警告

warning

注意

error

成功

success

information

秋の季語14🌊

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を中心に、写真付きの俳句歳時記風にまとめた「季語シリーズ」、今回は秋の第十四回です。猫凡という俳号で自作の句を入れています。
【天高し】
「秋高くして塞馬肥ゆ」(杜審言)は本来、北方民族の馬が肥え、侵入の季節が来たことを警戒する言葉でしたが、「天高く馬肥ゆる秋」に転じて、爽やかな良い季節の言葉となりました。

天高し雲行くままに我も行く 高浜虚子

天高く我が身長も一寸伸び 猫凡
【ピラカンサ】
バラ科Pyracantha属の低木で、真紅のトキワサンザシと橙色のタチバナモドキが含まれます。実を秋の季語としている歳時記があります。

こころざしピラカンサスの朝の道 米田規子

紅珊瑚黒き海星やピラカンサ 猫凡
📝自句自解:トキワサンザシの実は熟すと紅珊瑚のような艶やかな紅の先端に黒い星型のものが見られます。ヒトデみたいだなぁ、サンゴにヒトデ、南の海の中みたいで愉快だなぁと思ったわけです。
【稲】
高温多湿を好み、連作に耐える水稲は狭くて梅雨のある日本のためにあるかのような有難い植物です。田植えから収穫後まで、その姿は私たちの魂の根底に刻まれていると言っても過言ではないでしょう。

稲稔る中を各駅停車かな 西上禎子

夕焼けに稲穂輝き心満つ 猫凡
【茱萸の花(ぐみのはな)】
茱萸はグミ科グミ属(Elaeagnus)の植物の総称。茱萸の名は「ぐいみ」を省略したもので、「ぐい」は棘を意味し、木に棘のある実という意味らしいです。単に茱萸と言うと「秋茱萸」のことで秋の季語。花は歳時記未収載。

茱萸の花黒子に徹す白き花 猫凡
📝自句自解:グミといえば甘酸っぱくて、宝石のように煌めく赤い実、誰もがそう思います。花は見向きもされません。事実、歳時記未収載。花あればこそ実もなるのですが。
【秋日和】
いかにも秋という爽やかで穏やかな晴れの日。家や会社にいるのが勿体無く感じます。

麻酔醒むけだるさ窓は秋日和 北村香朗

秋日和独り黙して鏡検す 猫凡
【金柑】
中国原産の柑橘。小型の果実は熟すと金色に光り、果皮が甘く、香りが良いので、生や砂糖煮で賞味されます。砂糖煮はのど痛の民間薬。

一本の塀のきんかん数しらず 阿波野青畝

あまた金柑とる人もなし空洞化 猫凡
【桜紅葉】
他の木に先駆けて散る桜の葉。虫喰いがしばしば見られ、色も複雑で、独特の味があります。

かつ散りて桜紅葉の褪せもせず 鷹羽狩行

愛でられず惜しまれもせず桜紅葉 猫凡
桜紅葉でもう一句。

標識の赤より紅し桜紅葉 猫凡
【秋天】
晴れて澄んだ秋空のこと。

秋天は常のごとあり夫逝くに 桂信子

秋の天見上げもせずに子ら駆けり 猫凡
【柿】
日本の山里の秋を象徴する果樹。人も鳥もこの木の恩恵を大いに受けてきました。

柿熟るる漁村の朝の静もりに 小川濤美子

空青く梢に一つ喰われ柿 猫凡
【鶲(ひたき)】
一般に俳句の世界でヒタキといえば尉鶲(じょうびたき)を指します。秋、シベリア方面からやって来て平野部で冬を越します。名前の由来は澄んだ高音でヒッ、ヒッと鳴くのを火打石に聞きなして。

吹き来たる風に遅れて尉鶲 岩田由美

火焚鳥胸に静かに火を抱けり 猫凡
【藤の実】
晩春、目を楽しませてくれた藤は秋にいかにもマメ科らしい莢果を付けます。ビロードのような手触りのその実は、晩秋には灰緑色となり、やがて冬に弾けて種子を飛散させるのです。

藤の実の愁のごとく垂れにけり 富安風生

藤の実を撫でれば猫の顔浮かぶ 猫凡
【草紅葉】
カエデやモミジに目を奪われがちな秋、下草に目を向ければまた異なる趣が。写真のチガヤなど、寒い朝や夕べの風情は捨て難いものです。

肥後赤牛豊後黒牛草紅葉 瀧春一

夕凪の浜辺の萱の草紅葉我が影溶かしやがて真黒に 猫凡
草紅葉でもう一句。

草もみじ風おと光忘れ得ず 猫凡
【根釣】
根とは海底の岩礁のこと。そこに潜むカサゴやソイを釣るのを根釣りとか穴釣りと称します。

暮るるまで根釣見てゐる背広かな 浅木ノヱ

戸別訪問するかの如く根魚釣り 猫凡
【萩】
秋の七草の筆頭であり、草冠に秋であることからもいかに愛されて来たかが分かります。事実、万葉集の花では萩がトップで141首、梅は118首だそう。これが桜に取って代わられたのは優美で派手なものを好む貴族趣味かもしれません。

萩刈りて萩の失せたるのみならず 皆吉爽雨

さびれたる街の裏道乱れ萩 猫凡
【黄葉】
葉緑素の分解が進んで、カロチノイドの黄色が表に出てくることで木々が黄金色に染まる現象。

自動ドア開きひらりと黄葉入る 小池尹子

黄葉よ照らせ悲嘆にくれる人 猫凡
【黄落】
イチョウ、ケヤキ、ポプラなどの黄葉した葉が落ちること。

黄落のつゞくかぎりの街景色 飯田蛇笏

石段に黄落ぎんなん寄り添へり 猫凡
【秋の波】
夏よりは波の高い日が増える秋。人気のない渚に寄せては返す波も、荒磯に打ち付ける土用波も、味わい深い秋の趣です。

秋の波身を広げては引きにけり 藤木倶子

秋濤やいずれこの身も砂と化し 猫凡
【秋の暮】
秋の夕暮れ、或いは秋の終わり頃。両方のニュアンスを含む言葉かもしれません。

閉ぢしまぶたを落つる涙や秋の暮 杉田久女

戦火未だ止む気配なし秋の暮 猫凡

いかがでしたか?「季語シリーズ」は能う限り続けてまいります。次回もどうぞお楽しみに。

投稿に関連する植物図鑑

金柑(キンカン)の育て方|肥料の与え方、収穫時期は?鉢植え栽培はかんたん?
ケヤキ(欅)の育て方|鉢植えや地植えの仕方は?盆栽として栽培するコツは?
桜(サクラ)の育て方|肥料や水やりの方法は?鉢植えのコツは?

投稿に関連する花言葉

キンカンの花言葉|花の時期や種類、家庭菜園でも育てられる?
ケヤキの花言葉|花の特徴は?建築素材になるの?
【種類別】桜の花言葉には怖い意味もある?桜の別名は?何科の植物?
2023/12/19
こんにちは。
今年最後の句会ですね〜
今回もお世話になります(ஜᴗˬᴗ)♡

好きな句を2つ
夕焼けに稲穂輝き心満つ
標識の赤より紅し桜紅葉🍁
2023/12/19
こんばんは😃🌃
いつもいつもありがとうございます!🥰💕
今年最後ですね、早いですね~😌

天高し雲行くままに我も行く 虚子
さすがですね~!
巨人ですよね 😊
他の人が詠んだらやけどをしますね 🔥

紅珊瑚黒き海星やピラカンサ 猫凡
なるほど!💡😀です。
少し前にピラカンサの実を拡大して投稿していた方があったので。
ピラカンサの実のお尻をじっくり見ないとわかりませんね 🤣💦
猫凡さんの観察眼よ!😉👍️🔎

愛でられず惜しまれもせず桜紅葉 猫凡
そんなことありませんよ~💓
ねこたんぽさんが愛でて惜しんでいるじゃありませんか。
GSユーザーならきっとそういう気持ちになると思いますよ 🤭

寒くなりましたね。
ねこたんぽさんも奥様もどうぞご自愛下さいね~😊
2023/12/20
@ゆん さん、一年間句会を支えて下さり心から感謝しております<(_ _)>

好きな句を挙げて下さるのも本当に励みになります。

私もゆんさんのように瑞々しい句を詠めるよう勉強していきます📚
2023/12/20
@たねちゃん さん、句会を一年間支えて下さり心から感謝しております<(_ _)>

何事も継続することは難しいこと。病気や介護やその他諸々、句会参加者も少しずつ変わります。以前ご参加下さった方々のことが気にかかって仕方がないのですが、こうした移ろいも受け入れながら、自然体でやっていけたらと思います。そんな中、毎回投句して下さった方々には感謝しかありません😭
2023/12/20
@ねこたんぽ さん
いいえ、こちらこそ感謝です 😂💦
一年間ありがとうございました。
ねこたんぽさんも今大変なんでしょうね~と思いながら何にも出来ずに心苦しく思っておりました 🙏
どうぞお二人無理なさらずに、ご自愛下さいね。
来年もよろしくお願いいたします 😊💕
2023/12/20
@ねこたんぽ さん
もったいないお言葉ありがとうございます🥰
移ろいながりも自然体で続けられるといいですね💚

寒くなりましたが
ミセスねこたんぽさん共々
ご自愛くださいね。
またよろしくお願いします😉
2023/12/23
こんにちは☺️

今年最後の句会参加出来ず残念でした。
皆様の素晴らしい句を拝見し、感性の素晴らしい方々の多いことと感心しきりです✨
ねこ賞の句、下を向くことなく前向きで居ようと勇気をもらいました😊

季語シリーズも毎回素敵なpicと引用句、とても勉強になります!

ヒタキの語源も分かりトリビアですねぇ☺️
藤の実、見るとなんかギョッとしてしまいますがねこたんぽさんのあったかい視点にはハッとさせられました🐱

来年もまた参加させていただきたいと思います❣️
1年間ありがとうございました(ᴗ͈ˬᴗ͈)‪‪❤︎
2023/12/23
@そらもよう さん、今日は一句お詠み下さってましたね!素敵でした✨

気楽な集まりがモットーですので、気が向かれて、事情が許される時に皆様ご参加下さったら十分嬉しいです☺️(そらもようさんの句は大好きなので、実のところ今月は少し寂しかったのですけどネ🥲)

藤の実る頃逝ってしまったコが忘れられないのです。とってもいいコだったので。
2023/12/23
@ねこたんぽ さん

ありがとうございます☺️
幾つか準備はしてたんですが時間がありませんでした。

🐱ちゃん、そういう事情だったのですね。
忘れられないですよね。

生物の宿命ですね。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします(ᴗ͈ˬᴗ͈)‪‪❤︎

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

雑草に関連するカテゴリ

雑草のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/05/19

シバキープモニター2024

レインボー薬品 シバキープⅢのモニターをさせていただきます!
いいね済み
7
2024/05/19

シバキープモニター2024

経過などがわかりやすい様にまとめを作成しました。
いいね済み
131
2024/05/19

夏の季語16

季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を

雑草の関連コラム

イタドリとは|食べられる雑草?食べ方や効能、採り方や駆除方法は?の画像
2022.06.24

イタドリとは|食べられる雑草?食べ方や効能、採り方や駆除…

イタドリは道端などのいたるところに生えている雑草で、みなさんも一度は目にしたことのある植物だと思います。 今回はそんなイタドリに紹介します。イタドリは食用できる植物で、その効果効能…
ミチタネツケバナとは|花言葉や食べ方、駆除方法は?の画像
2021.12.16

ミチタネツケバナとは|花言葉や食べ方、駆除方法は?…

道端でよく見かけるミチタネツケバナはどんな特徴がある植物でしょうか。雑草として知られていますが、食べることはできるとも言われています。 今回はミチタネツケバナについて解説しています…
オランダミミナグサとは|食べられる?ハコベとの違いや駆除方法は?の画像
2021.12.15

オランダミミナグサとは|食べられる?ハコベとの違いや駆除…

お庭や道端などでよく見かけるオランダミミナグサはどんな雑草なのでしょうか。このページではオランダミミナグサについて解説しています。花言葉はあるのか、ハコベとはどう違うのかもまとめたのでご参照くだ…
ヒナキキョウソウとは|キキョウソウとの違いや花言葉は?の画像
2021.11.19

ヒナキキョウソウとは|キキョウソウとの違いや花言葉は?…

雑草として扱われることもあるヒナキキョウソウですが、よく見るとキキョウのような美しさのある植物です。育ててみたい方もいるかもしれませんね。 このページでは、ヒナキキョウソウについて…
イシクラゲは食べることができる?食べ方や収穫方法は?の画像
2021.11.18

イシクラゲは食べることができる?食べ方や収穫方法は?…

雨が降ってお庭を見ると、ブヨブヨとしたわかめのようなものを見たことはありませんか。それはイシクラゲの可能性があります。クラゲという名前ですが、海にいるクラゲではなく藻の仲間です。 …
イシクラゲの駆除方法や予防方法は?重曹でも駆除できるの?の画像
2021.11.18

イシクラゲの駆除方法や予防方法は?重曹でも駆除できるの?…

ご自宅に庭やコンクリートなどにわかめのようなものが付着していませんか。もしかするとそれはイシクラゲかもしれません。このページでは、イシクラゲの駆除について解説しています。 イシクラ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
288
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト