警告

warning

注意

error

成功

success

information

バケツ栽培した稲を収穫して食べます。

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
籾殻を取り除き、食べられる形にし、玄米茶とツルマメ入り玄米粥を作りました。
6/30 にバケツに植えつけたイネを
11/10 に刈り取りました。(^_^)
10日ほど、天日干ししました
稲穂から実を外しました
昔は、一升瓶に籾を入れて、棒で突いて、籾を取り除いていたようなので、試しにその方法でやってみます。
穫れた量が少ないので、一升瓶を使うまでもなく、_(^^;)ゞ ペットボトルに籾を入れて、木製しゃもじで突きましたが……
いくらやっても、籾殻は取れませんでした~( 。゚Д゚。)
方法を変更し、少量ずつ、すり鉢に入れ、すりこぎでゴリゴリ擦り、実が離れたものをピンセットで摘まみ出す、チマチマした作業を繰り返し……
ようやく、籾殻と玄米が分かれました~( ;∀;)
取れた玄米は、36g ~(^_^;)💦
玄米茶を作ります。
庭のチャノキから、茶葉を摘みます。
摘み取った茶葉を洗い、蒸します。
(少量なので、3~4分)
これでもか❗ というくらい、ゴシゴシ、もみくちゃにします(^o^) それでも、茶葉は、元に戻ろうとします(^-^;
ザルに広げて3日間、天日干ししました。
炒り玄米を作ります。
30分ほど水に浸した玄米の水を切り、フライパンで炒ります。
はぜて、ポップコーンのようにはなりませんでした(^_^;)?
天日干しした茶葉と炒った玄米を混ぜ合わせて完成です(^.^)
茶濾しに、玄米茶を入れ、沸かしたての熱湯を注ぎ、30秒ほど蒸らして淹れました。
ほんのり香ばしく、まずまずの味わいです(^.^)
次に、ツルマメ入りの玄米粥作りです。
河川敷であらかじめ採ってきていたツルマメを使います(^.^)
ビニール袋に鞘ごと入れ、すりこぎで叩いて、鞘から落ちたツルマメの実を取りだしました。
玄米、ツルマメ、それぞれ、水に浸してから加熱します。
いっしょに加熱してもよさそうですが、別々に煮ました。
ツルマメは、一度煮立った汁を煮こぼしました。
ツルマメが軟らかく煮えたら、玄米粥に加え、塩を振り入れ、暫く加熱して完成です(^.^)
食感が面白く、美味しくいただきました(^-^)

みどりのまとめ、見ていただき、ありがとうございました(^.^)
2021/12/06
👏👏👏👏👏‼️ 素晴らしい!凄いです! お茶まで自家製とは・・ ツルマメ入り玄米粥、食べてみたいです😋😋 それにしてもお疲れ様でした🙇
2021/12/06
@red radish さん
もう〰️!😰 
籾から玄米を取り出すのが、たいへんでした~😅💦 
すり鉢とすりこ木を使ってゴリゴリこすり…は、まだしも、
ピンセットで摘まみ出す作業が、腱鞘炎になりそうで~😅💦 
玄米36g、あっという間に、なくなりました~😄💦 収穫量が少量でよかった😅とも言えます😄💦
2021/12/06
@とものやま さん ドラマで一升瓶で玄米にする場面って嘘なんですかね❓😉 ピンセットで一つずつ・・気が遠くなります🤣 本当にお疲れ様でした🙏
2021/12/06
@red radish さん
ありがとうございます~😄 
一度、1からやってみたかったことなので、気が済みました😄 
食べることは、手間がかかりますね~😅💦 
ドラマで見る一升瓶の籾すり、いつになったら、できるのか…😅😅 
昔の人は、たいへんでしたね~😓
2021/12/06
@とものやま さん

 興味はあっても、現実に
稲作りからされるなんて…😍
凄いですね🤗
 一升瓶の籾すりからの過程には
驚き😲‼️
 本当に昔の人達は大変だったんですね‼️
 苗づくりから88回の過程を得て
米が出来る事は聞いていましたが
 改めて感謝しながら食べます。

 それにしても、とものやまさん
凄いです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ❣️
 お疲れさま😌💓
 
2021/12/06
@yuko さん
コメント、ありがとうございます~😆🎵 
yukoさんのコメント、読んで…(*゜д゜*)ハッ 
米作り、1からじゃなかったことに気がつきました~😄💦 
種から苗を育てていませんでした~😲💦 
稲の苗は、知り合いの方から、いただいたものでした~😄💦 
少量だからできたことで、誰でも、できます~😄✌ 
玄米に味をしめて、時々、玄米のご飯🍚、食べたいと思います~😆
2021/12/06
こんばんは♪

すご〜い✨👏👏👏👏💕👍

小さい頃、籾摺りの唐箕が、とても不思議でした。
簡単に籾と玄米にわかれて…

手作業でするのは本当に忍耐がいるんですね😳

玄米茶とお粥をいただいて、苦労も吹っ飛んだかな〜✨💕💖😊
2021/12/06
@ゆいみゅう さん
ほんとに~!😃 
唐箕は、未だに不思議です~!😆 子どもの頃、実家では、米は作っていませんでしたが、麦を作っていたので、唐箕で麦の籾すりをしていました😄 
ブワーッと、籾殻だらけになって作業していました😄💦 一瞬で?、籾殻と玄米に分けて…😲… 今になって思えば、唐箕の中がどうなっていたのか、見ておけばよかったです😓 どこか、町の資料館などに行けば見られそうなので、機会があったら、見たいです😄 
36gの玄米、農家さんに見られたら、笑われそうですが😄💦 何でも、感謝していたたがないといけないですね~😅
2021/12/07
トンちゃん頑張りましたね👏😆
あのお米を炊いたらお茶碗一杯くらいですかね🤔
お粥も玄米茶も美味しそう😋
お茶作りの方はさすがにお手のものですね
🍵✧*(👍 ̄▽ ̄)👍
2021/12/07
@cota310r さん 
ありがとうございます~😆🎵 
稲穂から籾を外した時点で、ヒェ〰️😲💦 これだけか~😅💧 とは思いましたが、更に籾殻を取ったら、36g~😄 片手の手のひらにのるくらいの恥ずかしいような量でした~😅💦 これを更に白米に精米したら……と想像すると、…😄💦…子ども用のご飯茶碗に軽く一杯くらいかも~😄💦 
お粥にすると、嵩が増えますね~😄 
玄米、食べてみて、気に入ったので、買ってきました😆 炒り玄米の煎餅🍘、作ってみたいです~😋🎵 
お茶は、GSのユーザーさんのみどりのまとめの投稿の寒茶作りを参考に作りました😄 何度か、茶葉を摘んで作っています。今回できた量で、4回くらい飲みました~😋 
コタッちゃんも、やってみて~🙌🎵
2021/12/08
@とものやま さん
うん、観賞用になら育ててもいいかなー🤭
昔の人の苦労が偲ばれましたね(((uдu*)ゥンゥン
2021/12/08
@cota310r さん
お米は、カ~ンタンには、食べられませんね~😄💦 
鑑賞用に、来年、是非~😁 

しめ縄用に少し、とってありますが、うまく作れるといいのですが~😅 
2021/12/08
初めまして😊

お米作り、お茶作り、すごい。❣️

玄米を作るのが大変なのはわかる気がします。乾燥バジルをすり鉢で作るだけでも結構大変ですもの。
2021/12/08
@とどさん さん
コメント、ありがとうございます😆 
お米もお茶も、ほぼ、ほったらかしで… でも、育ったものは、利用してあげないと申し訳ないような気がして、作ってみました😅 
それほど、難しい作業はないので、根気があれば、できます~😄 
わたしも、乾燥野菜、よく作ります😄 パセリやニンジンの葉っぱ🌿など、レンジでパリパリに乾燥させて、茶こしでふるいにかけたものを容器に入れて冷凍庫に入れてあります😄 嵩が減って、長期保存もできて… 作る時は面倒でも、いつでも使えて便利です~😊 
とどさん、お互い、いろいろ、やってみましょうね~😆👍
2022/01/04
すごく 楽しい すごい 素敵な
まとめだった

玄米になった時のpicが、ぴかぴかして ひと粒ひと粒に 神様が宿っている様な感じがしたよ

お茶、毎日飲んでいるのにつくり方 知らなかったよ
自分の家の チャノキで なんて
素敵すぎる
綺麗なお茶🍵が出来たね
感動💚

ツルマメの 存在知らなかった
枝豆の原種なんだねー
河原とか 何処かに生えつてるのかなー
私も キョロキョロ 探してみたくなったよ

お粥も とっても 美しく美味しそうに出来たね
これも 感動した

お正月から、素敵な まとめを見れて
大満足だよ

2022/01/04
@海の月 さん
みどりのまとめ、見に来てくれて、ありがとうございます~😆🎶 

お米には、神さまが宿ってるって言いますね~😆🎵 
穫れた量が少なくて~😅 すぐに神さま、食べてしまいました~😋💦 
お茶は、春の新芽だったら、また違った味になったと思います😄 
青々とした古い葉っぱを摘んだので、いくら、揉みくちゃにしても、葉っぱの形が元に戻ってしまいました😅 お茶の葉っぱは、形状記憶機能があるのか🙄とても、頑固です~😅 

ツルマメは、小っちゃいけど、大豆の原種と言われるだけあって、大豆らしい味がしました😃 
虫喰いがあるかな〰️?😓と心配していましたが、見た目も、食べてみても、ありませんでした~😄💨✌ 
こちらには、河川敷に広範囲にツルマメはありますが、海の月さんも、ツルマメに出会えるといいですね~😆   


 


2022/02/02
@とものやまさん
素晴らし〜い❗️
バケツで米作り\( ˆoˆ )/
籾をすり鉢とあたり棒でとりきるなんて
玄米をいったり 茶葉をお茶に🍵
素敵な事を何気なくされています
ものがたりがあるものは何倍も旨い❗️😋
2022/02/02
@miyuki さん
収穫物は、食べきらないといけないような気がして~😅、
物好きだな~😅 と思いながらも、籾殻を取り除きました😄💦 幸い😅?、収穫量が少量だったので、何とかできました😄v 
自宅で調達できるものを利用できると、満足感が得られます~😆 
今度は、麦を作りたいですが、種が手に入るかな~🙄 
2022/02/02
@とものやま さん
こちらには種苗屋さんあります
麦もあるのかな?
2022/02/03
@miyuki さん
近所の街路樹の植えこみの狭い場所で、麦を見たことがあるので、種苗屋さんにあるかもしれませんね😆 きいてみます~😆🎵
2022/02/03
@とものやま さん
はーい🙋‍♀️
2022/03/28
凄すぎます!!!!!食糧難になっても生き延びれますね!✴
稲が育てられてお米ができちゃう!
お茶の木が庭にあるとは!
驚くことばかりで(*^-^*)✴尊敬します。
2022/03/28
@yo-chan さん
稲が少量だから、できたことです😄💦 また、やれと言われたら… う〰️ん🙄 どうしよう…😓 という感じです😅 

お茶の木は、実家からもらってきた実を鉢に埋めたら、育ってきました😄 20年くらい経っていると思います😄 
ほったらかしで、鉢の下の穴から根が出て突き抜けているので、移動できなくなってしまいました~😅💦 その鉢、斜めに↙傾いていて、見た目がよくないです~😄💦💦 窮屈そうだし…😅 
一本きりですが、お茶摘みの時期を知らせてくれます😆 
2022/03/28
おはようございます。お返事をありがとうございます。お茶の実から育てたお茶の木なんですね!ステキですねー(*^-^*)✴♪私の実家もお茶の生産農家でした。東日本大震災の後、お茶の生産を辞めて野菜と花卉だけになりましたが、今でもお茶の木があちこちに残っているので、私も実を拾ってきて育ててみたくなりました。(*^-^*)♪✴お茶摘みの時期を教えてくれるって.....本当ステキですねー♪✴
2022/03/28
@yo-chan さん
お茶摘みの時期を教えてもらっても…😅 わたしの実家も、お茶生産、やめました😓 お茶の木は、そのまま、残っていますが~😅 勿体ないですね😓 
種、是非、育てて見てください😆 盆栽みたくするのも、いいかもしれませんね~😄
@とものやま さん
こんにちは☀️
一掴みの籾をバケツに撒き、育てることすら思い付かないのに〜😊
よく育ちましたね🎵
籾殻を取るのはよく乾燥させてから瓶に入れ突っつけば良かったかも知れませんね🤗
茶の木から葉っぱを採り、蒸して3日間も天日干しして、ツルマメ粥まで〜
流石は茶農家さんの娘さんだ〜😀
私も食物は無駄にしない方ですが、最後までやり遂げて本当に素晴らしいですね👏🙌👍💕
今度は麦作りにも挑戦ですか?なんだか凄く楽しそうですね🎵💃🙌
これからも、色々なことにチャレンジして頑張ってね💪🤗
達成感が快感に〜🤗🤩
2022/06/09
@まんじゅしゃげ さん
稲の苗は、朝市の農家さんにいただいて、それをそのまま、バケツに植えたので、1から ではなかったです😅 でも!、今年、籾を蒔いて、苗を育てました😆v 
1週間くらい前に、バケツに植えました😆 種籾は、お正月飾りに使った稲穂🌾から採りました。
バケツ2つ分になりました😓💧 庭が、ますます、窮屈になりました~😅💦 

