warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
福兎耳
福兎耳
GreenSnapには、みんなのお家の福兎耳の画像が2,600枚投稿されています。福兎耳のコラムも 1記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
1件
投稿画像
2,600枚
福兎耳の育て方
福兎耳の新着コラム
1
2017.02.01
動物シリーズが可愛すぎ!多肉植物の名前の由来
葉がぷるんと分厚い多肉植物。乾燥している地域に生息している多肉植物は、実はとても可愛い名前と見た目の品種がいます。 今回は名前の由来と一緒に紹介してい...
by.
taniku
もっと見る
福兎耳の新着投稿画像
97
よー
2025.06.11(水)☔️ 今日は雨が降ったり止んだりジメジメした1日でした 多肉さん達 昨日夕方風通しをと軒下から屋外へ移動したままで仕事だったので軒下へ移動出来ず💦 ずぶ濡れとなってしまいました😂 明日の気温上昇がコワイです😱 11日! 🏷️ウサ耳祭り 🏷️ウサぴょん祭り に参加させて下さい🙇 ①5月半ば 頂いた福兎耳?さんのお花が咲いてくれました🌸 ありがとうございます🙇 ②長い花芽に咲いた福兎耳さんのお花🌸と三日月ネックレス ③次の日花芽をカットし 花瓶に挿しました ④クミピさんから頂いたソニエンくんのうさ耳🐰とぺこちゃんの後ろ姿とちまちま屋さんで頂いたラブリーローズと頂いたお花のタオル ありがとうございます🙇 ⑤30°越えの暑かった日の紫陽花と少しの空 🏷️毎月11日はソラの日 に参加させて下さい🙇 明日は仕事の後 水滴飛ばし💧 頑張ります😅
65
みつば
なかなかゆっくりな成長ですが、花茎の両脇から出ていた子株が大きくなって来たようです🐇 大好きな福兎耳で 🏷️ウサぴょん祭り 参加させて下さい😊 ②③夕張ミセバヤ わが家に1つだけのミセバヤです お迎え時は1寸だったので小さいリメ缶に入れてましたが、やはりそこでは大きくなれず…春に植え替えたらモリモリ♪ やっと本領発揮出来る❢って言ってるかな🎶
233
Sho_k
おこた♪さんの福兎耳を見て、 ウチの福兎耳を撮ってきたよ∑📸 ̫ ᴗ ̳ᐡ)*̣̩⋆̩✨ なんと😳‼️もう1本花芽が伸びてきてる?! 寒いのに、頑張って花芽出してる いじらしい福兎耳さん🐰 頑張れ〜 今日は朝早くから新潟へ雪遊びに行ってたので 夜帰ってきてからの撮影💦 寒さの中、頑張ってる福兎耳さんで 🏷ウサぴょん祭り 伸びた福兎耳の茎で 🏷棒の日 ↘️雪で作ったシナモロールで 🏷ワンワン祭り 参加させていただきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
65
おこた♪
ワンワン祭り🐶 ウサぴょん祭り🐰 デメ吉やー みんなあ元気にしちゅう? こないだから、おこた♪も たまるかー💕言いよったけど これ、葉っぱがまた分かれそうになっちゅーのわかる? この葉っぱの対になっちゅう葉っぱは真ん中で分かれてウサ耳🐰みたいにハートみたいになっちゅうがじゃけど対やきか??🤔 また、目をむいてしもうたがぜよ おもしろいねゃ😆💕 めちゃ上に伸びてきた白うさぎ また、胴切りして挿したら増えそう😆 花が終わっても結構元気そうな福兎耳 そして、最後は今日のべらぼうちゃん ベビーサンローズ🌸 これ以上は花開かないのかなぁ🤔 しかし、ジメジメして気持ち悪いな😅
157
けいこ
おはようございます🍀 今朝は雨☂️ そろそろ関東も梅雨入り🤔❓ 🏷️毎月3日は耳の日 🏷️真っ赤な火曜日 1枚目は、先日ホームセンターで買ったうさぎさんたち💕ちょうどぴったりサイズで、ポットでIN。雨上がったら、植え替えてあげよう😄 2枚目は、昨日、群馬に住む次男が送ってくれた、ミニトマト🍅甘くてとっても美味しい。特に、オレンジが甘い🧡 いつもありがとう💕 3枚目は、先日のプレ企画当選者発表です。 出来れば、まだレガモンちゃんお持ちでない方にと思い、企画したので、辞退された方には、申し訳ありませんでした😅 朝起きてきた主人に引いてもらいました。持ってないこと💬下さった人は、同じ番号札が、2枚入っています‼️ 「相変わらず、アナログだなぁ」とダメ出し😭 💖20番KOH-fellowさん おめでとうございます🎊 レガモンちゃんと編み編みオヤジ可愛がって下さいね💕 リメ鉢は、おまけですね😅✌️ 後程、過去picお邪魔します🥰 これからも、プレ企画やりたいと思いますので、また宜しくお願いします🌿
235
Sho_k
月1のウサギさん🅒🅗🅔🅒🅚🪄︎︎◝🐰🤍 pic① ウサギ寄せ植え 冬も雨晒しのお外で頑張ったウサギ寄せ植え 春を感じて新芽を出し、可愛くなったなぁ〜🥰 pic② Kalanchoe behalensis 'Fang' カランコエ・ファング おこた♪さんからいただいた子の寄せ植え みんな根付いて一安心…動きはこれからかな🤔 楽しみ😆✨ pic③ Senecio crassissimus セネシオ 紫蛮刀(しばんとう・クラシハマタ) 長い茎を伸ばし、花を咲かせました🌼 pic④ Sempervium bunnygirl センペルビウム・バニーガール👯♀️ 子株がモリモリ大きくなって、可愛さ爆上げ⤴ でも、ちょっと窮屈そう😅 pic⑤ 母の日のプレゼントで貰ったNIKE👟 大事に履かなきゃ✨ 娘っち、ありがとう(ㅅ´꒳` )🎁💕 ウサギ寄せ植えとファングとバニーガール👯♀️と ちっちゃい白ウサギ🐰で 🏷ウサぴょん祭り バニーガール👯♀️で 🏷日曜日はセンペル 🏷センペルンルン月間 紫蛮刀の長い茎で 🏷棒の日 カッコイイNIKE👟🎁で 🏷母の日 🏷母の日プレゼント 参加させていただきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
11
ぴー
多肉界のシルバニアファミリーと思っている月兎耳ちゃん達🐇 福兎耳と黒兎耳があまりにヒョロヒョロだったのでカットしました✂️
46
いつ
昨日咲いた初めての花 ①②③多肉の「白うさぎ」 蕾が出てきてから長かったなぁ〜 5月になってやっと1つ 白うさぎという名前とはイメージが違ってとても渋い色の控えめな花です。 蕾がぎゅっと詰まって付いているので咲き進むと雰囲気が変わってくるかな? 花茎はこんなにびょ〜んと伸びてます(^^) ②「福兎耳」は2番目の花も咲いてかわいいですね。 小さいので目立たないけどね^_−☆ ⑤名前分からなくなったんですが ピンクの花が連なります。 前は多肉のこの花茎を伸ばして咲く姿が苦手でしたが、今は可愛く思えます^^; 好みは変わることもありますね〜
52
おこた♪
カエルの日🐸 白花雷堂の花🌸 だいぶ開いてきた😆💕 同時に花芽めっちゃ増えてるし ポジ吉も確認っ👍 福兎耳の花もしっかり咲いてます😆 咲き切るとビンクがあせるんやな なんか面白い。
63
みつば
福兎耳の花が一輪✾ 遡ると1月には花芽が上がっていました 咲くまで大分かかったね🤗 花びらの裏側もピンク 風が強くてなかなかピントが合わず 裏側は茎を捕まえて🤏写しました😂
70
みつば
1枚目 福兎耳と いろいろな兎の葉挿しっ子 2枚目 パンダ兎🐼🐇と書いてありました… 月兎耳と見分けがつかないです💦 寒いの苦手な兎耳系🐇ですが 見ると暖かそうです🧣 🏷️ウサぴょん祭り 🏷️11日はウサ耳の日 🏷️ウサ耳祭り に参加させていただきます 毎日投稿出来たらいいなぁ~❣ 3日坊主に終わりそう😂
73
みつば
めちゃめちゃ成長がゆっくりなうさぎさん 🐇福兎耳🐇 2年以上現状維持です💦 可愛くて1番好きな うさぎさんです🐰
もっと見る
福兎耳の基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Kalanchoe eriophylla
別名
フクトジ,白雪姫
原産地
マダガスカル
福兎耳の性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
やや強い
耐陰性
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
ダドレア・グリーニー
明るく冷涼な場所を好みます。
ダドレア・グリーニーの育て方
コチレドン
コチレドンの育て方
コチレドンの花言葉
ゲッカビジン
生育期(春〜秋)は屋外の半日陰、冬場は室内の日当たりのよい場所で育てます。
ゲッカビジンの育て方
ゲッカビジンの花言葉
アルブカ
アルブカの育て方
アルブカの花言葉
アロエ・ディコトマ
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
アロエ・ディコトマの育て方
アロエ・クラビフローラ
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
アロエ・クラビフローラの育て方
ユーフォルビア・オンコクラータ
ユーフォルビア・オンコクラータの育て方
カランコエ・ファリナセア
カランコエ・ファリナセアの育て方
コーカサスキリンソウ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
コーカサスキリンソウの育て方
黒爪ザラゴーサ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
黒爪ザラゴーサの育て方
セネキオ
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当
セネキオの育て方
セネキオの花言葉
子持ち蓮華
プクプクとした質感で人気の多肉植物。ランナーを伸ばして良く増える
子持ち蓮華の育て方
子持ち蓮華の花言葉
エケベリア・シャビアナ
エケベリアの中でもこの種は、波型の葉を持ちます。葉色は緑だけでなく、淡紅色〜紅色のものも多く存在しま
エケベリア・シャビアナの育て方
キンコウセイ
一般的な多肉植物に比べ、茎が長く伸びるのが特徴です。花色は朱紅色で、キンコウセイ全体に白い産毛をつけ
キンコウセイの育て方
クラッスラ・ソシアリス
クラッスラ・ソシアリスの育て方
もっと見る