警告

warning

注意

error

成功

success

information

カリシア

GreenSnapには、みんなのお家のカリシアの画像が1,960枚投稿されています。カリシアのコラムも 1記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
1件
投稿画像
1,960枚

カリシアの新着コラム

いいね済み
0
2020.08.24

カリシアの花言葉|意味や花の特徴、人気の種類は?

小さな葉が重なる多肉質のカリシアは、ライムグリーンやピンク色などの葉色をした多年草植物です。中南米原産のため、耐暑性や耐乾性などに優れていて育てやすい...
by.taki

カリシアの新着投稿画像

いいね済み
56
いいね済み
カイル
たまたま一緒に出たついでに 「近いからサボテン団地寄ってく?」て聞いたら  珍しく「寄ってみようかな〜」と嫁さん👍 なんと!初めてなんですよ! ワタスはかれこれ10年近く通ってるのに😆 で、お約束の多肉バイキング👍 トレーとピンセット持たせて 行ってらっしゃーいw😁 自分は勝手に見てるから👍 あまり乗り気じゃなかったくせにめちゃくちゃ楽しかったらしいw で選んだのが 2枚目、一番気に入ったらしい 早めに持ってた 3枚目、十二の巻?とカリシア?を一緒に植えたいらしい 4枚目、多分シジミチョウ?かわいいて言いまくり 自分じゃ選ばない物ばかりだからトレー見た時新鮮な感じ😁 あと虹の玉のオーロラでしたっけ?とハオの玉の扇?を選んでた 意外と渋好みじゃん、あっちにかわいいエケベリアもあるよ!て言ったら 「あのへんのうちに腐るほどあるよねw」😱言うかここでw 腐るほどはねーよww イトウさんとも話しして楽しかったです👍 ワタスはと言うと 五枚目のハオの名前はわからんけどめちゃカッコいい色の連れてきました👍 何この色🤩ミドリンコになるのかな? たまにはいいかもね!一緒に寄るのも! 普段は一人がいい🤣🤣🤣 その後フラワーガーデン泉さんに寄ってこかな?て言ったら 「まだ寄るの?」 でやめときましたw そして植えるのはワタスです🤣 管理も🤣いいけどね😁

カリシアの基本情報

ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Callisia
別名
シダレツユクサ
原産地
中南米

カリシアの性質

栽培難易度
普通
耐寒性
弱い
耐暑性
普通
耐陰性
あり

時期

植え付け・植え替え
5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月
肥料
4月, 5月, 6月, 9月, 10月
開花
5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月

多肉植物・サボテンの種類

唐印

扇状の葉が特徴的で全体が白い粉で覆われる。カランコエとしてはめずらしく葉挿しが出来ない品種。

火祭り

水と肥料を控えめにして、日に当てつつ低温にあてると真っ赤に紅葉する品種。

仙人の舞

赤褐色もしくは茶褐色の落ち着いた美しい彩りの多肉植物。

小夜衣

年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。

ベルム

年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。

コーカサスキリンソウ

年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。

ミロッティー

銀灰色のうぶ毛が特徴的な多肉植物。

バイオエンシス

根元からたくさん茎を出し、新芽も芽吹きます。白い棘が印象的ですが、先端は赤っぽくなっていますが次第に

大和錦

カランコエ・ファリナセア

銘月

秋に濃い黄色に紅葉する多肉植物。

胡蝶の舞

茎の先端に釣り鐘状の花を咲かす多肉植物。

セネキオ・美空鉾

ビアホップ

形状が玉つづりに非常に似ているが、玉つづりに比べると葉の先が丸く葉っぱが落ちにくい。

ゴーラム

先端がくぼんでいる棒状の葉を持つ「宇宙の木」の愛称で呼ばれる多肉植物。