麦は、うっかりしていて、種が手に入らず、見送りです~😅 
朝市で買った花束の中に、麦が2本、入っていたのですが~😃 未熟で、種を蒔いても、芽が出ないかもしれませんが、ダメ元で😓、一応、時期が来たら種を蒔いてみます😄 
でも、観賞用の麦かもしれませんね~😅💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

収穫物に関連するカテゴリ

収穫物のみどりのまとめ

いいね済み
3
2024/05/08

【実生】かぼす2023

かぼす実生LED
いいね済み
7
2024/05/06

野菜遺産プロジェクト~マイクロトマト~

野菜遺産プロジェクトに挑戦
いいね済み
93
2024/05/05

野菜遺産プロジェクト:キュウリ🥒四葉の栽培記録

この度 野菜遺産プロジェクト第二期メンバーに選出頂きました❗️ アサヒ農

収穫物の関連コラム

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像
2024.03.05

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が…

さまざまな料理に香味料として使える生姜(しょうが)は、家庭菜園で栽培しているととても便利な野菜です。そんな生姜の収穫時期はいくつかタイミングがあり、それぞれの時期で収穫方法も味・食べ方も異なりま…
ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像
2024.02.22

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられ…

ジャムなどでおいしく食べられるブルーベリーは低木なので、鉢植え栽培にも人気の果樹です。また、ブルーベリーには害虫がつきにくいので、園芸初心者からも人気があります。 この記事ではブル…
バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説の画像
2023.06.30

バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説…

バジルは爽やかで落ち着く香りがすることからアロマオイルに使われたり、栄養価が豊富なため、日本ではよく食用として栽培されるハーブの一つです。育て方もかんたんで、バジルは植え付けから比較的早く収穫す…
つるむらさきの花には毒性がある?食べ方や食べ過ぎの危険性を解説の画像
2023.06.30

つるむらさきの花には毒性がある?食べ方や食べ過ぎの危険性…

野菜として知られるつるむらさきを自宅で栽培している方も多いでしょう。家で育てたつるむらさきを料理に使用したいものの毒性が気になるという方もいるはずです。 そこで今回はつるむらさきの…
ニンニクの収穫時期はいつ?収穫後の干し方と保存方法は?の画像
2023.05.04

ニンニクの収穫時期はいつ?収穫後の干し方と保存方法は?…

ニンニクは比較的簡単に栽培ができますが、地中で育つので収穫時期が分かりにくい野菜です。収穫適期に掘り起こしても、まだ球根が成長しておらずがっかりしたなんてこともあるかと思います。そこで今回はニン…
大豆の収穫時期はいつ?目安や方法、収穫後の処理の仕方は?の画像
2023.01.25

大豆の収穫時期はいつ?目安や方法、収穫後の処理の仕方は?…

大豆は日本で昔から食べられている食材の一つで、「畑の肉」とも呼ばれ栄養価が高いことでも知られていますね。大豆はスーパーなどでも気軽に手に入りますが、実は家庭菜園でも育てられることをご存じでしょう…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト