警告

warning

注意

error

成功

success

information

病気と虫の防除作業

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
秋になって暑さで減っていた虫が動き出したようなので対策をします 放任主義ですが放任で成長させるための手はかけてます 雑草や虫病気の手間を出来るだけ減らすため 多少手はかけるという感じですね 大阪の住宅密集地では防除をしないと 近隣の庭にも被害が広がるので 円満なご近所付き合いのためにも重要かな
薬について
以前から月1-2回薬剤を交代散布していました
薬には虫を退治する殺虫剤と
病原菌を取り除く殺菌剤の二種類あり
一度に両方できる薬と片方だけの薬があります

どうやらコガネムシの幼虫にやられたっぽい株があるので
今回はオルトラン粒剤という土に撒くタイプの殺虫剤を撒きます

植え付け時に混ぜ込んで若い株の防虫にも使いやすい
土に染み込み植物が吸い上げるので
野菜などの収穫直前には使えないので注意
オルトランには殺菌作用がないので
別の日にベンレートという殺菌剤を散布してあります
粉末が小分けで入っていて1リットルの水に混ぜて
噴霧するタイプでカビ病や褐斑病に効く薬
雨が多く褐斑病とうどん粉が出てる植物があったのでこの薬です

病葉は大体治らんので取り除き薬を散布する方が
変に葉を残すより被害が少なくて済みます
水に溶く殺虫剤や殺菌剤は一緒に混ぜて使えるものがあり
その場合は一度に散布できますが調べずに混ぜると
薬品なので変質し危険な場合がありますので
必ず説明書で確認して記載してあるものや
メーカーのホームページで調べて混ぜるようにします
同じ薬ばっかりを散布すると薬に耐性がついてしまうので
ベニカXファインと交互で三週間以上開けて散布しています
ベニカスプレーには殺虫剤と殺菌剤両方入っていて手軽に使えます
水溶きタイプも売っていてそちらは量が多いし庭向け

一方で葉面散布の薬は土中の虫には効かない欠点はあります
(物によってはジョロで土に散布で可)
どの薬も高温では変質し薬害が出るのでこの時期は涼しい時間に
葉面散布は雨や水やりで薄まらない日を狙ってやります

雨でもすぐ追加散布できれは良いですが
薄まった薬で駆除できなかったら
薬に抵抗生のあるものが生き残る可能性があります
マルチングで防除
コロナで家の引越しがズレてしまったり
普段より植物苗の入手ができなかったりで
適期に植え付けができなくて開けてて
マルチングしていなかった場所も
まだ植えるものがないのでチップで覆います

マルチングは雑草が生えるのを防ぐ他に
土中の菌が水やりや雨で散って出る病気や
地面に産卵する虫の繁殖がマシになります
数株食われたので手遅れ感はあるけど仕方ない
テミに乗せて隙間に入れ込みます

ランナーで増える前景草が根を貼りにくくなったり
冬場の霜除けにもなりますが逆にカメムシなどの越冬場所になる可能性も

なんにせよ万能ではなく一長一短あります
バラは植え付け時にバークチップと防草シートを入れてて
色違いになってしまいましたが気にしない

このチップは何の粉砕チップか見なかったですが
できれば虫の出にくい針葉樹チップの方が
長持ちし変な虫に食われずに済みます
チップを撒く前に土中の虫を取れる場合は取り除き
オルトランなどコガネムシや夜盗虫に効く薬を散布し
大きな樹木の周りで草花を植えない場合は
防草シートを敷いてからチップや小石を入れるのがベストです

花壇状なので基本チップでバラの根元のみ防草シートを敷いています
バラは春から防除と薬散をしているので病害虫被害がゼロ
他の植物が割りを食ったので早くに植えて全体やれればよかった

塀の塗装が全部終わってなかったのと
なかなか植え足ししている段階だと思い切れないで
ずるずる夏を越してしまったのを巻き返せると良いけども

来週は雨の前に追肥もあるしで秋は忙しい

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

庭づくりに関連するカテゴリ

庭づくりのみどりのまとめ

いいね済み
18
2024/05/13

5月のmossガーデン記録

5月に入って南花壇が賑やかになってきました✨
いいね済み
110
2024/05/13

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表
いいね済み
259
2024/05/13

庭改造計画 ひさびさに始動

長らくただの鉢置き場と化していたウッドデッキ。ここはひさびさに庭改造の時

庭づくりの関連コラム

キンメツゲの育て方|剪定方法や肥料の与え方は?生垣にするには?の画像
2022.09.15

キンメツゲの育て方|剪定方法や肥料の与え方は?生垣にする…

シンボルツリーや生垣などにも使われるキンメツゲ(金芽柘植)。美しい新芽と花は和風のイヌツゲと違い、洋風な雰囲気をただよわせます。暑さ寒さに強く、病気にもなりにくい樹木なので、初心者でも簡単に育て…
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?の画像
2022.02.18

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?…

水分をたっぷり含んだ水々しいキュウリは、暑い夏には欠かせない野菜ですね。キュウリは家庭菜園で育てられる野菜の中でも生長が早く、手軽に育てられるのが特徴! 今回は、キュウリのプランタ…
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる…

爽やかな風味が特徴のシソは、日本では古くから栽培されてきた歴史のある野菜です。シソは、お庭がなくてもプランターを使ってベランダで気軽に栽培することができるんですよ。 今回は、シソの…
生垣におすすめの種類18選!おしゃれなのは?目隠しにも使える?の画像
2021.12.09

生垣におすすめの種類18選!おしゃれなのは?目隠しにも使…

生垣は、住宅や公園などの公共施設によく植えられており、おしゃれでありながらも、防犯面や安全性の向上にも一役買ってくれています。 一口に生垣といっても、さまざまな種類の植物があるので…
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできる…

いい香りがするハーブはドライにしたり、料理に使うなど楽しみ方はたくさんあります。自宅でハーブ栽培をしてみたいという方も多いですよね。このページではベランダでハーブを栽培する方法をまとめています。…
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?の画像
2021.12.09

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの…

パスタソースやスープに利用ができるバジルの栽培はとても人気です。大きく生長する植物ではなく、生い茂ることもないため、ベランダで手軽に栽培ができます。 このページでは、バジルのベラン…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト