警告

warning

注意

error

成功

success

information

ボリジの成長記録【追記】サラダと砂糖漬け

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
11/8に花友さんにポットに入った小さな苗を頂きました。 ボリジは大きく成長するので大きめの鉢に植え替えました。 ボリジ ポット苗から鉢に植え替え2回 ポット苗から開花後4日まで 撮影回数14回+追記ボリジのサラダと砂糖漬け4回
①2023/11/11神奈川県自宅ベランダ
ポットから鉢に植え替えました
②左上がボリジです。葉が大きくなってきて、中に小さな蕾が見えました
③3/9 左下。蕾が大きくなってきました
④3/23 蕾は変わらず葉がどんどん伸びてます
⑤3/25 花茎が少し伸びました
⑥3/26かたまっていた蕾が1つ1つ立ってきました
⑦3/29 花茎がグングン伸びて、蕾は段々になりました。1番上の中でも早く咲きそうな蕾がひときわ花茎が伸びてます
⑧下の方にも蕾が出てきました
⑨4/2 朝花が9輪咲きました
⑩真上から見るとこんな感じです
⑪9輪に見えましたが反対側にも1輪。全部で10輪咲きました。ピンクは咲き始め🩷紫ピンクになり💟🩷、青に💙なります。ピンクの←は次に咲きそうな蕾で、先端に花びらの先が見えていました
⑫4/3 朝12輪咲いていました。
⑬4/4 15輪咲きました!!
⑭4/5 19輪咲いています!蕾を数えたら、今咲いてる方の大きい蕾があと54個、下の方に出てきた小さい蕾が34個ありますが、こちらはまだまだ蕾が増えそうです。
咲いた花が19、蕾が88で107です!!
小さい蕾がもっと増える可能性があります。

花友さんが100個以上咲くと言っていたのは本当ですね😄💙💙💙
1つの苗から100個以上の花を咲かせるなんて凄いですね〜。

ボリジはハーブでお花はエディブルフラワーとして、サラダやスイーツに飾れます💙💙💙

ご覧頂きありがとうございました🤗💞
【追記】サラダと砂糖漬け

ボリジの花が26個咲いたので大雨の前に花を積んでカップに浮かべてみました☺️
キッチンペーパーで水気を取って乾かし、
卵白(殻に残った分くらい)を新しい絵筆(綿棒でも可)で花びらの表裏に塗り…
グラニュー糖を敷いた少し大きなタッパーウェアに1つ置き、上からもグラニュー糖をかけて、次の花に卵白を塗ってグラニュー糖をまぶし…と1つずつ並べました💟💟💟
花びらが取れたり、上手く広げられなかったものは、卵白を塗る前に取り置いてサラダに飾りました💟💠🥗💠💟ポン酢垂らしても花びらの色は変わりませんでした。
 
砂糖漬けの花を紅茶に入れて飲んでみました。
花びらの色は変わりません。いつもはお砂糖入れませんが、ほんのり甘くなって美味しかったです☺️💠☕💠🎶
甘さを抑えたジンジャーエールに浮かべたら、飲んでるうちに花びらの色がピンクに変わってきました💟💗面白いですね〜!!

ちょっとお洒落な感じを楽しみました🤗💞

投稿に関連する植物図鑑

ボリジの育て方|種の採取方法やお手入れのコツは?

投稿に関連する花言葉

ボリジの花言葉|意味や花の特徴、ハーブとしての効能は?
2024/04/05
トリトンさん、お久しぶりです。
素晴らしい記録です!
綺麗に咲かせて好きこそ、、ですねー!
2024/04/05
@ヒロ和 さん
お久しぶりです。こんばんは〜😃見て頂きありがとうございます!!嬉しいです💞
前に紫紺野牡丹は根を解さなかったのと水をあげすぎて☆にしました🥲
ヒヤシンスの水耕栽培も根を水に浸け過ぎて、途中から土に植えたら葉っぱの間に花が咲いて終わりました😆
今回は冬は2日おきくらいに水遣りをして、ベランダが旧宅も新居も半日陰になるので、それも良かったみたいです😉🎶🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
35
2025/04/25

No.602 2025年の藤①2025/0424 出会った藤

今日はたくさんの藤の花に出会った。記録しておきたいな。2025/0424
いいね済み
38
2025/04/25

春の當麻寺🌸牡丹と藤の花を見に2025

奈良の當麻寺は 飛鳥時代612年の創建、古代飛鳥の人々が夕日の沈む、聖な
いいね済み
12
2025/04/25

No.438 大好きなルピナス畑 2025年

去年は終わりかけだったから早めに行ったら🤩 咲き始めたところでした

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方…

桜は日本の国花のひとつとして親しまれる、春の風物詩のひとつです。桜並木では満開時の圧倒的な美しさを楽しめますが、ときには鉢植えや苔玉にして、庭やお部屋で桜の花を楽しみたいものですね。 <…
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴…

低木で、地植えでも鉢植えでも育てることができるブルーベリーは、一般家庭でも人気のある果樹です。 ジャムにしたり、そのまま食べれるブルーベリーですが、じつはかわいらしい釣鐘型の花を咲…
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時…

ローズマリーといえば、ハーブのなかでも代表的な種類のひとつです。ローズマリーの爽やかな香りは料理にも手軽に使えますので、お庭に一株あると便利な品種です。 今回は、そんなローズマリー…
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツ…

ハーブとして知られるローズマリーは花を咲かせますが、今年は花が咲かないなと感じている方もいると思います。花を咲かさないのには理由があるはずです。 今回はローズマリーの花が咲かない原…
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイント…

ローズマリーは、乾燥して痩せた土地でも育てやすいため、園芸初心者でも育てやすいハーブです。しかし、時には元気がなくなり枯れてしまうこともあります。 ローズマリーは、どうして枯れてし…
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹…

お祝いでもらう胡蝶蘭の左右対称の花弁はとても美しいですよね。自宅にある胡蝶蘭をずっと長く楽しみたい方もいますよね。 このページでは胡蝶蘭の寿命について紹介しています。少しでも長く楽…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
429
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト