警告

warning

注意

error

成功

success

information

唐印

GreenSnapには、みんなのお家の唐印の画像が865枚投稿されています。唐印のコラムも 0記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
0件
投稿画像
865枚

唐印の新着コラム

記事がありません。

唐印の新着投稿画像

いいね済み
23
いいね済み
TA298 ふぇあり〜ず (多肉植物園 園長)
【デザートローズの真相に迫る】 ①以前『デザートローズ錦』の名でお迎えしたのですが… 今回、改めて調べてみましたが 目からウロコでした(๑ŐдŐ) ๐ ๐ ②まずは皆様が知っている基本の 【デザートローズ】 学名『ルキア』 和名『赤唐印』 流通名『デザートローズ』 更に『デザートローズ』で調べて行くと… ③ 学名『ティルシフローラ』 和名『銀盤の舞』 別名『冬の浜』 流通名『デザートローズ』 【まとめ】 『デザートローズ』はあくまで流通名であって… ●『赤唐印』=『ルキア』 ●『唐印』=『ティルシフローラ』 の2種類があり 学名から、これらは別品種となる。 と、言う事は… ①の『デザートローズ錦』は ⭕️学名『ルキア錦』 ⭕️和名『赤唐印錦』 ⭕️流通名『デザートローズ錦』 が正しい。 ❌学名『ティルシフローラ錦』 ❌和名『唐印錦』 は間違い。 と言う事が判明。 ※外葉、エッジが赤くなる事から 緑色の『ティルシフローラ/唐印』がある事は知らなかったな〜^^; ほとんどの方が間違っていた 『デザートローズ』=❌『唐印』 ^^; 正しくは⭕️『赤唐印』ね\_(・ω・`)コレ重要! ※カクト·ロコも間違っていますね┐(´д`)┌ヤレヤレ ⚠️『デザートローズ』と総称(流通名)ではなく 『ルキア/赤唐印』と『ティルシフローラ/唐印』は別品種なので、きっちり分けて札に記載した方が良いですね。 ちなみに 緑色の『ティルシフローラ/唐印』の斑入りの可能性が無いとも言えません。(斑入りになった事でエッジが赤くなる可能性が無いとは言いきれません) 果たして、『ティルシフローラ/唐印』 『ルキア/赤唐印』のどちらの斑入りが『デザートローズ錦』として流通しているのかはハッキリと断定はできませんが(『ルキア/赤唐印』の斑入りが濃厚) どちらにしても ⭕️『デザートローズ錦』ならOK ❌『唐印錦』はNG って事です。

唐印の基本情報

ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Kalanchoe thyrsiflora
別名
銀盤の舞,ティルシフローラ
原産地
南アフリカ

唐印の性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
やや強い
耐陰性

多肉植物・サボテンの種類

銘月

秋に濃い黄色に紅葉する多肉植物。

夕映え

アエオニウムの中でもこの種は、強い光を浴びると葉が緑から紅桃色や紫色になります。ロゼットの大きさは1

火祭り

水と肥料を控えめにして、日に当てつつ低温にあてると真っ赤に紅葉する品種。

胡蝶の舞

茎の先端に釣り鐘状の花を咲かす多肉植物。

セネキオ・美空鉾

ツメレンゲ

葉先が尖って獣の爪の様になるのでツメレンゲと名が付いた。一年性で開花すると枯れる。

アルブカ

アロエ

赤鬼城

美しい紅葉が特徴的な多肉植物。

ハオルチア・レツーサ

オーロラ

虹の玉の園芸品種。艶のある赤に紅葉する。

マサイの矢尻

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。冬場は室内に入れ、日当たり

アメストロー

年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。

エケベリア・ハムシー

ベルム

年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。