warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
銀揃
銀揃
GreenSnapには、みんなのお家の銀揃の画像が845枚投稿されています。銀揃のコラムも 0記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
0件
投稿画像
845枚
銀揃の育て方
銀揃の新着コラム
記事がありません。
銀揃の新着投稿画像
17
しおロール
お久しぶりです! 最近フツフツと多肉熱が再燃し😳 少しずつ植えっぱなしだった子たちを植え替えたりしていました🌱 去年はプライベートがバタバタしていたこともあり あまり多肉に向き合っていなかったので その間に☆になってしまった子もいれば 必死に繋いでいた子もいて…申し訳ない😭 この寄植えは2年前の投稿の子で 一度も植え替えてません。 ずっと通気性のいい場所に置いてあげれられればいいんですが、そうもいかないだろうと基本鹿沼土だけで植えていたので あまりお世話してあげてないと銀揃がこんな立ち枯れた姿に😱😱😱😱 でもなんか…かっこいい笑 呑気な飼い主で申し訳ない💦 モリムラマンネングサはボサボサになった時点で抜いて庭にポイポイしました。 このかっこいい枝のためにまた銀揃みつけたら買っちゃいそうです… 上手に育ててあげたいな…
91
はなずきん
前のpicで投稿した、ジープ鉢の品種紹介です。 主役のネオンブレーカーズは元気ですが、キュッと締まったうえに、下葉がだいぶ枯れたので、一回り小さくなっています。 右下のベンバディスはわりと大きくなり、でかい花芽を出しています😊 樹氷は、最初に植えたものが寒さで傷んでいたので、夜だけお部屋に退避していた子と交換しました。 メンドーザエ、だるま秋麗、ブロンズ姫は、下葉がへにゃへにゃになっていたのでだいぶもぎました。 グラプト系は強いと言われてますが、寒さに当たると案外、下葉がへにゃへにゃになることもわかりました。 枯れはしないけど、少し元気がなくなるというか… あらたに 秋麗、ジョイスタロック、リトルビューティー、銀揃、白牡丹、覆輪丸葉万年草、ジェットバース、ビアホップ を追加しています。 これだけの種類が入るってことは、作ったときよりかなり隙間が増えたってことですよね💦 冬の寄植えは痩せる! 勉強になりました👍
215
Meea
春の様な暖かさ☀️ モケモケさん🪴
66
ひと
こんな真冬の寒い時に多肉を買ってくるなんて・・🍀 真夏に買った乙女心をあっという間にダメにしちゃった反省ゼロ。 でも、部屋に入れておけばきっと大丈夫〜✨ ところで、この子のお名前は・・書いてあったのは 「メセンブリアンテモイデス」・・長い💦 いやいやいやいや・・調べても出てくるのは「ブルビネ メセンブリアンテモイデス」 でも、ブルビネじゃない・・ やっとわかったのは・・ クラッスラ属メセンブリアンテモイデス(メセンブリアンセモイデス・メセンブリアントイデス)=銀揃(別名:銀箭・銀箋) 同じ名前でも属が違うと違うものだったり、同じ植物でも、旧名があったり別名があったり・・ 名前に振り回されました😅
158
みらい
おはこんにちは☀ 今日は28日🏷つぶつぶの日 みちのすけちゃん&みらいのコラボでやってます🍇 風も無くてお天気はとってもいいけど☀相変わらず今日も寒いですぅ🥶❕ 寒さに弱いオンナσ( ̄∇ ̄) 大寒波襲来した夜のこと、我が家の簡易ハウスが強風で破壊されてしまって、朝見たら散々な状態…ビニールカバーは切れまくり、支柱が根元から折れボロボロに💧 もちろんハウスの中にいた子は目も当てられない😭 今冬は凍る子もいなくて、調子良かったのに… 大寒波め! 自然には勝てないわ😢 この寒さが落ち着いて春を感じる頃までには、今後の置き場所や多肉ちゃんの種類の選別も考えていこうと思ってます… さて、うちのつぶつぶちゃんは銀揃❤ エケさんのような美しさも無いし、セダムちゃんのようなキュートさも無いけど、私は銀ちゃんが大好き❤︎( ⌯'֊'⌯) どうしてかなぁ?🤔 強くて真っ直ぐだから?🤔 ふふふ 大好きに理由はいらないね😙
94
はなずきん
前の投稿の箱森の寄せ植え、品種紹介です。 ★奥の木立の部分 テトラゴナ、銀揃、ハムシー、紅稚児、レズリー 、小人の祭り、ホワイトストーンクロプ、グリーンペット、ミルキーウェイ、ステファニーゴールド ★左手前 ボエル、サンライズマム、紀の川、マジョール、ベッラデインベルノ ★右手前 ラベンダー、星の王子、雅楽の舞、ダシフィルム、黄金細葉万年草、ミルクゥージ 奥の木立になってる紅稚児がかなりいい味を出してくれています。河野自然園さんならではの年期の入った暴れ多肉ですね👍 紅稚児がこんなに樹木っぽくなるなんて知りませんでした。うちでも育ててみたいな…。 個人的に、真ん中に出ているミルキーウェイがとても気に入っています💕 うちのポスト下セダム畑で育っていた子です。 こういう寄せ植えは、暴れ多肉を使うと動きが出て面白いですね! 最近、販売するための寄せ植えをいろいろ作っていましたが、私はやっぱりジオラマ系の寄せ植えを作るのが一番楽しいんだな〜と思いましたね…。
30
❁もふmo(✿︎´ ꒳ ` )❁
モフモフしている感じだけど、ちょっと硬めのザラザラ?🤣な銀揃 丈夫でよく増えます☺️ 一本のおまけカット苗が2鉢に😆
55
かわとうちゃん
ニ枚目失礼します💦 ■カット棒の鉢 ◆リトルビューティー 昨春頃に戻っていないが、夏を生き延びてくれてありがとう😆💕 可愛い(ノ≧▽≦)ノ ◆銀揃 冬型でしたっけ? どの鉢でも目立ちます(^ω^) 気が付いたらスペルブムの顔が正面を向いてる❗ 良く分からん奴ですが、この色に誘われるのよね🐤
106
レオン
おはようございます🐰🐰🐰 昨日いつもの直売店で幾つか多肉を買ってきました🪴💖🎶 この子の名前がはっきりわからないので知ってる方は教えて下さいね🪴😊 一応調べて見たのですが銀箭(ぎんせん)・銀揃(ぎんぞろえ)だと思うのですが❓ 今日も宜しくお願いします🤗 追記 花友さんにギンゾロエと教えて頂きました👍🤗
15
橘 加絵
よ〜〜〜〜く見ると細かい毛が生えていて好みだったので身請け。 柔らかそうなのにクラッスラ属なんスね。慣れない…。 赤錆色に紅葉?することがあるらしい、その時は銀白色の毛が浮かび上がって見える模様。上手に育てるともっと寸が詰まるようです。がんばろ
94
かわとうちゃん
今年は忘れない様にと思いつつ、別の鉢の写真を選んだとこで「今日6日やん❗」となり、いつもと違うトーンでの📷️となった「チワワエンシス」で 🏷️ムッチリぷくぷくの日 に参加します🙌 ここ数日で紅葉が進んでて、単に寒い日ではなく、寒暖差が大きくならんと駄目なんやね🎵と改めて認識しました。 もう少しスッキリした感じで育てる予定だったんですが、このフォルムも可愛い(ノ≧▽≦)ノ です😌💓 ミモザも良いアクセントになってくれてます。 さて、仕事片すかね💻️
71
あちを
銀揃も紅葉するんだなーと気づいた今日。 写真フォルダを漁っていたら、今年は多肉植物ばかりでした。 GSではたくさんの美しい写真が見れて眼福でした。ちょっと早いですがありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
もっと見る
銀揃の基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Crassula mesembryanthemoides?
別名
銀箭,銀揃,ギンゾロエ,ギンセン
原産地
南アフリカ
銀揃の性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
ブラックサバス
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ブラックサバスの育て方
グラプトペタルム
グラプトペタルムの育て方
グラプトペタルムの花言葉
ドルフィンネックレス
ドルフィンネックレスの育て方
七宝樹
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当
七宝樹の育て方
鬼退治
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
鬼退治の育て方
福娘
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
福娘の育て方
アメストロー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
アメストローの育て方
アロエラモシッシマ
アロエラモシッシマの育て方
パキフィツム
肉厚で丸みを帯びた葉が特徴の多肉植物です。春秋生育型で、比較的寒さには弱いので室内で越冬してください
パキフィツムの育て方
パキフィツムの花言葉
バイオエンシス
根元からたくさん茎を出し、新芽も芽吹きます。白い棘が印象的ですが、先端は赤っぽくなっていますが次第に
バイオエンシスの育て方
サボテン
サボテンの育て方
サボテンの花言葉
小夜衣
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
小夜衣の育て方
クラッスラ ラプソディインピンク
クラッスラ ラプソディインピンクの育て方
ユーフォルビア・スザンナエ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。冬場は室内に入れ、日当たり
ユーフォルビア・スザンナエの育て方
錦蝶
葉先から子株を落とし繁殖する多肉植物。
錦蝶の育て方
もっと見る