warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
キンコウセイ
キンコウセイの投稿画像一覧
キンコウセイの投稿画像一覧
キンコウセイの投稿画像が 1,037枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるキンコウセイの情報はGreenSnapで探してみましょう。
キンコウセイの新着投稿画像
46
ひでぽん
生垣より顔出しのヒルガオさん♪ 太陽が恋しいねー😊 私もー🙋♀️ pic②もふもふ毛が綺麗😍なのは… pic③錦晃星✨ ずいぶん大きくなった😊 葉先が赤いのも気に入ってる😊 pic④円形の鉢(小)では小さそう🤔 1号鉢の苗だったこの子達。 仮植えでまとめて寄せ植えしちゃったんだよねー😅
53
黒ポメ
1️⃣錦晃星の蕾が可愛いです! 2️⃣桃太郎 キュット締まって可愛くなりました✨ 3️⃣サラボニースーパークローン 親と同じ顔になってきました。 4️⃣暁のみね ニョキニョキ動き出しました✨
106
ひまわり大好き
今晩は♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♡🧡 今日も一日お疲れ様でした🙇 近所を散歩していて、仲良しさんから頂きましたo(^▽^)o🧡🧡 以前にお迎えして夏にダメにしてしまった多肉ちゃんです♪♪♪ ◎ エケベリア,錦晃星(きんこうせい) 春の育て方 栽培環境 直射日光があたり、風通しの良い場所を好みます。1日~2日の雨水であればかかっても大丈夫です。 水やり 土が乾いたら、底穴から水が流れ出る程度たっぷりと与えます。この時期は水をあたえれば、あたえた分だけ成長します。 病気 風通しが悪いと根腐れの原因となるカビ類に侵食されます。 害虫 ワタムシ、カイガラムシ、夜盗虫、アブラムシなど。いずれも浸透移行性の殺虫剤を撒いておくと予防、駆除ができます。季節の変わり目に撒くと有効です。 植物の状態 成長が旺盛になり、色づく品種は紅葉が褪め始めます。 植え替え・ カット芽挿し 多肉植物にとって一番元気な時期と言えます。植え替え、カット芽挿し共に適期です。 ポイント 春の植え替えの際は、なるべく根を1cm以下に切りそろえ、1日~2日程度切り口を乾かした後に植え替えをします。根をカットしてあげると成長しようとするので、より元気な株になります。 枯らさないようにしたいですネ。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆🧡🧡🧡
119
いちごみるく
🏷𓈒𓏸︎毎月2日はスヌーピーの日 🏷𓈒𓏸︎ピータンの日 ピータン並べて写真撮ったのに…寝落ちしちゃって💦 (。´-д-)。oZzz。…(。`・д・) ハッ 🌃遅くにギリギリセーフ_( ˙꒳˙ )_
165
まろん
錦晃星🌟🥰🌟🍃エケベリア属 外で越冬 頑張ったね 2025.3-66
288
佐助
①🏷️今日のお花 は桜とのことですが、こちらで開花するのは一月以上先のことですので蔵出しで。2013/05/10 松前にて。 また一目千本からも、桜。 これが一目千本の一番手で、松葉屋のはつ風さん。 長谷川平蔵さんは知らぬが仏なのかなぁ🤭 思ひきや桜を花の司とは 桜は別格で行司役ということのようです。 思ひきやは反語表現だから、桜を花相撲の行司にするなんて思っただろうか? いや思わない。みたいな?🤔 桜は当然大関(江戸時代の相撲に横綱は無いので)だと思ったでしょ? まさかの行司でした~! みたいなことなのかなあ🤔 🏷️べらぼうな仲間たち 🏷️木曜日は桃色 参加します✨ ②ハムシー 花の司と言ったら多肉界隈ではハムシー(Echeveria harmsii)の別名ですよね💖 モケモケ~🎶 🏷️別名同種の多肉さん 参加します✨ ③錦晃星 ハムシーとよく似たモケモケさんですが、こちらの方がふっくらしているんですよね💞 学名はプルビナータ(Echeveria pulvinata)らしい。 ④一応こっちのおけけも ・・・って思ったら、先月のおけけの日も福兎耳セピアだったわ🤣 早く切って挿したいよ~🌱✂️⸒⸒ ⑤福兎耳セピア やっぱり見て癒やされるのはこっちよね~😻 めんこい❣️ 🏷️おけけの日 🏷️木曜モフモフ 参加します✨ 『一目千本』(大阪大学附属図書館所蔵) 出典: 国書データベース,https://doi.org/10.20730/100080738
237
Sho_k
1月7日にupした マルロシステラ・ユニオンダレンシスが咲きました〜🌸🌸🌸 明るくなると咲いて、日が陰るとつぼむタイプのお花ですね︎💕 全部で10個蕾を付けてくれてるので、まだまだ楽しめそう❤ 下の3つのpicは錦晃星の蕾🧡 もう少ししたら咲いてくれるかな?(前回11月5日up) モケモケの蕾が可愛い"(∩>ω<∩)"🧡 マルロシステラ・ユニオンダレンシスの蕾と 錦晃星の蕾で 🏷金曜日の蕾たち 参加させていただきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
342
°˖✧ハナマキ✧˖°
こんにちは(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 今日は暖かいのでお部屋に居た子達をお外へ=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ 少し陰になる場所からのスタートです♪ 肉厚な錦晃星がなんとなーく食べ頃に見えますw 🏷️木曜日は桃色 🏷️木曜モフモフ 参加させてください✨ 今日も適度に(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
64
カフェオレ
こんにちは♪ 今日は晴れてるけど風が強くて意外と寒いです☘️ プチプチシートで防寒中の乙女心❣️シートの中に入れっぱなし、ほったらかしだったけど結構元気です🎶 左上は乙女心、下は恋心⁇乙女か恋かわからなくなりました😰 左は紅稚児と錦晃星(きんこうせい) 紅稚児は真っ赤❤️錦晃星は赤みがあってモフモフ❣️ベルベットっぱいです💜
71
ゆらら
この子達も可愛くなっています🥰 どちらも先月にUPしましたが再登場です❤️𓈒𓏸 1枚目 錦晃星🌟 2枚目 ハムシー❣️
16
ぺこꕤ
夕方から、強い風が吹いています𓂅𓂅𓂅 嫌ですね… ☹ こちらはホームセンターでお迎えしました ♫ ベルベットな葉とムッチリさが 可愛いです ➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡"ズキュン ❁⃘錦晃星 エケベリアなんですね 𓇥 ֒ ハムシーの葉が分厚くなったみたいですね ꕤ*.゚似ています☺︎︎☺︎︎⋆゜ ↟.。.:*・𖤥𖠿𖦥𖥧.。.:*・↟
46
えひまゆ
昨日も良いお天気で 今日も春みたい☘️ 1️⃣寒波の中 雨風にさらされないように多肉たちを屋根下に移してます😌 目についたものだけ😅 まだ来週寒波ありそうですね🥲 2️⃣3️⃣ 猛暑の結果 茎だけになってしまった錦晃星 秋に点のような子供が生まれて今プックリしてきました😄 まだまだ小さいけど春に大きくなって☘️ 4️⃣昨日植え付けたビオラちゃんも白い根鉢ガッシリで頼もしい😁 ノーブランドの85円のあなた🙂 揺らしてもビクともしないから良い株だろなーと思ってたのよ とっても良い株でしたー☺️
332
佐助
今月もカレンダーまとめました🌟 二月は明日から早速 🏷️2月2日はハリネズミの日 が始まりますよ‼️ 今年は2/2~2/5の開催ですが、🏷️名は「2月2日はハリネズミの日」に固定とのこと。 2/10は公式で 🏷️ニットの日。 また2/22は公式で猫の日であることから、スペシャルなニャンニャン祭りとなっていますにゃー😺 ①胡蝶の舞 ついに❗️咲きました~‼️ 昨日はドカっと雪が降りましたが、今はピカーっと眩しくお日様が照っています🔅🔆 🏷️ドラマチックな土曜日 🏷️土曜はお空の発表会 参加します✨ ②カレンダーはPWカレンダーのマンガベ プレイングハンズ。かっこええのう💖 ↖️錦晃星の子株のどたま 昨日のハムシーに似ていますがもっと葉っぱに丸みがありムッチリしています。 ↙️でかいバナナのぬいぐるみで遊ぶお鈴ちゃん ↘️なかなか背後を取らせてくれない佐助の貴重などたま 🏷️どたま祭り 🏷️カレンダーの日 参加します✨ ●2025年2月 🏷️カレンダー 1日 🏷️どたま祭り 🏷️映画の日 🏷️毎月1日はシネマと植物と。 ※句点(。)が付きます。 🏷️カレンダーの日 ※1日〜5日開催 2日 👹節分 🌟2月2日はハリネズミの日 ※2/2~2/5開催 ※2/2は公式でハリネズミの日です。ただしタグ付け期間は2/2~2/5とし、🏷は 「2月2日はハリネズミの日」 に固定とのこと。 🏷️毎月2日はスヌーピーの日 🏷️2のつく日は斑入りの日 ※2日、12日、20日~29日。「つく」はひらがな。 ・ピータンの日 3日 ✿二十四節気 立春 🏷️毎月3日は耳の日 4日 🏷️シダ愛好会 🏷️毎月4日はシダの日 5日 🏷️毎月5日は群生の日 ・毎月5日はLEGOと植物と。 ※句点のマルが付きます。 ※LEGOじゃなくてもおもちゃのブロックならOKとのこと。 🏷️5日はごっつご機嫌 ・ごっつご機嫌 ※「5日は」の付かない方が大きな🏷️ですが、5日に限らず付けられているっぽいです。 6日 🏷️6日はカエルの日 🏷️ムッチリぷくぷくの日 🏷️毎月6日は私のイチオシ✌️フラワーの日 🏷️毎月6日は紫の花 7日 ・毎月7日はアガベの日 ・ブロック祭り ・勝手に7日は爪エッジ棘の日 ・七福神の日 8日 🏷️8日は葉っぱの発表会 🏷️ネックレスの日 ・毎月8日は鉢の日 ※複数投稿の際は、全ての写真にその鉢、またはその鉢に植えてある植物が写してあること 9日 🏷️ムーミンの日 ※毎月開催となりました! 前後には何も付けないこと。 🏷️9キュッとスクラッチアート ※「9」は半角。「キュッ」はカタカナ。「9キュ」まで入れると「っ」がひらがなの偽タグのみが候補に挙がってしまうため要注意のこと。 🏷️9日は黒法師の日 🏷️毎月9日は球根植物の日 ・キュピの日 10日 🌟ニットの日 🏷️トトの日 🏷️0の付く日は雨粒の日 ※10日,20日,30日 🏷️毎月0日徒長の日 ※10日,20日,30日 11日 🎌建国記念の日 🏷️ウサぴょん祭り ※ウサ耳祭りはウサぴょん祭りに移行 🏷️棒の日 ・ワンワン祭り ・ハマダの日 ※ハマダは半角。浜ちゃんフィギュアとコラボする日ラシイ。 12日 🏷️2のつく日は斑入りの日 ※2日、12日、20日~29日。「つく」はひらがな。 ・十二の日 ※十二は漢字! 主に十二の巻の日のようですが、硬葉系ハオならなんでもOKとか。 13日 🏷️毎月13日と14日は葉挿しの日 14日 💝バレンタインデー 🏷️毎月13日と14日は葉挿しの日 ・石の日 15日 🏷️毎月15日はいちごの日 ※いちごはひらがな 🏷️毎月15日はインコの日 🏷️ド真ん中の日 ※15~16日、ドはカタカナ。 16日 🏷️毎月16日はトトロの日 🏷️毎月16日は色の日 🏷️16日はイエローの日 🏷️ド真ん中の日 ※15~16日 ・モアイの日 17日 🏷️イーオンナ美人の日 ※カタカナ。イーは長音。「美人の日」で打って選択するのが良いと思われ。 多肉でもお花でも美人さんと思えば付けてOKっぽい。 18日 ✿二十四節気 雨水 🏷️I love はちゅ ※日付の付かないのが本タグだそうです 19日 🏷️GS句会 🏷️19日はピンクの日 ※類似のタグが乱立していますが何も付かないのが本来のタグのようです❗️ ※19は、キーワードタグでは全角、植物タグでは半角とのことラシイ。 🏷️19日はピンクの日! ※19、!ともに半角。※現在一番大きなタグはこちら。 ・ユーミンの日 ・イチオシキュピの日 ・19日はドアラの日 20日 ・ソクモン祭り 🏷️あ.にまるの日 ※ひらがな。半角ドット。このため「あにまる」などと打っても候補に挙がらないため注意する。 🏷️0の付く日は雨粒の日 ※10日,20日,30日 🏷️毎月0日徒長の日 ※10日,20日,30日 🏷️2のつく日は斑入りの日 ※20日~29日まで毎日が斑入りの日となります‼️ 22日 😺スペシャルニャンニャン祭り 😺猫の日 🏷️ニャンニャン祭り ※本タグはカタカナ 🏷️にゃんにゃん祭り ・オヤジ祭り ・オヤジ祭り2025 ※今月から第4土曜日開催となりました。 23日 🎌天皇誕生日 🏷️毎月23日は本と植物と。 ・にぃさんの日 ※ひらがな。ちっちゃい「ぃ」。 24日 🏷️錦の日 ※日付の付かないのが本タグだそうです 🏷️牛の日 ・虹の日 25日 🏷️ぐんぐん祭り ※ひらがな。ぐんぐん育った可愛い子ちゃん ・ペコちゃん祭り ・今日はニコニコの日 ※ニコニコはカタカナ ※笑顔の何か、笑顔に見える何か、ニコニコになれるコメントなどと植物。 26日 🏷️ニョロン(26日)の日 ※ニョロンはカタカナ 27日 🏷️おけけの日 ※ひらがな。毛を分解すると二と七になることから、毛の生えた植物を。 28日 🏷️パンダの日 ※偶数月。 🏷️つぶつぶの日 🏷️ハニワの日 🏷️トリの日 ※末日 🏷️オケツの日 ※末日 ※トリはカタカナ。オケツは半角。 日付や🏷️の正式名称等、情報に誤りがあれば教えていただければ幸いです🙏 他にも推しの日があれば教えてください。 年に一度の🏷️の情報も募集中です。 一定の投稿数がある🏷️か、まだ少ないけど広めたい!というものでお願いします🙏
47
あーちゃん
お水もらって嬉しそうな多肉ちゃん。
318
佐助
①多肉たちゴチャーっと😅 ②野菜遺産第三期の種で水耕栽培を試します 芽が出るようトトロさんに応援してもらいますꉂꉂ📣 🏷毎月16日はトトロの日 参加します✨ ③まいた種です。 順番間違えちゃった💦 左がイタリアンパセリで右がロケットでした。 ④⑤既に皆さん投稿されていますが、PWさんからカレンダーとお花カタログいただきました❗ありがとうございました🙇♀️ 紙を並べるとすかさず猫がやってきます😺🤣💦 カレンダーの日はとうに過ぎましたが一月はアムソニア ストームクラウド。素敵😍
18
タコ子
花芽までモケモケ。
47
みーぽこ
錦晃星を頂いて2ヶ月、紅葉も綺麗でモフモフで可愛い~ 迎えたばかりの時の画像と見比べるのも楽しいよね…!
49
ふふふ
錦晃星、寒くなってキレイになりました😊 今年は増やしてみたいです。
前へ
1
2
3
4
5
…
58
次へ
1037
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
キンコウセイの新着コラム
もっと見る
多肉植物・サボテンの新着みどりのまとめ
4
サボテン🌵
by.
まろ
0
星の王子
by.
まろ
5
マンガべ育成記録
by.
まめ
6
ウチワサボテンの挿し木
by.
Tony
もっと見る
多肉植物・サボテンの種類
小米星
星形の葉っぱが特徴的な多肉植物。品種によっては変異が大きく、それに応じて別名が沢山ある。
小米星の育て方
不死鳥
錦蝶と子宝弁慶草の種間交雑種と言われている。
不死鳥の育て方
グラプトペタルム
グラプトペタルムの育て方
グラプトペタルムの花言葉
白雪ミセバヤ
白い粉で覆われた葉を持つ多肉植物。群生して育つ。
白雪ミセバヤの育て方
クラッスラ・オルビクラリス
クラッスラ・オルビクラリスの育て方
エケベリア・ハムシー
エケベリア・ハムシーの育て方
もっと見る