初日(2020/12/7) 用意する物
・栽培容器
綺麗ならなんでも可。
今回はアイスの入れ物と豆腐の入れ物を使用しました。念のため熱湯をかけて気持ち消毒。
・スプラウトの種
ダイソーで購入。
ブロッコリースプラウトは2袋で100円
大根スプラウトは100円でした。
・床材
土の代わりになる物
今回はキッチンペーパーを使いました。
・霧吹き
最初の根が張る前に使用します。
・暗い場所
私は黒いゴミ箱被せてました。
初日② 種蒔き
①まず雑菌が入り込まないよう容器の熱湯消毒と自分の手の手洗い。
②容器にキッチンペーパーを折りたたんで敷く。なるべく平らになるよう馴染ませる。
③水道水で床材を湿らせる。床材が浸かり切るくらい水を入れます。
④種を蒔きます。種が重ならないようにまんべんなく。※アイスの容器は床材がどうしても凸凹になってこの作業が難しかったです💦
初日③ 暗所へ移動
2日目(12/9) 発芽
5日目(12/12) もやしっぽく成長
7日目(12/14) そろそろ光を当てる
9日目(12/16) 収穫🌱
最終日(12/16) いただきます🍽
ランチのトマトパスタの上にトッピングしました。緑があるだけで急にお洒落✨キッチンペーパーを引っ張るとしゅるしゅるっと簡単に根っこも取れたので、根っこごと食べました。栄養満点スプラウト、冬でも栽培でき楽々だったので是非育ててみてくださいね!お読みいただきありがとうございました((〃´▽`〃))/“
4回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
再生人参成長してきた〜 フクロウさんは 葉ッppyぷらんつさんです。 #葉ッppyぷらんつ