2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。
備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
2023年1月から
2023.1
アオダモはすっかり葉が落ちて、アジサイ、アナベルも枯葉がなんとかしがみついている様子です🍂
ハンギングバスケットのビオラは寒さに負けずに花を咲かせてくれています^_^
2023.2
アジサイ、アナベルはすっかり枯れ木になりました^_^
アオダモには新芽が見え始めました🌱
新芽が芽吹く春が楽しみです^_^
2023.3
自分でもびっくりしてますが、3月にはいつものアングルで写真を撮っていませんでした😂
3月は怒涛の日々が続いていたので、余裕がなかったのだと改めて気づかされました😅
写真はアオダモの新芽🌱
2023.4
アオダモ、アジサイ、アナベルに新葉が生えてきました🌱
チューリップ🌷はもう見頃を過ぎました。
ハンギングバスケットのビオラは次々と咲いてこんもりしてきました😃
2023.5
アオダモ、アジサイ、アナベル、みんな葉がモリモリして緑が濃くなりましたね🍃
ツボミもたくさん。満開が今から楽しみです😊
ハンギングバスケットは半年ぶりに植え替えしました❣️
2023.6上旬
アナベル、アジサイ共につぼみが開き色づき始めました😊
台風の雨にも耐えて、元気もりもり!満開になるのが楽しみです❣️
ハンギングバスケットのニチニチソウは次々と咲いて、元気をくれます❗️
2023,6下旬
アジサイとアナベルが満開
1年で1番華やかな玄関先です^_^
2023.7.上旬
アジサイは渋い色合いに、アナベルは白から黄緑に変化しています
バッサリと切り戻しする前にパチリ😊
ニチニチソウのハンギングはこんもりして満開🙆♀️
2023.7月下旬
アジサイ、アナベルをばっさり切り戻ししました。
連日の猛暑でも、ハンギングバスケットのニチニチソウは元気モリモリ😃
2023.8月
アオダモの葉が緑から茶色に変化してきました🍃
ハンギングバスケットは、もうしばらくニチニチソウのままで!
2023年9月
9月中旬を過ぎても真夏日の日々。
ニチニチソウはまだがんばってますね^_^