warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
バルコニー/ベランダ,家庭菜園,ミニトマトの投稿画像
ぼがちまじゅさんのバルコニー/ベランダ,家庭菜園,ミニトマトの投稿画像
ミニトマト
ミニトマト(アイコ)
いいね
26人
がいいね!
いいね!したユーザー
チャウチャウ
フォローする
ましゅ
masyu
フォローする
空花
フォローする
みつこ
フォローする
ここ
フォローする
マリソン
フォローする
ytnk
フォローする
mizuho
フォローする
Blue
フォローする
どなちゃん
フォローする
ミミちゃん
フォローする
ヒロ克
フォローする
michi
フォローする
はちお
フォローする
アネモネ
フォローする
ココ
フォローする
なな
フォローする
こばやん
フォローする
としちゃん
フォローする
りみ
rimikara
フォローする
みわ
フォローする
よぴぴ
フォローする
かなのん
フォローする
アラパン
フォローする
さぼさん
フォローする
ガーデン松川
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ぼがちまじゅ
2023/09/23
ミニトマトがダメかもしれません。
まありに茂りすぎて管理を行ったのが悪かったです。
ここからどのように挽回させればいいのか。
一応、プランとしては底の方の土を退けて、
上から新たな土を増して、下の方の茎を
土に埋めて発根させようかと思います。
ただ、これから冬に向うので、その作業は来春です。
それまで枯らさないように様子を見ながら世話をします。
ジョニー
2023/09/24
冬越しさせるんですか?
いいね
0
返信
ぼがちまじゅ
2023/09/24
@ジョニー
さん、こんばんわ。
越冬させますよ。
冬前には家の中に取り込みます。
苗を買う前からそのつもりでした。
いいね
1
返信
ジョニー
2023/09/25
@ぼがちまじゅ
私もまだ、秋にもう一度実を着けるべく頑張ってお世話しているのですが、トマトの冬越しは初耳です!
来年の報告楽しみにしています。
いいね
0
返信
ぼがちまじゅ
2023/09/25
@ジョニー
こちらも9月から第二期に突入する予定だったのですが、
お世話が足らず、このようになってしまいました。
冬は霜に当てなければなんとかなると思っています。
前期はガンバってくれたので、なんとか成功させたいです。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
62
2023/12/02
品種毎の肥料の与え方
私は🥦野菜作り🥬を趣味としています🧅 9/8に四川搾菜🥬早生祝雷🥬白菜オレンジクイン🥬春菊を播種
126
2023/12/01
みどりの裏庭ポタジェ2023
無味乾燥だった裏庭の菜園を花も楽しめるポタジェにすべく、毎年少しずつ整えてます。 翌年のための備忘録としてのまとめ。 時々更新します。
2
2023/12/01
きのこ栽培記録2023(白まいたけ・まいたけ・なめこ)
コンテナできのこ原木栽培
家庭菜園の関連コラム
PR
2023.08.18
一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!
2023.08.02
夏の食卓を彩る「薬味野菜」を育てよう!ベランダ菜園も◎おすすめ5選
2023.08.01
いちごの増やし方|ランナーを切るタイミングや位置が株分けのポイント
2023.07.11
ネギ栽培|苗の植え方や植え付け時期、植え替え時期などを解説
2023.06.30
きゅうりの摘心の仕方を徹底図解!わき芽かきの必要性とは?
2023.06.30
バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
ぼがちまじゅ
昔からよく偽善者だと言われてきました。 昔は意味がわからなかったのですが、今はよくわかります。 ただ、何が悪いのかは自分でもわかりません。 よくわからないので、開き直ることにしました。 もう一つ、実は隠れコミュ障だったりします。コメントいただけたりは嬉しいのですが、無礼がありましたらご容赦ください。 他所で聞いてもらう場所もないので、ここに紹介しました。
場所
バルコニー/ベランダ
家庭菜園
キーワード
ベランダ菜園
やさい
プロジェクト”やちる”
植物
ミニトマト
ミニトマト(アイコ)
投稿に関連する植物図鑑
ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗の植え方は?
まありに茂りすぎて管理を行ったのが悪かったです。
ここからどのように挽回させればいいのか。
一応、プランとしては底の方の土を退けて、
上から新たな土を増して、下の方の茎を
土に埋めて発根させようかと思います。
ただ、これから冬に向うので、その作業は来春です。
それまで枯らさないように様子を見ながら世話をします。