警告

warning

注意

error

成功

success

information

ビルベルギア 冬場の育て方?過ごし方?

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
暖冬と言われますが、やはり今年も冬になりますね。 ブロメリア全般にも言えますが、安定した日照が必要なビルベルギアにとっては暗黒の季節です。 今回のまとめは、ビルベルギアの冬越しの基本的な方法と注意点です。 なおビルベルギアと同じようにタンクブロメリアと呼ばれる硬葉系のエクメアやホヘンベルギアやネオレゲリア、軟葉系のフリーセアなども、属の違いこそありますが管理は同様ですので参考になればと思います。
はじめに
ビルベルギアの冬場の管理は、実はさほど難しくはありません。
ビルベルギアの多くの品種は、気温が
10℃を下回ると生育が鈍くなり、
5℃以下になると株自体を傷める
危険性があります。

ビルベルギアは生涯を通じて出す葉数が限られているので、株を傷めるのは致命傷になります。
なので、気温によって室内や温室での管理が必然になります。
ウチには温室がないので屋内の限られた場所で管理をしています。ちなみに北関東の宇都宮でも極端に窓の近くに置かなければ無加温でも10℃より低くはなりませんので、株の傷みはほぼ回避出来ています。
なので、生育は鈍くなりますが通常管理をそのまま続けます。
ただし安定した成長には、最低でも15℃は必要です。
冬の水やり
気温が10℃付近の日が続くなら水やりの回数を春から秋にあげていた回数の半分ほどに減らします。水の量もそれに伴い若干減らします。
理由は水のあげすぎによる徒長を防ぐのが大きな目的です。

同様に気温が5℃を下回る日が続くなら、タンク内に水を溜めるのはやめ、株の乾燥具合に合わせて霧吹きなどで水を与えます。
タンク内に水を溜めないのは、溜めた水温が低くなることでの株の衰弱を防ぐ為です。霧吹きは水やりをすると言うよりも、周辺湿度をあげることにより株の完全な乾燥を防ぐ為です。

一般的にブロメリアは、灌水の頻度が上がると株内の体液濃度が薄くなり寒さや乾燥に弱くなり、逆に灌水を控えると体液濃度が上がり寒さや乾燥に強くなります。なので冬場の管理はその水やりの加減を見極めることが大切です。株の成長度や充実度によっても変わりますのでしっかりと観察し株の低温時の負担を減らすことが大切です。

なお、株元への水やりですが春夏を通じてこれには定説がありません。根は水や養分を吸収しないともいわれますが、いずれにしても根張りによって株の固定が進み、それが安定した成長に繋がりますので完全に乾燥してしまわない程度の水やりは必要です。水はけがよく、さらに保水力のある植え込み材に植え込んであげるのが良いでしょう。
冬の日照
冬場はビルベルギアにとって、安定した良質の日照は望めません。
ビルベルギアにとって安定した日照は、株の成長と同時に良い株姿を作り維持するためには絶対条件です。夏場に比べて陽が低くなり時間も減少します。
前にも書いたことがありますが、ブロメリアは年間を通じて徒長との戦いです。同時に冬場は美しく育った葉色や柄模様の退色も免れません。
その日照が望めない以上は育成ライトの使用や管理場所の確保など、日照を工夫することが必要です。
ウチは幸いにも大きな天窓があり東にも南にもある程度の大きさの窓があるので、最適とは言えないまでも株を休めることなく育成しています。
冬の通風管理
次に通風ですが、これは補助しないとなんともなりません。たとえ補助機材を使っても最適な通風は望めませんが、サーキュレーターやエアコンを使いある程度空気の動きを作ります。なおエアコンの風は直接当てなければ株を傷めることはありません。室温の安定にも繋がりますのでお財布と相談してサーキュレーターと並行して使用します。
その他、注意したい事、やっておきたい事
色々と書きましたが、基本的には冬場に成長を促すのはやめて、株が衰弱しないことを目的とした管理が無難です。

そして注意点ですが、意外にやってしまいそうな
・気温が上がった & 良い日照があるから、たまには外に置いて良い風にも当てよう!
・日照が少ないからそれを補う為に西日にも当てよう!
・なるべくお日様に当てる為に鉢の移動を頻繁にしよう!
・乾燥するからガンガン葉水をして筒以外の葉間にも余分な水が溜まり過ぎ!
は、注意してください!

そして意外に効果がある(って言うかやって欲しい)のが、
・株間を空けて置いて、株元までしっかり陽に当てる!
・週に一度は鉢を回し株全体を陽に当てる!
・毎日少しでも観察する!
・適度な湿度を把握し維持する!
です。これは年間を通して必要なことでもありますが、冬場は特にです。
今回は主に冬場の育て方の基本を書きましたが、ウチでの育て方でもあります。
良い株姿をなるべく維持し、来季の成長期にスムーズに移行することを目的とし、出ている子株や幼株も冬の間でもそれなりに成長させる事を第一に考えてます。
そして、それを徒長させずに成し遂げたいと考えています!

なので、実際は一株ごとに違う管理もしますし、うまく育っていない株は養生に努めます。開花が近そうな株はそれなりの管理もしますし、実験的に管理する株もあります😁

これを読んでいただく皆さんの管理にも、もの凄く興味があるので色々教えてください!色々共有してください🤣
2018/12/09
さすがヒロさん"d(。・`ω-)

愛を感じます。

ってか
勉強になりました。
頑張って管理しますd(>▽<;)
2018/12/09
@✼Bǝё-n✼ さん
相変わらず長いまとめになりました😖
頑張らずにストレスにならないように、お互いに気分良く管理しましょう😁
2018/12/10
とても参考になりました。ありがとうございます😊特に、「今日は天気がいいから外に出そう」とかあんまり頻繁にやるのは要注意、という点、図星でしたので(^_^;)
2018/12/10
@ねこたんぽ さん
天気が良いと出したくなりますね😁
ウチでも昨年はやりましたが、室内環境に慣れた株はやらない方がいいです!成長期に入ってから動き出すまでにタイムラグが出ます!
やるなら、鉢が冷える前に室内に取り込むのを徹底しましょう🥶
2018/12/13
うちはLEDが貧弱なので取り込んだ瞬間子株がビョーンと徒長してしまいました😭
取り込みにも注意が必要ですね😓
2018/12/13
@Petrichor さん
ウチもこんな事を書きながらも、いくつかの株を痛めたようです😣
去年に何をしたかをすっかりと忘れていて、スムーズに移行出来なかったのでまだまだ気を抜けません!😖
低温により瀕死状態の株は、もう助からないのでしょうか⁉️
2019/01/17
@サボリーマン(旧知覧G3) さん
低温にさらされたことで傷んだ株を再生する事は、無理です😖
ただ、その株を以前のようにキレイにする事が無理なだけで、その株自体を諦める必要はありません!
どの状態で傷んだかにもよりますが、開花サイズ、またはそれに近いサイズの株で成長点まで傷んでいないならば、子株を出させることにより株の更新を行うことが可能です。
ウチにも夏に高温で痛めた株がありますが、ひどい葉姿ながらもまだ諦めずに養生中です!😁
@ヒロskmt さん
少し希望が湧いて来ました。今は部屋に入れいますので、見守って行きたいと思います。
2019/01/17
@サボリーマン(旧知覧G3) さん
それでも成長はかなり遅くなりますが、気長に待ちましょう!
本当にダメになった株は筒内で腐敗臭がし始めます😭
その時は諦めが肝心です🙃
2019/10/17
初めまして☺︎
最近憧れていたタンク系のはじめての子として、ネオゲレリアを買いまして(1株の小さい子です)暖かくなる頃にお迎えすればいいものを、秋の終わりに買ってしまったので冬管理ドキドキしているところです。
特別な設備を使わずとも丁寧に見てあげて、湿度や通気、水やり、日照、バランスを考えながら頑張ってみたいと思います♡♡
こちらのまとめにたどりつきましてとても勉強になりました✨✨📎させていただきます🙏
ありがとうございました!
2019/10/17
@ニワイチ さん
こんにちはです!
見ていただきありがとーです。

夏が終わり冬管理に入るまでのタンクブロメリアは、夏の疲れが取れてきて、発色が一番に近い綺麗さです。
拙いまとめですが、少しでも参考にしていただければ幸いです😋

なにか疑問点に当たったら遠慮なく聞いてください!全てにお応え出来るかわかりませんが、一緒に良い時期に向けて植物に気分良く過ごしてもらいましょう!😀
2019/10/17
@ヒロskmt さん
おぉーー。。。お優しい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

いいねが、一回しか押せないのが悔やまれます!!!

