警告

warning

注意

error

成功

success

information

令月さんの小さな庭,ドクダミ,ガーデニングの投稿画像

2019/05/24
ドクダミが咲き始めました。匂いもアレだし、とにかく増えてしまうので、基本取り除いていますが、浮き上がるような白さの花が見たくて、少し残しています。
2019/05/24
昔、お婆ちゃんの作った煎じ薬を思い出します。
匂いも味も嫌でした。
2019/05/24
よく見ると、かわいい花ですよね。
2019/05/24
@YOSHI さん、数年前に干して煎じて飲んでみたのですが、あまりの不味さに全部飲めませんでした😝
2019/05/24
@いわこ さん、以前は親の仇のように抜いてたんですが、ふとよく見ると綺麗じゃない?と思って、それ以降残してます😉
2019/05/25
ウチも少し残して楽しんでます。
2019/05/26
@まひよん さん、お仲間ですね😉こんなに増える日本原産の雑草で、これだけ華やかな花を咲かせるって意外と少ないかも、なんて思ったりします。
2019/05/26
@令月 さん
フォローありがとうございます☺️
これから仲良くしてくださいね😉
2019/05/27
ドクダミのお花 好きです😄
お日様の あたらない場所が好みらしいので✨ドクダミだけの 小さなエリアで 楽しむのは (^^;💧ダメかなぁ
可愛いお花だもの😂ね
2019/05/27
@アリス さん、ドクダミの花、可愛いですよね☺️うちの庭は日当たりが良くないので放っておくとドクダミ地獄に😱でも、小さなエリアで楽しむのはアリですね✌️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
3
2024/05/03

No.268 植物自身が作る宝石、露珠、溢液現象⑩2024/0403 イチゴ、ギボウシ、バイカウツギ、

若い植物が、吸収した水分の余分な物を葉先から、排出して、露玉となる。溢液現象(いつえき現象)と呼ぶ。2023/04〜2024/04 編集途中で頓挫。新しい年を迎えて初めての溢液現象に出合う。
いいね済み
76
2024/05/03

No.312 市川市観賞植物園③2023/0601メディニラマグニフィカの開花をみに。

南国の宝石と呼ばれる、メディニラマグニフィカ。4/25ピンクの苞の下の花はまだ固い蕾だった。 1ヶ月の開花状況の確認に。
いいね済み
119
2024/05/03

No.161 植物自身の作る宝石、溢液現象。 GSメンバーさんの画像をお借りして。(1)2022/0426

GSの投稿で、葉先に露が並んだ美しい画面を目にした。 見てみたいからはじまり、溢液(いつえき)現象に たどり着く。充分に水分を吸収したら、不要な水分を水孔から排出。排出された水分が露玉となる。 露玉ができるには、いろんな条件をクリアする必要がある。その個体が、若いということも、入っている。 GSのメンバーさんの素晴らしい、溢液現象の画面をお借りできました。 露玉の魅力、共感して、ほしいな。 画面下、みどりの文字をタップすると、画面主に飛んでくよ。敬称略、お許しください。

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?

コメントいただいても、脳が疲れていて返信出来ない時があります。ごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ うつ病ガーデナー。 かつて主に母が手入れしていた庭。母が認知症を患い、私もうつ病になり、放置していたら、草ぼーぼーの廃屋の庭のようになってしまった。でも、母が鬼籍に入った後、意を決して、くるぶしくらいの高さに草をハサミで切り揃えてみた。少しずつ何日かかけて。そうしたら以前生えていた植物、もう消えてしまったと思っていた植物が再び蘇ってきた。そのことに湧き立つようなよろこびを覚えて、再び庭に向き合うようになった。 適切に肥料を施したり、毎日水をあげたり、とかは機能が著しく低下した私のうつ脳では難しいので、たまに毎年咲きそうな新しい苗を購入して地植え、不要な草を取り除く以外は、放置栽培で生き残ったものが、我が家の住人になるというヌルい感じでやってます。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ドクダミの育て方|増やし方には注意が必要?冬越しの対策は?