警告

warning

注意

error

成功

success

information

パンビオ種から育て🌱ノウハウ長話

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
どのようにパンビオの種を蒔いて何に気をつけて管理しているのかを聞かれることが多いので私なりの経験と知識をまとめてみました📖 スローガンは目指せもこもこカップケーキモード🧁 種オタクモードだけどw ドン引かないでくださいね🌱😌🌱
過去を振り返ってみよう📆
マイホームGETを機に本格的にガーデニングを始めたのは2015年の1月
それから1年後に私は運命の出会いをしました
有名なガーデニングブロガーさんの種まきブログ記事と書籍📖
え?パンジービオラって種から育てられるの?え?初心者向け?
なんだかワクワクしてトライしてみることにしました🔰

当時のpicがないので21年春の種まきっ子ビオラの姿を📷
1番最初は…確か2016年10月かなり涼しくなってからパンジーの種を蒔いた覚えがあります
最初から自家採種でした
発芽したけど✨🌱✨感動したけど✨😭✨見事にひょろひょろタコ踊り苗を量産しました🐙

ゴールデンウィークにちょろっと咲いてもう終わり…みたいな
あれ?私の思ってたんと違う…昔過ぎて画像もないけどあの面白かわいい姿をお見せしたかったわホント💦

picは2018年春
初めて種まきっ子オンリーで寄せ植え作ってみたよ〜の図📷
前の前のGSアカウントのスクショがたまたま1枚残ってた
妊娠・出産で種まきしなかった年もあったけれど👶
一人息子が1歳になったらやっぱりうずうずして蒔いてた🌱🌱🌱
さやってニックネームも本名ではなく『種さや』が由来です
本名かすってもなくて笑う

picは2018年春💛今はなき黃モッコウバラと息子📷
いつまで振り返っとるんじゃーい
さっさと種まき解説しなさい
2020春📷種まきっ子で寄せ植え作ってみたよの図
少〜し種まきっ子育てが上達してるのわかりますか?
🌱ここからが本題です🌱
さぁさ!種まきの実践編をば…

私、以前は白トレーにキッチンペーパーを敷いてたっぷり湿らせて竹串で部屋割り→種を蒔き霧吹きでシュッシュ乾かさないように加湿するという
いわゆる『キッチンペーパー蒔き』をしてました
ここ2年くらいはココットに少し水入れてそこに種を入れて発根させてます🥛
で、発根したらピンセットで移植するのです🌱(種まきからおよそ1週間後くらい)

私は8月中旬ごろに室内クーラー24℃設定で蒔くから『お盆蒔き』と称してます
早い方は6月〜とかやってますよね😳←6〜7月蒔きはトライしても失敗だらけ

クーラーボックスIN保冷剤管理する方も多く見られます
私はクーラーボックスの遮光による徒長が気になるのでクーラー効かせて保冷剤利用しつつの窓際管理派
そこはまぁ各々温度管理しやすい方法でやるのが正解かと👍
過去のお茶パック蒔きバージョンで説明していきます
発根→移植→室内からお外へ出すのですが🏡
どうしても数日経つと徒長しますね〜

そんな時は土で茎を埋めて根化させ『なかったことにする』作戦で乗り切りましょう

さり気に大事な土の配合です🤎
下半分は元肥少なめ入り培養土
上半分は種用培養土で肥料焼けを防ぐという方法を長年やってます
もちろん種まき培養土オンリーでも良いですが
苗の成長度は全然違ってきますね👍

土2層タイプは赤ちゃんの内はミルクで育ててパンビオが成長し下まで根っこを伸ばしたら栄養のある食事が待ってたみたいなイメージ💭🍽
私は今年3層にしましたが、来年は土の配合を変えてみようと思ってます
徒長したの図📷
徒長原因は日照不足と土の水分過多🚿がほとんどです

水切れで枯れるのが怖い方は腰水推奨(徒長しちゃうけど致し方なし)
そして徒長しても焦ってお日様に当てすぎないように⛅
遮光率を気にしてあげてください
いきなり直射日光に当てると萎れてあっけなく再起不能に💦

何に種を蒔く、もしくは発芽したのを移植するかこれもバリエ豊か🤔

・セルトレイ蒔き→ポット上げ
・お茶パック蒔き→ポット上げもしくはポット上げなし→花壇や鉢へ定植
・紙コップ蒔き→ポット上げなし定植
・穴あけ発泡スチロール蒔き→ポット上げもしくは定植
・穴あけエリンギパック蒔き→ポット上げ
・穴あけ卵パック蒔き→ポット上げ
・ポットに直接蒔き→定植

人それぞれ好みやり方があります

芽の最初のおうちを何にするかでその後の選択肢も変わります
土の容量が違うから保水力・水やり頻度・芽の発根量もそれぞれバラバラ
これがめっちゃ奥深い

こちらはお茶パックバージョン🍵
さて、活力剤のお話

メネデールで発芽率アップ🌱
リキダスで発根を促すなどまずは『活力剤』を使用します
ガチッとしたしっかり健康な苗に育てるのが重要なんです
肥料で肥えさせるのではなくサプリメント的な活力剤で健康体にするのが最重要
この考え方はバラ界でもよく聞きますね👂

活力剤の濃度は最初は薄め
あくまで薄め🚿規定量を守ることが大事⚠

そして液肥(肥料)の出番はまだもう少し後から(農家さんはさすがプロ✨絶妙に調整してあげてるみたいです
あと農家さんによっては元肥や置肥にもかなり拘っておられました)
ハイ、4枚きました
この頃からやや薄めリキダスに加えて薄めのハイポネックス液肥を開始します
規定量の1/4の薄め濃度から始めて様子見してくださいね
肥料焼けで全滅を味わったさやさんより😭
間違っても多ければ多いほど良いなんて思わないでください😢
赤ちゃんにガッツリかつ丼定食大盛りを食べさせたらダメって事とおんなじですね

株がグラつかないようにしっかりと土で株を固定してあげてくださいな
さて、お日様の出番です🌞
日陰管理してたら芽がみょーんと徒長する
でも直射日光はダメ、絶対に!というナイーブな時期
やや明るい日陰っていうのかな?⛅最初は木漏れ日くらいが理想かな〜

ここらで面倒くさーと思った方、挙手してください🙋
いや、このグダグダな長文を読んでくださってる貴方様ならイケますて👏
少し成長したパンビオの芽達🌱🌱🌱
明るい日陰なイメージの日のあたり具合🌤
まだ直射日光は避けます👒
昼間の太陽ガンガンは避けて慣らしてください🌤
この時はお茶パックからポット上げしました(お茶パック→花壇や鉢へ定植するもまた1つの方法)

お茶パックは根張りの様子が分かりやすい上にある程度株が大きくなるまでほっとけるのが利点☝お忙しい方向きかな

私は6〜7枚葉くらいでお日様にガンガン当てて☀
土の乾きと相談しつつハイポネックス液肥+リキダスの規定量を週1から10日に1回ペースであげてます

ここでも株のグラつきを気にしてください
雨風に打たれ揺れると人間でも植物でも体力消耗します☂
すると株を成長させるパワーをガシガシ削がれることは容易に想像できますよね😟
定植した一株植えのビオラビッツルミナリエさん📷
12月まではピンチして分岐を促します✂
咲かせちゃうと余分なパワーを使っちゃう

私毎年一輪だけお顔見たらあとは心を鬼にしてピンチし続けます
今咲かなくていいのです✨新春から春にかけてガンガン咲いてね💕という考え方です
✨本領発揮🌼花咲く種まきっ子達✨
ルミナリエ翌年春の姿💖
カップケーキモードを装備した乙女ビオラは最強🧁
種まきっ子白ビオラを使ったリース寄せ💐
これは2020年秋かな?今年もやりたいな〜このカンジ💖
これは…2021年お正月かな📷
うちの庭は種まきっ子がいないとかなり寂しい庭になってしまいますね🤣
種まきっ子ビオラ三姉妹📷
というカンジでうまくいけば春庭で大活躍してくれます👍
今年の種まきっ子ビオラ9/12📷

さて、いかがでしたでしょうか?

今年は種まきされてる方がすっっっごく多いです
これは数年前にはなかった流れ
明らかにガーデニング界の空気が変わってます
値上げラッシュでこれからどの苗もお値段が上がっていきます
みなさんそこも懸念されてると思うのです👛

私の種まき原点は『コストダウン!そして苗を好きなように贅沢使いしたい💖』という何とも夢のない考え方🤣
そして気づけばどっぷりと素敵沼にハマっていったのです

パンビオの種まきの仕方も多種多様🌱今回お話したのもほんの一例📖
パンビオも成長度合いに個性があり、種の時代から特徴が垣間見れます
それを見極めてお世話していくという🚿

あと自家採種する時の種の完熟度も重要かな〜
うちは発芽率に拘って完全完熟を狙って採種しています🕶✨

そして他の植物の種にもそれぞれに特徴があります
十人十色ならぬ十種十色😁
8/10播種 9/27開花の今年の種まきっ子苗

あ、そうだ大事なことを…
種まき育ての工程が面倒ならどこか手抜きしたって全然いいんです
枯れなければいいタコ踊りパンビオになってもOK

楽しみながらやるのが1番🎶
その中で自分ができそうな事を取り入れてみると良いと思います
ゆるくやるのか、キチキチっとやるのかあなた次第👍

こちらで発信した情報は尊敬するガーデナーさんが
ブログや書籍で紹介していた種まきっ子育てのノウハウを主軸に
他のブロガーさんの検証や知識、インスタで苗農家さんが発信した育て方管理方法の情報などを織り交ぜたものです📖📱

私が編み出したとかではなく
あくまでかき集めた拙い『真似っ子』
何か問題あればこのまとめは削除致しますね


というわけで
私は来年以降も凝り固まらず自分エッセンスもほんのり加えながらあれこれ仕様を変えてみる予定です🤔
生産者さんより良い苗を自分で作るぞ~⤴
そこまでたどり着けるかな?旅は続きます

なるべく長くないように引かれないようにw説明文を添削しましたが
それでも読みづらい仕上がり💦
独り言みたいな投稿を見て頂きありがとうございます💖

尚このまとめはコメとじしております🎌
+補足+
22.10.11加筆✍
ポット上げされていく種まきっ子達
右下がパンビオです🌱🌱🌱
初開花辺り〜の管理について少し説明を足します📖
花芽が上がってきたら開花するかしないかのタイミングで蕾ごと中央の茎を付け根からカットしてしまいます✂
あぁ…カットしたての画像も撮っておけばよかった〜分かりづらいですよね💧
これは2週間前に中央カットした種まきっ子🌱ビオラ苗
矢印⬇の所は2週間かけて分岐した脇芽達🌱🌱🌱🌱🌱
ここから蕾パラダイスがくるという寸法です😍
上の方↑と同じ画像ですが😅
こんな感じで12月に入る頃までは蕾を取り続けます✂
これは私がガーデニングを始める10年以上前に花屋さんから教えて頂いた溢れ咲きテクです
あの時の店員さ〜ん✨ありがとう💖
以上、プチ情報の補足でした😊
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
147
2024/05/04

【種まき・2024春】ジニア ザハラ ラズベリーレモネード

春の種まきジニアはじめました! タキイ種苗さんのジニアザハラ、3色ミッ
いいね済み
12
2024/05/04

バラの育成記録*2024

今年も月1程度の更新でやっていきます🌹 ピエールドゥロンサール(7年目
いいね済み
40
2024/05/04

サカタのタネたちあおいサマーカーニバル

今年の梅雨時に畑に咲くたちあおいを見て育ててみたくなりました

ガーデニングの関連コラム

あなたの家も危ない?シロアリ被害を防ぐ効果的な駆除術を知っておこうの画像
PR
2024.05.02

あなたの家も危ない?シロアリ被害を防ぐ効果的な駆除術を知…

私たちの住まいは、安らぎの場であり、大切な思い出を紡ぐ場でもあります。そんな日常を脅かしうるのが、目に見えない敵”シロアリ”。シロアリは住宅の木材だけでなく、ガーデニング用品などの木材の寿命も縮…
食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使い分けて病害虫対策をしよう!の画像
PR
2024.04.26

食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使…

お庭の花や野菜を元気に育てるには、病害虫対策が欠かせません。大切に育てている植物を守るためにも、しっかり効果のでる殺虫殺菌剤を選びたい!でも、「殺虫殺菌剤を使うのは人にも影響がありそうで不安。」…
植物成分生まれ!みんなにやさしい除草剤「おうちの草コロリ」を使ってみようの画像
PR
2024.04.05

植物成分生まれ!みんなにやさしい除草剤「おうちの草コロリ…

暖かくなってくると気になりはじめるのが庭の雑草ですよね。「草とりは面倒…」「疲れるからやりたくない!」という方も多いはず。そんなときは、やさしい成分でしっかりと枯らす除草剤「おうちの草コロリシリ…
花・芝生・観葉植物に使える!簡単で使いやすいガーデン用肥料はこれ!の画像
PR
2024.03.26

花・芝生・観葉植物に使える!簡単で使いやすいガーデン用肥…

毎年春が近づくと、「今年こそいろんなお花を育ててみたい!」、「キレイな芝生のあるお庭に挑戦してみようかな」と思うのではないでしょうか?でもいざ植物を育ててみる時に、肥料選びでお困りの方もいるよう…
多肉のお手入れにも◎!女性でも握りやすいコンパクトな剪定バサミの魅力とはの画像
PR
2024.03.19

多肉のお手入れにも◎!女性でも握りやすいコンパクトな剪定…

植物を育てるうえで、剪定は欠かせない作業の一つです。剪定によって、枯れた枝や混みあった部分を取り除くことで、植物をきれいに保つことができます。また、剪定には、花や実つきを良くする効果もあります。…
簡単便利でわかりやすい!自然暮らしの野菜肥料を使ってみませんか?の画像
PR
2024.03.15

簡単便利でわかりやすい!自然暮らしの野菜肥料を使ってみま…

自分で作った野菜を育てて、収穫して、味わえることが人気の家庭菜園。土いじりをすることで、身体を動かしたり、適度な運動になったりと心身ともにリフレッシュすることもできることもあり、趣味の定番にもな…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト