警告

warning

注意

error

成功

success

information

ビオラの挿し芽成長記

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
10月末にビオラの挿し芽をしました。その成長記です。
徒長した苗
見事なまでに徒長した苗。
10月30日挿し芽
徒長していたビオラをピンチして、挿し芽にしました。育苗トレーはセリアのもの。挿し芽に使用した土は赤玉土。しばらくは出窓で管理です。
親株に元気がない
ピンチ後の親株さん、なんだか元気がない。お友達のアドバイスで、液肥を与えてみました。
11月11日。外へ。
この日から、外に出してみました。
別の品種もピンチ
紫色の名無しビオラさんもピンチしてみた。
11月26日。ひとり卒業。
1番根がよく出ていた子をスリットポットへ。親株さんも脇芽が出てきてモコモコしてきました。良かった。
11月29日。強風で飛ばされる
強風で、挿し芽さんのほとんどが飛ばされる😓。かろうじて3つは救出しました…。
12月10日飛ばされた挿し芽もがんばる。
飛ばされた挿し芽さんたち、かろうじて生き延びています。「卒業」した挿し芽さんもしっかりしてきた気がします。夏にいただいた苗も花芽が上がり…。この後寒くなるので、挿し芽きょうだいたちは、念のためキッチンの出窓に避難しようと思います。
2月25(日)みんな根を張る
一足早く卒業した子も、強風サバイバー達も、しっかりと根を張ってくれたようです。良かった〜きらり
2023年3月21日(約5か月後)
親株と一緒に花壇へお引越し。
根はしっかりと張っていました。ただ、この花壇は日当たりが悪いのに西日だけ当たるので、随分過酷な環境…。葉の色はよく、生き生きとはしています!
(左下の子だけ別品種。昨年の夏にいただいたもの。唯一のサバイバー…)
3月30日(花壇に植えて約10日)
親株さん、モリモリ花を咲かせて元気いっぱい。意外にお隣さんのお宅と我が家との隙間から、ピンポイントで朝日がさすことが分かり、そのおかげかな??良かったー💓子どもたちも頑張っている!
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

挿し木に関連するカテゴリ

挿し木のみどりのまとめ

いいね済み
46
2023/06/05

【挿し木】アジサイを増やして楽しむ𑁍𓏸𓈒(更新中)

アジサイの挿し木はとても簡単❗️お気に入りのアジサイを増やして楽しみまし
いいね済み
74
2023/06/04

頑張れ✊🏻我が家の挿し木のアナベル🪴

アナベルを挿し木で咲かせたくて、へこたれずに挑戦し続けました🌱🌱🌱
いいね済み
36
2023/06/01

おたふく紫陽花の挿し木に初挑戦‼︎

義実家のマンションエントランスで出逢った紫陽花が とても可愛くて興奮して

挿し木の関連コラム

紫陽花の挿し木の時期は?増やし方が初心者もわかる!水栽培もできる?の画像
2023.05.02

紫陽花の挿し木の時期は?増やし方が初心者もわかる!水栽培…

梅雨の風物詩であるアジサイは、育てやすい低木花木として親しまれる人気の花です。そんなアジサイは、剪定で切った枝などを使って、簡単に挿し木で増やすことができます。今回は、アジサイの挿し木の方法や適…
ウンベラータの挿し木|水挿しでの増やし方は?剪定した枝を使うの?の画像
2023.04.26

ウンベラータの挿し木|水挿しでの増やし方は?剪定した枝を…

観葉植物として人気のウンベラータは、「挿し木」や「水挿し」「取り木」といった方法で増やすこともできます。中でも「挿し木」は初心者にもおすすめの増やし方です。ここでは、そんなウンベラータの挿し木方…
カポックの挿し木|時期や方法、成功させるポイントは?水栽培もできる?の画像
2022.12.22

カポックの挿し木|時期や方法、成功させるポイントは?水栽…

カポックは日本でも人気が高い観葉植物の一つで、初心者でも育てやすいです。生長が早いため、ある程度生長したらご自分で増やすこともできます。ご自分で増やした方がお財布にも優しいので、ぜひ試してみたい…
クレマチスの挿し木|時期や増やし方のコツとは?その後の管理方法は?の画像
2022.08.22

クレマチスの挿し木|時期や増やし方のコツとは?その後の管…

美しい花色を持つクレマチスはつる植物の女王と称されるほど人気があります。 この記事では、そんなクレマチスの挿し木方法や適した時期、その後の管理方法、失敗しないコツなどについてご紹介…
ドラセナの挿し木|時期や挿し穂の手順、水挿しなど他の方法は?の画像
2022.08.18

ドラセナの挿し木|時期や挿し穂の手順、水挿しなど他の方法…

熱帯地域に生息するドラセナは、日本でも人気の高い観葉植物の一つです。別名「幸福の木」とも呼ばれ、室内に飾ると金運や幸運などの風水効果があるとも言われています。ドラセナは丈夫な植物なので初心者でも…
ゴムの木の挿し木|切る枝の場所や長さは?水挿しも簡単にできる?の画像
2022.07.26

ゴムの木の挿し木|切る枝の場所や長さは?水挿しも簡単にで…

観葉植物で人気のあるゴムの木は、インテリアとして室内で育てる方も多いのではないでしょうか。ゴムの木は「フィカス」とも呼ばれ、数多くの種類や品種があり特徴も実にさまざまです。1本のゴムの木を育てる…

挿し木の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
414
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト