warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
アエオニウム
アエオニウム
GreenSnapには、みんなのお家のアエオニウムの画像が3,034枚投稿されています。アエオニウムのコラムも 16記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
16件
投稿画像
3,034枚
アエオニウムの育て方
アエオニウムの花言葉
アエオニウムの新着コラム
74
2021.08.23
多肉植物の人気種類20選|おすすめの品種や特徴、育て方のコツは?
近頃人気が沸騰しているといわれる多肉植物。お部屋をおしゃれに見せたい人や、癒しを求める人が、一般的な観葉植物の代わりに買い求めているようです。多肉植物...
by.
greensnap
1
2020.07.21
アエオニウムの花言葉|種類や由来、花の特徴は?
冬に育つ特徴を持つアエオニウム。美しい姿を持ち、ファンが多い多肉植物です。品種も多く、紅葉するものもあり、様々な姿を楽しむことができます。 今回は、ア...
by.
greensnap
4
2020.01.29
赤と緑のグラデーションが美しい!多肉植物の「夕映え」とは?
緑と赤のグラデーションがきれいな「夕映え」という多肉植物をご存知でしょうか。別名「アエオニウム」などと呼ばれることもあり、非常にユニークな性質を持って...
by.
taniku
6
2019.12.04
なぜ多肉植物に遮光は必要なの?理由と対策を教えて!
多肉植物は、種類も豊富で育てやすいことから、人気が急上昇し、今では定番の植物になっています。しかし、いざ育ててみると次々と疑問が湧き上がってくる…なん...
by.
taniku
0
2017.04.11
葉挿しか挿し木、アエオニウムを増やすには?
品種によって色が違うアエオニウムは、同じ種類のものでも、模様がはいっていたりするので、同じアエオニウムだと気付かないこともあります。 そんなアエオニウ...
by.
takenaka
0
2017.04.10
根腐れ注意!アエオニウムの育て方
アエオニウムは、園芸品種が多く存在するガーデニングやインテリアにぴったりな多肉植物です。 こちらの記事では、そんなアエオニウムの特徴や根腐れしない育て...
by.
takenaka
もっと見る
アエオニウムの新着投稿画像
54
よーさん
曇り空で涼しい朝ですね☁️ アンブレラの様なかたちになったハロウィンさん⛱️ ここ3日くらいで色づき始めました💖 水をあげてなかったので葉がしなしなです 💦 今日はお水あげるからね✨
41
のーぼん
先日タナベフラワーさんで開催された、たにくサミットに行ってきました 久しぶりの多肉狩りでした♪ DECoRimeさんのリメ缶にTOMOZOUENさんのリトルフォックスを植えました 初めてのアエオニウムです
89
みっちゃん☆
大好きなアエオニウム ピンクウィッチ🍀
38
みかまい
夕方から夜へ バルコニーの庭に明かりが灯りました🌱
35
yuno
アエオニウムピンクウィッチ 2023.9.16購入
80
みっちゃん☆
アエオニウム🍀 何とか厳しい夏を乗り越えてくれた😂
56
あめた
お疲れ様です 舞乙女がアエオニウムの木立の下で スクスク育ってます🌱 ちょうどいい感じの日陰にて ちぎれた多肉を🌱・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ しとくといい感じで育ちます 朝晩涼しくなり植物もパリッと生き返ってきてます🙌 今年の秋は長〰️〰️くなって欲しいです 植物の綺麗な季節はいいですよね 冬は(>_<。)イヤだなぁ
83
euphorbia
マズい!開いてきた💦 ということで3年目突入すべく、今枯葉と根を整理して植え付け準備しました 雨のかからないところで夏越し、1つ☆になって1つ多頭になった(左上) 休眠明けだ
89
みっちゃん☆
アエオニウム まだら黒法師🍀
47
ろろ
秋の虫達が朝晩何やらお話ししてますね🦻 日本人にしか聞こえない虫の声 皆さんも耳を澄ませて秋を感じてみては🥰 都合により一日配送を遅らせて貰ったアエオだしそんなにダメージないかなと。 😉OK 持ってない子ばかりでワクワクがとまらない アエオさん冬型だけど寒さには弱い 日本の環境下ではもうこれは春秋型と言っても過言ではないよね 根付いて目覚めるとどんなになるかなぁ〜楽しみ🤭
72
パキラ
✨ガーネット アエオニウム 休眠期で‥顔色が悪いのかな?って思っていたら😱 😢
42
みかまい
アエオさん 酷暑で頑張ってます🌱 早く秋にならないかしらね
もっと見る
アエオニウムの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
低木
学名
Aeonium
別名
原産地
マカロネシア、東アフリカ、アラビア半島の一部
アエオニウムの性質
栽培難易度
普通
耐寒性
やや強い
耐暑性
普通
耐陰性
あり
時期
水やり
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 10月, 11月, 12月
植え付け・植え替え
1月, 2月, 10月, 11月, 12月
肥料
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 10月, 11月, 12月
開花
2月, 3月, 4月, 5月, 6月
剪定
3月, 4月, 5月, 10月, 11月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
ドルフィンネックレス
ドルフィンネックレスの育て方
セイヤツヅリ
セイヤツヅリの育て方
ツルマンネングサ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ツルマンネングサの育て方
マルバマンネングサ
日本に自生する植物。丈夫なのでグランドカバーにも最適。
マルバマンネングサの育て方
ユーフォルビア・ラクテア
ユーフォルビア・ラクテアの育て方
エケベリア
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
エケベリアの育て方
エケベリアの花言葉
銀揃
筒状の形の葉っぱを持つ。葉にうぶ毛が生えているユニークな多肉植物。
銀揃の育て方
マサイの矢尻
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。冬場は室内に入れ、日当たり
マサイの矢尻の育て方
大和錦
大和錦の育て方
アガベ・笹の雪
アガベ・笹の雪の育て方
ラブファイヤー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ラブファイヤーの育て方
クラッスラ・オルビクラリス
クラッスラ・オルビクラリスの育て方
カランコエ・プミラ
白い粉を纏う姿から「白銀の舞」と言われている多肉植物
カランコエ・プミラの育て方
福娘
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
福娘の育て方
ゴーラム
先端がくぼんでいる棒状の葉を持つ「宇宙の木」の愛称で呼ばれる多肉植物。
ゴーラムの育て方
もっと見る