議でした〜、
近くの他所様の梅の木、枯れ木になってましたー。
その梅の木のおかげで今までなって居たんだって事、知ることが出来ましたー、ありがとうございます。
是非とも成らせたいです、見栄えする??
梅の種類を植えます、
すごく参考になりました、ありがとうございます。
@K.MI さん
近くの木が枯れたとか伐採されたとかで結実不良になった話は、栗🌰など自家不和合性の果樹では、結構聞きます。
梅の中でも南高は自家不和合性品種ですから、その枯れ木が受粉樹だった可能性ありそうですねー🤔。
2023/06/03
今年も、沢山収穫出来そうですねー😃👍👍👍
@クルリン さん
有難うございます😊。
🦡🦅に盗られないよう頑張ります💪。
早速この週末、先ずは早生小梅から収穫していきたいと思います。
2023/06/03
おぉ、梅もあるんですね。週末だけでは時間足りないですね。梅の加工も楽しみですね。いいなー。
うちもポットでいくつか栽培してますが昨日の雨風で折れました。笑えない
剪定教えてくださいな。
2023/06/03
大雨何とか大丈夫だったみたいですね😂そちらにも一時避難指示出ていて心配でした
@えんどうまめ さん
有難うございます😊。
15年程前にいろいろ植え付け、枯れずに残ってる果樹類で細々と楽しんでます。
@アランの母 さん
大変な雨でしたが、大きな被害なくホッとしています😮‍💨。
お心遣いありがとうございます😊。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
68
2023/10/02

今年も畑🫑🥔🍅🥒始めます

今年もしっかり畑で野菜作りをするつもりが なんと引っ越し‼️ でもなんとか夏野菜は収穫出来ました 新潟に行っても野菜は作れるか⁈ 分かりませんね 出来れば私の大好きな糸ウリだけでもなんとか作りたい😆
いいね済み
46
2023/10/02

品種毎の肥料の与え方

私は🥦野菜作り🥬を趣味としています🧅 9/8に四川搾菜🥬早生祝雷🥬白菜オレンジクイン🥬春菊を播種
いいね済み
6
2023/10/02

ベランダで育てるダイコン(おでん大根&サラダ紅芯大根 2023年秋)

いつもミニダイコンを育ててたけど、別にふつうサイズのダイコンでもそれなりに育つんじゃね❓️🤔 と思ったので、今年はプランターでおでん大根を育ててみることに あとは可愛かったので、芯の紅いサラダ紅芯大根 丸いダイコンは二十日大根くらいしか育てたことないけど、大きく育つかな❓️

家庭菜園の関連コラム

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2023.08.18

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!

夏の食卓を彩る「薬味野菜」を育てよう!ベランダ菜園も◎おすすめ5選の画像
2023.08.02

夏の食卓を彩る「薬味野菜」を育てよう!ベランダ菜園も◎おすすめ5選

いちごの増やし方|ランナーを切るタイミングや位置が株分けのポイントの画像
2023.08.01

いちごの増やし方|ランナーを切るタイミングや位置が株分けのポイント

ネギ栽培|苗の植え方や植え付け時期、植え替え時期などを解説の画像
2023.07.11

ネギ栽培|苗の植え方や植え付け時期、植え替え時期などを解説

きゅうりの摘心の仕方を徹底図解!わき芽かきの必要性とは?の画像
2023.06.30

きゅうりの摘心の仕方を徹底図解!わき芽かきの必要性とは?

バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説の画像
2023.06.30

バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説

平日はサラリーマン、週末は家庭菜園などを楽しむ野良人。土日を主に平日朝晩も使って、果樹・野菜・花栽培に奮闘中。

場所

キーワード

植物