警告

warning

注意

error

成功

success

information

シーズン越えて売れ残ってるバラを育てることにしてみた(ノスタルジー 2019/4/27購入)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ホームセンターで可愛そうな感じで売れ残ってるバラ苗。 基本的に状態悪そうなんですけど、過酷な状況で長期間生き残った生命力ある株なのではないかと感じ、連れ帰って育ててみることにしました。 購入日:2019/04/27 2024/05/11 「今日のピックアップ」に掲載されました😍
ホームセンターで見つけたノスタルジーというバラです。
新苗の季節で、枝ぶりも新苗なのですが、土やポットが古いことから去年くらいの売れ残りの苗なのだと思います。
土がすごく少ない…
雑草生えてる…
土が少ししか無いのにこれだけ葉ぶりが良いというのに生命力を感じ、買って帰ることに。
ポットの底からは伸びようとする根っこたち…
根鉢はこんな感じ。
薄い…
どう考えてもギュウギュウだろうから土との接触面積増やすために根鉢は崩しました😅
土は、
赤玉土小粒 7.5
ピートモス 1.5
くんたん 0.5
パーライト 0.5
くらいの混ぜ具合です。株が弱ってそうなので肥料は入れませんでした。
6号ロングスリット鉢にしてみました。
一本だけ徒長してる気がして、このあたりで剪定してみたいところですけど、株元近くの葉っぱが少なすぎて悩みました。
とりあえず強剪定しないことにしました。
2019/04/28 株元の樹皮強めに剥がしました
2019/04/28、2019/04/29 マイローズスプレー使いました。

2019/05/03 施肥 油かす中粒
2019/07/15
元々あった古い主幹以外の幹が出てきて、しっかり育ってきました!
元々の主幹は細くて葉っぱの出処もいまいちでしたので、株元近くで処理しました!
2019/09/15
6ロング→7号ロングと微妙に鉢上げしました。
新しく出てきた主幹が真っ直ぐになるように植え付けてます。
2019/09/25
キレイな色の花がついてます😀
春夏は摘芯して秋に備えてたので今秋は咲かせてみようと思います😊
2019/09/29
けっこう沢山花がついてくれました😀
白と赤の共演が楽しいバラです☺️
2020/03/01
その後、冬まで花をつけててくれました(^^)
冬に剪定して鉢を大きくしています。
2年目のシーズンを迎えます😀
2020/05/16
去年ボロボロの苗を迎えて約一年。
だいぶ立派になってきました!
2020/05/16
この2色の組み合わせ好きです😀
2020/09/19
春の花後にだいぶシュートが大きくなったんですが、長雨と暑さで葉っぱ全部無くなりました。今はだいぶ回復してきたところ
2020/09/21
今日の株元。
冬剪定のときと比べて、ベーサルシュートが一本増えました
2021/04/25
2年前のこの時期に売れ残りを買って、二回目の春。
立派に育ちました!
2021/5/22
一番花終わったところ。
ベーサルシュート出てきそうです😃
2021/9/4
記録的な夏の長雨のせいですっかり葉っぱが落ちました😣
ひどい夏でした…
2022/02/06
今年の冬剪定後のようすです
充実した枝がそろいました😀
鉢はいつの間にかリチェルの10号(11L)にしています。
2022/4/30
今年はそんなに多花では無かったけどいい樹形になったかも😃
2022/4/30
グラデーションが素敵な花です🤗
2023/05/03
咲きました!
2024 購入後5年
2024/05/01
しばらく更新してませんでしたが、ノスタルジー生きてます!今年も咲きました😄
5/2
枝ぶり、葉ぶりがとてもいい感じの株に育っています😄
徐々に株が充実してきているのかなあ?
5/3
きれいに咲いています🥰
5/7
花が咲いてきました!
5/9
朝撮りのノスタルジーです🌹
5/9
こちらも朝撮りのノスタルジーです。
奥に見えるのはルイーズ・オディエ。
2024/05/11
今日のピックアップに選んでもらいました!
■2025 購入後6年■
5/10今年も立派に育ってます!
花が大きくなったような気がします、すごく大輪です!

投稿に関連する植物図鑑

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?

投稿に関連する花言葉

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?
2021/11/05
薔薇への深い愛を感じます☺️
2021/11/06
@のんちゃんさん。コメントありがとうございます。当時、ボロいけどなんか長生きしてそうな株を探して育てていました。好奇心とか実験精神みたいなのがあるのかもですー。でも、ボロボロから育ててると愛着がわきますね(^^)
2022/02/06
時々、値下げしました のコーナーで見つけて、半額以下の薔薇や花の苗木を買い集め、大事に育て上げています😃全部育ちました‼️節約ではなくて、醍醐味を感じます😃
2022/02/06
@ラララ さん、わかります😀元気がない子が元気になっていくのを見るのは醍醐味感じますよね😃
2022/02/08
元気に成った薔薇🌹!可愛がってくれる人に出会って幸せですネ
2022/02/08
@ばら さん、元気になってくれて良かったです(^^)今年の春が楽しみです😃
2022/10/18
初めまして。昨夜ノスタルジーをネットで予約し、予習しようとこちらにきました。可愛い😍💕来月が楽しみです。

私もホームセンターでチュウレンジバチ幼虫付きぼろぼろディープボルドーを持ち帰って育てているところです。参考にさせていただきます♪
2022/10/18
@ヒヨヒヨ さん
ノスタルジー、グラデーションが可愛いですよね🤗楽しみですね😀

ボロボロ苗、育ててみると愛着わきますよね🤗参考になれば幸いです😃
2022/10/18
ノスタルジー、私もやりましたよ〜
それも京成バラ園で5000円くらいしたかな?
3年目でダメになりましたー

こんなに立派に育てられて、先生と言う他有りませんね!👍👍👍👍👍🌹🌹🌹
2022/10/18
私もたった500円に値下げされたジュビリーセレブレーションをダメ元と思って買って帰り、育てました。今ではすごく大きくなって、お花もたくさん咲かせてくれますよ。バラの生命力ってすごいですね✨💕
2022/10/23
@素敵なお花‼ さん
コメントありがとうございます🤗
何年くらい育てられるものなのでしょうねー。またちょこちょこ載せていこうと思います🤗
2022/10/23
@せれす さん
500円!それは素敵な出会いでしたね!🤗うちのももっと大きくなってくれたら嬉しいです😀
2022/10/23
@TATO さん‼️

楽しみに見せて頂きますね(*´︶`*)❤︎
2022/10/23
@TATO さん
バラは成長が早いので、すぐ大きくなりますよ✨💕楽しみですね🥰
すごい❣️
感動しました🥹
良かったね、バラさん、良い方にお迎えしてもらえて✨
2024/05/03
@ハッピーチャイルド さん
見て頂いてありがとうございます😄順調に元気になりました😄
2024/05/05
凄いですね、愛情が深いですね、私は薔薇🌹大好きですが、もっぱら撮影のみです。
また、見せてください。
ありがとうございました。
2024/05/05
@うりずん安里 さん
コメントありがとうございます😄
愛情よりも興味なのかもしれません😯
また興味ありそうなのがありましたらぜひ見てくださいね😊
2024/05/11
TATOさん、おはようございます(*^^*)
とても丁寧に撮影もされてて、φ(・ω・*)フムフム...と感動しきりです❗
ノスタルジーさんがすごくよろこんでますね💕
あと、うちの地植のバラさんのお名前がわかってよかったです🎵😍🎵
ノスタルジー、ありがとうございます(*^^*)
2024/05/16
[@id:3823827] さん
コメントありがとうございます😊
自分で見返したときに、これが良かったのか、これが悪かったのか、などがわかるのが良いのかなと思います。
結果が良くても悪くても続けてみたいと思います😊

バラ苗、新しいのが来ると楽しみですよね!😊
2024/05/16
@hanakago さん
コメントありがとうございます😊復活してくれて良かったです😊
ノスタルジーに似た品種をお持ちなのですね😊似たような品種だとダブルデライトというのがあるのでそれも可能性あるのかも?
2024/05/16
@TATO さん、今日のピックアップに選ばれるなんて、すごいです‼️
さすがだなぁと感心ばかりです😆
あと、ノスタルジーに似たバラもあると教えていただいてありがとうございます⤴️
できればこの後も検索してみたいと思います🎵

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バラを楽しむに関連するカテゴリ

バラを楽しむのみどりのまとめ

いいね済み
33
2025/06/15

No.104 宇都宮市 野沢バラ園

個人宅のバラ 観に行こう
いいね済み
15
2025/06/07

ピエール再び🌹

ピエールが2年前にテッポウムシにやられ、⭐️になってしまいました🥹
いいね済み
254
2025/05/21

シーズン越えて売れ残ってるバラを育てることにしてみた(ノスタルジー 2019/4/27購入)

ホームセンターで可愛そうな感じで売れ残ってるバラ苗。 基本的に状態悪そう

バラを楽しむの関連コラム

バラの挿し木はどの部分を切る?接ぎ木のやり方とどう違うの?の画像
2025.02.20

バラの挿し木はどの部分を切る?接ぎ木のやり方とどう違うの…

みなさんが大切に育てているバラは、いつ病害虫の被害にあうかわかりません。そんなとき、バラの増やし方を知っていれば安心ですよ。同じ株の遺伝子を継いだ増やし方なら、これまで注いできた愛情もきっと受け…
育てたバラの写真を送ろう!参加型バラ図鑑「マイローズコレクション2022」開催の画像
PR
2022.05.16

育てたバラの写真を送ろう!参加型バラ図鑑「マイローズコレ…

たくさんのガーデナーを魅了するバラ。いまや原種から園芸品種まで数えるとその種類は4万以上あるともいわれていますが、みなさんはどんなバラを育てていますか? 住友化学園芸さんでは、より…
バラの花が咲かない!つぼみがつかない!原因と対策はなに?|三上真史のお悩みQ&Aの画像
2021.10.08

バラの花が咲かない!つぼみがつかない!原因と対策はなに?…

こんにちは!三上真史です。 植物のお悩みQ&Aの第4弾は、GreenSnapで一番多くのユーザーさんが育てているというバラです!…
バラの見頃の時期はいつ?秋や冬の季節にも咲くの?の画像
2021.08.10

バラの見頃の時期はいつ?秋や冬の季節にも咲くの?…

多くの人を魅了するバラは、華やかな花姿や香りから「花の女王」とも呼ばれています。バラの品種は数万種類あると言われ、花色や咲き方などは多種多様です。 バラは春に咲く印象がありますが、…
国際バラとガーデニングショウ2018レポ前編(バラと小屋編)の画像
2018.06.11

国際バラとガーデニングショウ2018レポ前編(バラと小屋…

国際バラとガーデニングショウ2017 いってきました。後編の画像
2017.05.15

国際バラとガーデニングショウ2017 いってきました。後…

植物とハンドメイドDIYのある暮らしが好きなhanaです。 開催中(〜2017.05.17.)の「国際バラとガーデニングショウ」レポの後編です。

人気のコラム

開催中のフォトコンテスト