warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
亀甲竜
亀甲竜
GreenSnapには、みんなのお家の亀甲竜の画像が6,039枚投稿されています。亀甲竜のコラムも 7記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
7件
投稿画像
6,039枚
亀甲竜の育て方
亀甲竜の新着コラム
6
2017.04.26
コーデックス類は暑さに弱い?
コーデックス類は、多肉植物と並んで近年非常に人気の高い観葉植物です。 独特な見た目と、育てやすさから観葉植物のベテランだけではなく、初心者の方にもおす...
by.
takenaka
11
2017.04.26
寒さに強い!コーデックス類5選
一般的に多肉植物は寒さに弱いというイメージがあります。 ところが冬の間に元気に育つ多肉植物もあるのです。 「冬型」と呼ばれるこの品種の中から今回はコー...
by.
takenaka
1
2017.04.26
コーデックス類の生育期に合わせた葉挿しの方法とは?
見た目がとても個性的なコーデックス類は、 多くの多肉植物がそうであるように生育期によって「夏型」「冬型」に分類されています。 それによって育て方も違え...
by.
takenaka
0
2017.04.26
コーデックス類をインテリアにしよう
そのフォルムは多肉植物とは思えないような、でも個性的で愛着のわくような、不思議な植物コーデックス類。 今回はそんな個性豊かなコーデックス類をインテリア...
by.
takenaka
0
2016.12.02
販売店も徐々に増える、塊根植物とも呼ばれるコーデックス
膨らんだ幹や根で貯水タンクのように水分を溜め込み、原産地の厳しい環境に耐える仕組みを持つように進化したコーデックス。 販売する店も増えており、多肉植物...
by.
taniku
9
2016.11.10
まるで亀の甲羅!亀甲竜の育て方!
多肉植物の中でも亀甲竜はゆっくりとした成長を見せるのが特徴です。 また、南アフリカでは食用としても扱われている地域もあります。 そんな亀甲竜の育て方を...
by.
taniku
もっと見る
亀甲竜の新着投稿画像
11
わらびもち
おうちシリーズ。 娘が今年、お迎えしたこの子。 育ててるのは私。 どんどん葉っぱ出てくる🎵 娘はそれ見て スゴーい、めっちゃ元気! ありがとう、ママ、って。 そうよ! 口だけ出してる娘の言う通りにやってるのよ❗ 私にはこの子の良さが分からないけど、元気に育ってるのを見るのは楽しいからやってるのよ☺️
34
はやしもも
🌞
12
Y
2017年11月、お迎え直後の亀甲竜です。五反田ビッグバザールで買いました。まだツルがほとんど伸びてないちびっこでした👶
18
Y
2017年11月、ちっちゃい状態で買った亀甲竜。ずいぶんバキバキになりました😘 もうすぐお休みです。
288
ももたろう
いつの間にか新しい蔦を発射してた☝️😳💦🐶カセイジンㅱ(もうひと株も😆👍✨) 後ろは亀甲竜💤🐢🐢✨ カメさまおやすみ、かめんべいべぇ亀吉ももうそろそろおやすみ😗 枯れたら蔦切ってしばらくしたら植え替えしますかね😶🎶🐶👌✨
49
新芽
おはようございます☀️ そろそろ✂️かな? でも...もうちょっと楽しんでから🤭
44
やまさん
亀甲竜10号🍂蔓✂️カット 最初は不細工🐢だったのだが、 年々いい感じに育ってくれている😊 正直もう少し💚切らないで置きたかったが ハダニが🐢あちこちで出てしまって 休眠?なのやらハダニで🍂枯れてるのやら?😥 昨日行ったホムセンの亀甲竜🐢もハダニ出てたので、 ハダニは亀甲竜🐢が大好物なのだろうか😥 夏越し用にラックを整理して🐢置き場確保しないと…
43
やまさん
↖️去年の実生 恵比寿笑い 結局10🌱生き残り。このあと独立 ↗️去年の7月 実生グラキリス 一つに💠花芽を発見する。 去年の実生たちは脇芽🌱を✂️切るようにした ↙️亀甲竜どんどん🍂蔓✂️カット中 土を払って🐢いい感じのが出てくると 本当~に最高です👍 ↘️アデニウム💠白花開花💠 普通のアラビカム💠ピンクと交配してみる。 追伸 白花💠花粉が変色していた😨 これはダメだろう😞
23
はやしもも
🌿
30
しの
チビ🐢の中でこの子だけずーっと動いてなかったのに今お目覚めに😆 そしてりんさんの、なぞの草に似てる🌱 久しぶりのお天気で朝から台風で中に入れていた子たちを外にだしました\(^ω^)/
4
るー
枯れた葉っぱもあれば新芽🌱もある。 若いって素晴らしい😆
14
はち
全数把握。 11+7+3=21亀! まだ新芽を伸ばしてきているので寝ないかな。
もっと見る
亀甲竜の基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
つる植物
学名
Dioscorea elephantipes
別名
キッコウリュウ,ツルカメソウ,キッコウ
原産地
南アフリカ
亀甲竜の性質
栽培難易度
普通
耐寒性
やや強い
耐暑性
強い
耐陰性
時期
種まき
9月
水やり
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 9月, 10月, 11月, 12月
植え付け・植え替え
9月
肥料
3月, 4月, 5月, 9月, 10月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
アロエ・プリカティリス
アロエ・プリカティリスの育て方
オウレイ(黄麗)
オウレイ(黄麗)の育て方
薄雪万年草
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
薄雪万年草の育て方
ベンケイソウ
基本的には日当たりの良い場所で育て、夏場は半日陰育てます。
ベンケイソウの育て方
ベンケイソウの花言葉
ユーフォルビア・ホワイトゴースト
ユーフォルビア・ホワイトゴーストの育て方
火祭り
水と肥料を控えめにして、日に当てつつ低温にあてると真っ赤に紅葉する品種。
火祭りの育て方
レフレクサム
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
レフレクサムの育て方
ドルフィンネックレス
ドルフィンネックレスの育て方
ユーホルビア・ホリダ
ユーフォルビア・ホリダはトウダイグサ科の多肉植物です。白粉を帯びた帯青白色の円柱形の茎をし、大きくな
ユーホルビア・ホリダの育て方
黒法師
アエオニウムの代表格で、エオニウム・アルボレウムの園芸種です。黒紫色の多肉質な葉を持ち、花色は黄色で
黒法師の育て方
黒法師の花言葉
三日月ネックレス
年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良
三日月ネックレスの育て方
三日月ネックレスの花言葉
虹の玉
ぷっくりした肉厚で光沢のある葉と、季節に毎の色彩の変化が特徴的な多肉植物です。夏場は緑色ですが、秋〜
虹の玉の育て方
玉つづり
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
玉つづりの育て方
センペルビウム
葉がロゼット状につく春秋生育型の多肉植物です。株元からランナーを出して子株をつけ、群生します。花を咲
センペルビウムの育て方
センペルビウムの花言葉
不死鳥
錦蝶と子宝弁慶草の種間交雑種と言われている。
不死鳥の育て方
もっと見る