警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミニマさんのお出かけ先,ナツメ,花のある暮らしの投稿画像

2019/06/26
生薬名:大棗(タイソウ)
奈良時代より前に
日本に渡来し
古くから漢方薬として
親しまれてきた植物。
桃栗3年、杏は4年、梨は5年、棗(なつめ)は
その年、金になる…といわれて
とても有利な果物として
珍重されているなつめ。
果実は
毎日5〜10個食べると
歳を取らないと言われ
ビタミン、ミネラル、
カルシウム、カリウム、
鉄分が多く貧血、
美容効果など
女性に嬉しい効果があるそう。
滋養、強壮、不眠、鎮静、
胃腸、肝機能、造血作用、
咳止め、花粉症に効く
娘の提供picです。
(大学の薬用植物園にて)
2019/06/26
おはようございます。😊
ナツメ
可愛いこんぺいとうの様なお花
実は、サクサクして青リンゴの様
とっても大好きです。
漢方薬
として重宝される植物とは聞いていましたが
詳しく教えて頂き
可愛いお花久しぶりに見せていただいて感激です。
有難うございます😍
2019/06/26
@あーちゃん さん
おはようございます!
実は私も花は初めて見ました!😁
娘が大学で漢方薬の勉強をしながら
大学の薬用植物園で写真を撮り
私にも提供してくれます。
一緒に薬草の事も教えてくれるので
私も勉強しながらのupです😅
時々は私自身も出向き直に
薬用植物園で勉強してくる
つもりです…
2019/06/26
ナツメの木栽培したくなりました🌿
情報をありがとう、ミニマさん😊
2019/06/26
よく聞くナツメ…
ですが、詳しい事は知りませんでした。
こんなかわいい花が咲く事も
いつも、勉強になります!
2019/06/26
@ひろみみにゃさん @&ぼやくん さん
昔から愛されている
身近な薬用植物なのに
意外と知らなかった事ばかりで
私も勉強になりました❤️😊
2019/06/26
こんにちは!薬用植物園だより、楽しみにしています😊 中国の家庭では大抵植わっているのが棗、おそらく生姜と棗は庭で確保し、医師に貰った他の生薬と一緒に煎じていたのでしょう。例えば桂枝湯であれば、桂枝、芍薬、甘草が処方されて、家で大棗、生姜と合わせて煎じたと思われます。それぐらい一般的で重要な生薬ですね。

日本でも棗を多く植えている地方では花粉症が少ないと言っている漢方医がいたと思います。

私がやってみてよかったのは棗と氷砂糖を焼酎に2ヶ月以上漬け込んで作る薬酒です。これは非常に美味しくて飲みやすいですよ。滋養強壮、不眠に効果があると思われます🍷
2019/06/26
@ねこたんぽ さん
この薬酒は学校の先生が
「皆さんは未成年なので
やめてくださいね😅」
と言いながら
皆に紹介してくれたそうです。
実が熟れる時期に
散歩をすると
特に収穫することなく
道端にたくさん棗の実が
落ちている家が割とあります。
自宅に植えて実っても
割と皆その実を生かしきれて
いない様子。
この効能を聞くと
収穫しないなら
欲しくなっちゃいますね😁
棗の実が手に入る機会があったら
是非娘と薬酒を作りたいと思います。 
娘が言うには
「大棗は味見をした生薬の中で
上位をしめる美味しさ」
と言っています。
生姜と煎じた自家製の薬は
飲みやすくする効果もありそうです😄
2019/06/26
ナツメこんなに、可愛い花💕なのですね。
歳をとらない!美容効果!✨✨ナツメ毎日食べたいな🌸🌸♪

薬用植物園だより👍✨
2019/06/26
@ネモ さん
いつもありがとうございます!
我が家は
棗は植えることができないので
棗のドライフルーツ
見つけたら買おうと思ってます❤️😄
2019/06/26
わたしも、ドライフルーツ沢山買いまーす。💕💕😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/04/26

つるありインゲン(スナップエンドウ)

生育旺盛で、多くの収穫が見込める  効能 血糖値の抑制、疲労回復、むくみ予防、便秘解消、貧血予防 2024年1月中旬 プランター種植え開始
いいね済み
1
2024/04/26

野菜遺産プロジェクト

アサヒ農園さんから頂きました🥰
いいね済み
1
2024/04/26

四葉(スーヨー)きゅうり

アサヒ農園の野菜遺産プロジェクト2024きゅうり編

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像
2024.03.06

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2024.03.06

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像
2024.03.05

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2024.03.05

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像
2024.02.22

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説の画像
2024.02.22

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説

ワンコと亀さんと一緒に暮らしながら 日陰のマンションの専用庭で ガーデニングをしています

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ナツメの育て方|苗の植え付け時期は?鉢植えでも栽培できる?

投稿に関連する花言葉

ナツメ(棗)の花言葉|花や実の特徴、効能は?