早速質問いいですか🤣♡??
我が家のネオゲレリアはホームセンターの育成ライト下で育てられていたものを最近買ってきたので、寒くなっていく今から太陽に慣らすよりは、今季はこのまま、室内管理にしてみようと、いま、窓際の明るいところにおいています。
まだ愛知はそこまで寒くないので、お水は少なめですが、タンクのところにいれています。
水苔で、巻いて流木に固定しています。

これから寒くなっていくにつれ、タンク部分にお水貯めずに、水やりの仕方は教えていただいたように変えていこうと思いますが、まだ、発根もしていないし(元々の根は水苔で巻いてあります)活動が静かになっていくこれからの時期は根元部分へのお水やりどうしてったらいいと思われますか??水苔カラカラのまま暖かくなるまではいいのでしょうか??
それとも暖かい日中に、水苔も湿らせて、サーキュレーターなどで、風を送ってあげるのがいいでしょうか???

長々すみません🙏
2019/10/17
@ニワイチ さん
ネオレゲリアはファイヤーボールで良いのかな?
これからの管理は室内窓際で良いと思います!少しでも空気が動いているならなお良いです!

流木に着生させるなら、株を水苔で巻くのではなく、株を直接流木に着けて、それを水苔で覆ってあげると発根が促されます。流木への着生は、成長が(鉢に比べて)遅くなりますが、その分徒長する事なくキレイに育ちます!

株元への水やりは、2つの理由があります。1つは発根を促す為、もうひとつは株周辺の湿度アップの為です。ネオレゲリア全般に言えますが、湿度はかなり欲しがります。
ファイヤーボールの根の役割には諸説ありますが、水を吸うよりも自身を固定する為に必要だと言われています。
なので、株元への水やりはカラカラに乾く前に霧吹きで葉水をやるようなイメージで水苔に吹きかける感じで良いと思います。

参考までにネオのタンク内への水やりは、ウチでは乾燥が酷いので完全に乾燥させない程度にはあげています。
2019/10/17
@ヒロskmt さん
ファイアーボールです!ファイアーボールと書かれている赤い子と、ファイアーボールバエリガタと書かれている緑に縞縞の子と2種類お迎えしました!

なるほど!水苔たしかにグルグル巻きでは着生するために出て来れないですね!
ちょっとやり直してみます🙌あくまでも根っこは流木につけて、水苔は着生できるまでのその補助的な役割ですね!

そして、根の役割!確かに水苔に湿度があれば、周辺湿度も上がりますね✨✨

よく観察しながら頑張ってみます!!!
本当にありがとうございます☺︎✨
2019/10/17
@ニワイチ さん
ファイヤーボールはネオレゲリアの普及種ながらも実は一筋縄ではいかない品種ですが、環境にさえ馴染んでしまえばよく増えてよく育つ良いネオレゲリアです!
良く観察するのがいちばんの肥料です😋

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物の育て方に関連するカテゴリ

観葉植物の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
2
2024/04/26

モンステラくんの成長記録(切れ込み入るまで)

ダイソーで購入した100円株のモンステラくんです。
いいね済み
199
2024/04/26

ミディ胡蝶蘭モニター キャンペーン当選         名前がないL021の名付け親になれるカナ⁇

大阪府花き復興協議会 ミディ胡蝶蘭モニター 胡蝶蘭は、初チャレンジ♬
いいね済み
2
2024/04/25

ドラセナ・サンデリアーナ

初の植え替え

観葉植物の育て方の関連コラム

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わ…

ランはラン科植物の総称で、2万5千種以上の野生種があ…
スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・株分けのやり方は?の画像
2024.03.11

スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・…

スパティフィラムは丈夫で育てやすく、室内で栽培を楽しんだり、切り花としても親しまれている多年草の観葉植物です。とはいえ花が咲かない、植え替えの方法がわからないとう方も多いよう。 そ…
アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG?冬越しのコツは?め?の画像
2024.03.05

アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG…

アマリリスは秋植え春咲き球根、もしくは春植え秋咲き球根の2タイプがあります。球根植物なのできちんと手入れをすれば、何年も花を楽しむことができます。 この記事ではアマリリスの基本の育…
ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出るまでどのくらいかかる?の画像
2024.03.05

ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出…

育てているポトスを増やしてみたいと思ったことはありませんか。挿し木や株分けでポトスは増やすことができます。このページではポトスの増やし方を紹介していきます。これから増やしたいと思っている方はぜひ…
フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の時期やコツは?の画像
2024.03.01

フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の…

フィカス・アルテシマは東南アジアを原産とする、クワ科フィカス属の観葉植物です。ラテン語で”上背の高い”を意味するアルテシマの示す通り、数あるフィカスのなか大型で、自生地においては20〜30mに育…
シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも育つ?の画像
2024.03.01

シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも…

庭木として人気のシマトネリコは、生長が早く大木になりますが、剪定である程度大きさをコントロールできるので観葉植物としても親しまれています。今回は、そんなシマトネリコの育て方や栽培のコツ、手入れの…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト